David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
Amazonアソシエイト機能に対応~<日別集計>
2006-05-25-Thu
5月22日のFC2インフォメーションを見て驚きました。「Amazonアソシエイト機能に対応」というお知らせがあったのです。
先日(5月10日)に「amazon突破」という記事を見ていたので、なんとなく、Amazonは指標というか、ライバルでこそあれ、提携先とは思っていなかったのですが、考えてみれば、むしろこういう実績があってこそ、提携もスムーズにいけたのかもしれないと思いました。誰がこういう企画をするのかしりませんが、がんばってますね~、FC2。
わたしはさっそくこのFC2のAmazon機能を使ってその日のうちに記事を書いてみました。(→ 「マン喫好き~まさにリフレッシュの時間」)
ふむ。わたしは今までamazletツールを利用して、Amazonの商品リンクを作ってきました。FC2ブログをはじめた頃、ここで画像入れると便利だよと教えてもらったので。
amazletツールの特徴は、評価入りの紹介リンクが出るってところですね。
こんなふうに~。
天才は天才なのだー
ハウルはよくできた
映画で飽き足らない人に
★☆が邪魔~って人には、こんなのや、
画像だけのものや

テキストだけってのもできます。
→ ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック
こんな具合です。慣れというのはおそろしいものでして、これで慣れてると、これがいいと思うようになります。サイズも一様ですので、テンプレなどもそれに応じて選べばいいし、サイドメニューへリストのように貼り付けるのにも便利です。だから、今のところこれでいいかなって思っています。
これに対してFC2のは、サイズを3パターン作ったのが特徴でしょう。amazletツールは全部サイズがいっしょですから、そこは差別化できていいと思います。
こんな感じ~
FC2のイメージ大。
FC2のイメージ中。
FC2のイメージ小。
FC2もテキストだけってのもできます。
→ ダ・ヴィンチ・プロジェクト / ロベルト・ウィキウィッチ
これどうなんでしょうかね。「画像イメージだけの大・中・小」、それが無理なら、画像の右でなくて下に一行だけ「商品の詳細を見る」ってのをつけ加えて、記事全体への影響を抑えるようにしては~。
あと、大はちと大きすぎかも~(笑) 大と中の間に、もう1サイズできないかなぁ(個人的には下のグラフくらいの大きさのがいいんじゃないかと思いますけどね。「右側でなくて下に1行の説明」ってのも、こんな感じでさ)~。特に音楽CDを「イメージ大」で作ってみると痛感しました。ま、音楽CDを大でつくらなければいいだけのことなんですけどね。
ま、選択肢が多ければ、その中で気に入ったの使いますので。利用状況を見て、仕様変更もあると思いますので、参考になさっていただければと思います。>FC2
じゃ、いつもの、「主要ブログアクティブユーザー数の比較グラフ【日別】」です。

▲主要8ブログの更新数の比較(+3ブログ)
1位ライブドアは最近では65000人くらいがコンスタントに更新しています。これに対してFC2ブログは多いときで60000人を少し超えるくらい。少ない時は55000人を超えるくらいです。差は詰まってきていまして、来月中には週に1日くらいは逆転する日が出てきて、夏には並ぶ、そして秋には完全に逆転するという、ま、そんな大胆予想をしています。楽しみですね~。
※集計はブログファンです。

先日(5月10日)に「amazon突破」という記事を見ていたので、なんとなく、Amazonは指標というか、ライバルでこそあれ、提携先とは思っていなかったのですが、考えてみれば、むしろこういう実績があってこそ、提携もスムーズにいけたのかもしれないと思いました。誰がこういう企画をするのかしりませんが、がんばってますね~、FC2。
わたしはさっそくこのFC2のAmazon機能を使ってその日のうちに記事を書いてみました。(→ 「マン喫好き~まさにリフレッシュの時間」)
ふむ。わたしは今までamazletツールを利用して、Amazonの商品リンクを作ってきました。FC2ブログをはじめた頃、ここで画像入れると便利だよと教えてもらったので。
amazletツールの特徴は、評価入りの紹介リンクが出るってところですね。
こんなふうに~。
ハウルの動く城 特別収録版
posted with amazlet on 06.05.27
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント (2005/11/16)
売り上げランキング: 50
売り上げランキング: 50
おすすめ度の平均: 




★☆が邪魔~って人には、こんなのや、
スタジオジブリ・プロデュース 「ゲド戦記歌集」
posted with amazlet on 06.05.25
手嶌葵
ヤマハミュージックコミュニケーションズ (2006/07/12)
ヤマハミュージックコミュニケーションズ (2006/07/12)
画像だけのものや

テキストだけってのもできます。
→ ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック
こんな具合です。慣れというのはおそろしいものでして、これで慣れてると、これがいいと思うようになります。サイズも一様ですので、テンプレなどもそれに応じて選べばいいし、サイドメニューへリストのように貼り付けるのにも便利です。だから、今のところこれでいいかなって思っています。
これに対してFC2のは、サイズを3パターン作ったのが特徴でしょう。amazletツールは全部サイズがいっしょですから、そこは差別化できていいと思います。
こんな感じ~
FC2のイメージ大。
![]() | ダ・ヴィンチ・コード ヴィジュアル愛蔵版 ダン・ブラウン (2005/09/01) 角川書店 この商品の詳細を見る |
FC2のイメージ中。
![]() | ダ・ヴィンチ ミステリアスな生涯 ダ・ヴィンチ~ミステリアスな (2005/11/25) ビデオメーカー この商品の詳細を見る |
FC2のイメージ小。
![]() | 映画「ダ・ヴィンチ・コード」オリジナル・サウンドトラック サントラ、キングス・コンソート 他 (2006/05/17) ユニバーサルクラシック この商品の詳細を見る |
FC2もテキストだけってのもできます。
→ ダ・ヴィンチ・プロジェクト / ロベルト・ウィキウィッチ
これどうなんでしょうかね。「画像イメージだけの大・中・小」、それが無理なら、画像の右でなくて下に一行だけ「商品の詳細を見る」ってのをつけ加えて、記事全体への影響を抑えるようにしては~。
あと、大はちと大きすぎかも~(笑) 大と中の間に、もう1サイズできないかなぁ(個人的には下のグラフくらいの大きさのがいいんじゃないかと思いますけどね。「右側でなくて下に1行の説明」ってのも、こんな感じでさ)~。特に音楽CDを「イメージ大」で作ってみると痛感しました。ま、音楽CDを大でつくらなければいいだけのことなんですけどね。
ま、選択肢が多ければ、その中で気に入ったの使いますので。利用状況を見て、仕様変更もあると思いますので、参考になさっていただければと思います。>FC2
じゃ、いつもの、「主要ブログアクティブユーザー数の比較グラフ【日別】」です。

▲主要8ブログの更新数の比較(+3ブログ)
1位ライブドアは最近では65000人くらいがコンスタントに更新しています。これに対してFC2ブログは多いときで60000人を少し超えるくらい。少ない時は55000人を超えるくらいです。差は詰まってきていまして、来月中には週に1日くらいは逆転する日が出てきて、夏には並ぶ、そして秋には完全に逆転するという、ま、そんな大胆予想をしています。楽しみですね~。
※集計はブログファンです。

TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/832-b8611b18 |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。