David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
建国記念の日にする、あしあと伝言板の増設
2006-02-11-Sat

「ようこそ! 崖下へ。」
前の「あしあと伝言板」がちとコメントが長くなったので、第2作です。前作は、今はなきNAVERブログで古聖さんが贈ってくださったものを、「くれたんだからおれのものだろう」と許可を得ずに転載していました(その後ご本人から、なんの苦情もきていませんので、いいのでしょう。ありがとね>古聖さん)。
さて、第2作はたけおさんにこちらからお願いして書いてもらいました。「足跡」ってリクエストで書いてくださいと申し上げたら、即行書いてくださりました。ありがとうね>たけおさん。次の更新まで、飾らせていただきます。なにやら、わたしのブログにやってくる方は、とんでもない恐ろしい崖っぷちに立たされる思いというようなイメージでありますが、「ようこそ! 崖下へ。」と歓迎の気持ちを申し添えたい気分であります。
どうぞ、訪問のあいさつなどに、適当な記事がなくお困りの方はご自由にお書き下さい。当初は返事はしない方針でしたが、それもなんだと思い、最近はお返事を書くようにしています。
さて、今日は建国記念の日です。戦前は紀元節といって、意味はやはり同じなんですが、ところがなかなかその成立は紆余曲折あったようです。「紀元節でググってみると、詳しいページがいくつかあります。
Wikipedia「紀元節」を参考に書き直すとこんな感じです。
明治5年(11月15日)明治政府は神武天皇の即位をもって紀元に定めようとしました。日本書紀によれば、神武天皇の即位の日付は「辛酉年春正月庚辰朔」つまり、辛酉の年の春の元日で、暦上は庚辰の日ということです。
ところがここにちょっとした複雑な事情が絡んでくるのです。当時はおりしも明治維新の改革のさなかで、明治政府は翌年から新暦(太陽暦)への改暦を予定していたのです。つまり、それまで使っていた太陰暦(旧暦)から、日付を切り替えるわけですね。それだけでも大変で、大混乱だったろうと思うのですが(映画にしたらおもしろそう)、それを頭においておいてください。
明治政府はその年の旧暦1月1日に当たる日(新暦1月29日)を「神武天皇即位の祝日」に定め、例年祭典を行うこととしました。翌年(明治6年)この日に祭典を行い、これを紀元節と名付けたってわけです。
せっかく新暦を使おうというキャンペーンをしていたのに、捨てたはずの旧正月に、大々的な紀元節の祭典をしてしまったのですね。新暦にはなったものの、やっぱり旧正月こそが正しい正月だという解釈が広がっていったんです。これではせっかくの新暦がだいなしです。
そこで政府は、神武天皇即位の日を新暦に換算して、紀元節を新暦の特定の日付に固定しようと考えたわけです。こうして、現在の新暦2月11日が当時の文部省天文局により算出され、暦学者の塚本明毅が審査し、決定したわけです。具体的な計算方法は明かにされていませんが、当時の説明では「干支に相より簡法相立て」としているそうです。
へぇ。すばらしい~。実際、干支は暦法に依存せず60の周期で単純に繰り返すので簡易に計算できる。神武天皇の即位年の「辛酉年」は日本書紀の編年を元に計算すると西暦紀元前660年に相当し、即位月は「春正月」であることから立春の前後であり、即位日の干支は「庚辰」である。そこで西暦紀元前660年の立春に最も近い庚辰の日を探すとグレゴリオ暦2月11日が特定される。その前後では前年12月20日と同年4月19日も庚辰の日であるが、これらは「春正月」になり得ない。したがって「辛酉年春正月庚辰」は紀元前660年2月11日以外には考えられない。なお、日本書紀はこの日が「朔」、すなわち新月の日であったとも記載しているが、朔は暦法に依存しており「簡法」では計算できないので、明治政府による計算では考慮されなかったと考えられる。余談であるが、現代の天文知識に基づき当時の月齢を計算すると、偶然ながらこの日は天文上の朔に当たる。
Wikipedia「紀元節」

COMMENT
こんばんは
2006-02-11-Sat-09:27
ランキングサイト見てたら記事が出ていたので、見にきました。BLOOG-RANKINGってゆうサイトでした。yahooで検索すれば出てくると思います(^^)また見にきますね~!
