David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
新生活~あらたなるページを起こす
2006-04-06-Thu
新生活について書けというのが、今回のランキングオンラインの番長テーマで、それが実はない。毎日起きて新しい一日が始まっているわけなので、そして、一期一会の出会いもあるわけで、そういう意味ではないわけはないのだけれど、とりたてて「新生活」ってほどのものはないというべきなのだろう。
それは、わたし個人にではなくて家族にでもある。進学とか、就職とか、結婚とか、離婚とか、退職とか、引っ越しとか、そういう、いわゆる「新生活」というような家族は、今年は別にいない。
そういうわけで、いくぶん平穏でマンネリな4月を過ごしている。でも、なんというかなぁ、新年をむかえたとき以上に、なんとなく、今年はどうやって過ごそうか~って気持ちになる。この歳になって、まだどこかで「4月=新学期」という学生気分が抜けないからだろうか。いや、新卒の新入社員が入ってきたりして、そういう意味で職場がリフレッシュすることや、新入社員のはつらつさにエネルギーをわけてもらうってこともたぶんあるんだと思う。
自分自身や家族に新生活の人がいなくても、身近に「新生活」の人がいると、こっちも新たに何かって気持ちになってきているということなのだろう。してみると、4月ってのは新たなる自分を開拓する一つのチャンスなのだろうな。
ブログであれば、テンプレートあたりをさっぱりと衣替えして、新しくスタートする気持ちをいっそう高めたいところだ。わたしも、春場所が終わって、テンプレを場所中バージョンから、いつもの戻したのだけれど、せっかくなのでトップ絵とわたしが呼んでいる、ページ上部の写真を「桜と赤信号」のものに貼り替えた。今回のものも例によってBADRUNから借用して、ちょっとリサイズして載せた(実は加工が適当なので、本家のbadrunさんにとっては「改悪」であり、不本意かもしれない。許して~>badrunさん)。
わたしはこのFC2でブログを始めるようになって、いくつかいい出会いがあったが、このBADRUNのブログと出会えたことは、大きな出会いの一つだろう。このわたしが、デジカメを持って植物の写真をとるようになったのだから~。これはわたしにとっては大きな出会いであり、立派な「新生活」であった。
荷物になるから大きいカメラはいらないと、今のところは思っているのだけれど、このBADRUNみたいな写真がとれるなら、もうちょっといいカメラ欲しいなぁって、心のどこかで思っている。あと、バイクも買って(まだ、免許がないので中型免許でもとって)、バイクで植物の写真をとりにあちこちでかけるのもいいかなぁなどと、こないだからなんとなくあこがれに近い考えも抱き出しているのだ。このインドア引きこもり派のわたしが……(笑)。
もっとも、それを実行に移すのにはわたしの場合は自分自身を動かすだけのエネルギーが必要になってくるのだけれど、ここでこうして書くと、そう書いた手前~ってことで、いくぶん奮起がしやすくなってくる。どうなるものかはわからないけれど、もしそういうことができるようになったら、それは、わたしの新生活で、今はその入り口に立ってることになるのかも~。


それは、わたし個人にではなくて家族にでもある。進学とか、就職とか、結婚とか、離婚とか、退職とか、引っ越しとか、そういう、いわゆる「新生活」というような家族は、今年は別にいない。
そういうわけで、いくぶん平穏でマンネリな4月を過ごしている。でも、なんというかなぁ、新年をむかえたとき以上に、なんとなく、今年はどうやって過ごそうか~って気持ちになる。この歳になって、まだどこかで「4月=新学期」という学生気分が抜けないからだろうか。いや、新卒の新入社員が入ってきたりして、そういう意味で職場がリフレッシュすることや、新入社員のはつらつさにエネルギーをわけてもらうってこともたぶんあるんだと思う。
自分自身や家族に新生活の人がいなくても、身近に「新生活」の人がいると、こっちも新たに何かって気持ちになってきているということなのだろう。してみると、4月ってのは新たなる自分を開拓する一つのチャンスなのだろうな。
ブログであれば、テンプレートあたりをさっぱりと衣替えして、新しくスタートする気持ちをいっそう高めたいところだ。わたしも、春場所が終わって、テンプレを場所中バージョンから、いつもの戻したのだけれど、せっかくなのでトップ絵とわたしが呼んでいる、ページ上部の写真を「桜と赤信号」のものに貼り替えた。今回のものも例によってBADRUNから借用して、ちょっとリサイズして載せた(実は加工が適当なので、本家のbadrunさんにとっては「改悪」であり、不本意かもしれない。許して~>badrunさん)。
わたしはこのFC2でブログを始めるようになって、いくつかいい出会いがあったが、このBADRUNのブログと出会えたことは、大きな出会いの一つだろう。このわたしが、デジカメを持って植物の写真をとるようになったのだから~。これはわたしにとっては大きな出会いであり、立派な「新生活」であった。
荷物になるから大きいカメラはいらないと、今のところは思っているのだけれど、このBADRUNみたいな写真がとれるなら、もうちょっといいカメラ欲しいなぁって、心のどこかで思っている。あと、バイクも買って(まだ、免許がないので中型免許でもとって)、バイクで植物の写真をとりにあちこちでかけるのもいいかなぁなどと、こないだからなんとなくあこがれに近い考えも抱き出しているのだ。このインドア引きこもり派のわたしが……(笑)。
もっとも、それを実行に移すのにはわたしの場合は自分自身を動かすだけのエネルギーが必要になってくるのだけれど、ここでこうして書くと、そう書いた手前~ってことで、いくぶん奮起がしやすくなってくる。どうなるものかはわからないけれど、もしそういうことができるようになったら、それは、わたしの新生活で、今はその入り口に立ってることになるのかも~。


COMMENT
急制動に気をつけて。
2006-04-06-Thu-08:26
☆フクフク丸さん
2006-04-06-Thu-09:44
ああ、牛乳ね~。実は3月4月は忙しくて、もう、埋没してました(笑)
ああ、脱脂粉乳にして緊急支援~よかったです!
バイクは原付生活時代が4年あったので、バイクの苦労や危険はわかっているつもりです。もちろん、牛乳記事同様に、そんな思いがぽつんと浮かんでるだけでありまして、お蔵入りしてしまうかもしれません。
そのときは、あれはど~なった? と、素知らぬ顔でたずねてくださると助かります。
ああ、脱脂粉乳にして緊急支援~よかったです!
バイクは原付生活時代が4年あったので、バイクの苦労や危険はわかっているつもりです。もちろん、牛乳記事同様に、そんな思いがぽつんと浮かんでるだけでありまして、お蔵入りしてしまうかもしれません。
そのときは、あれはど~なった? と、素知らぬ顔でたずねてくださると助かります。
コメントの投稿
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/756-e628f6cd |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
バイクは素敵です。
虫がライトに寄せられてバチバチ体に当たって来る夏の夜が特に素敵です(泣)。
時に出人さん、牛乳は脱脂粉乳にして最貧国への緊急支援物資に使われそうですが、牛乳記事の方はお蔵入りしてしまったのですか。