管理人のみ閲覧できます
2006-02-19-Sun-18:34
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして
2006-02-23-Thu-22:12
mayuさんのサイトでブログペットの背景設定の説明から、
飛んで来ました。
お二人のお陰で無事背景が完成しました。
御挨拶が遅くなりました。
プロフのワンコがとても可愛いですね。
こんな犬欲しい。
飛んで来ました。
お二人のお陰で無事背景が完成しました。
御挨拶が遅くなりました。
プロフのワンコがとても可愛いですね。
こんな犬欲しい。
☆ぼるぼさん
2006-02-23-Thu-22:15
いらっしゃいませ。
コメントありがとうごじます。ブログペットの背景ね、使い方はすぐわかりましたか? もし、迷ったりわかりにくい点がありましたら、書いてください。今後の参考になりますので。
ま、そのほか、なにかありましたらどうぞ。慣れますと、わたしのsmartassなコメントが期待されますよ~。
コメントありがとうごじます。ブログペットの背景ね、使い方はすぐわかりましたか? もし、迷ったりわかりにくい点がありましたら、書いてください。今後の参考になりますので。
ま、そのほか、なにかありましたらどうぞ。慣れますと、わたしのsmartassなコメントが期待されますよ~。
2006-04-08-Sat-06:32
著作件のことで 堂々と51日目に幸太郎を掲載されていたので 安心しました 私も先日 野口英世の母の母の手紙を掲載したものですから・・・ありがとうございます
☆muiさん
2006-04-08-Sat-07:50
いらっしゃいまし。
ネット生活をブログからでなく、「ホームページ+掲示板」からスタートされた方には、案外この「あしあと掲示板」みたいのがあるといいようです。
「野口英世の母の母」とおっしゃるとお祖母さまということになるのでしょうから、もちろん著作権は消滅しているのでしょうが、問題は、どこから転載したかということになってくるのではないでしょうか。
その手紙を本から転載したのなら、その本の著者にも著作権がありますし。その写真を撮影した人がいたとしたら、その写真の撮影者にも著作権は発生すると思いますので。
そのあたりは、わたしも法律の専門家ではないので、ここのケースまでどうとはなかなか断言できません。
ところで「51日目」ってなんですか?
ネット生活をブログからでなく、「ホームページ+掲示板」からスタートされた方には、案外この「あしあと掲示板」みたいのがあるといいようです。
「野口英世の母の母」とおっしゃるとお祖母さまということになるのでしょうから、もちろん著作権は消滅しているのでしょうが、問題は、どこから転載したかということになってくるのではないでしょうか。
その手紙を本から転載したのなら、その本の著者にも著作権がありますし。その写真を撮影した人がいたとしたら、その写真の撮影者にも著作権は発生すると思いますので。
そのあたりは、わたしも法律の専門家ではないので、ここのケースまでどうとはなかなか断言できません。
ところで「51日目」ってなんですか?
管理人のみ閲覧できます
2006-05-13-Sat-06:40
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ネスケだと
2006-08-12-Sat-09:02
コメントが入れられないって言われました~。
2006-08-18-Fri-09:52
コメント投稿 実験
2006-08-18-Fri-10:00
コメント投稿 テスト3
素敵な提案有難うございます
2006-09-06-Wed-23:09
こんばんわ、突発性競作企画総合管理人をやってます青野優子です。素敵な提案を有難うございました。
私もどうやったら感想書いていただけるか…と思っていたのですが、確かに出人さんのおっしゃるように「感想受付中」と書いたほうが良さそうな気がします。終了企画へ移動も一月ほどしてからのほうが良いのかもしれませんね。
突発性競作企画自体は当初「Club A&C」(http://air.rulez.jp/clubac/)という感想をもったら相手にも書く…という趣旨のサイトに賛同されている方々が多く参加されていたため、以前は感想書かれる方が多かったのですが、このところはご存知の通り。最近は若年者の参加も多いためか、「私が他の方の作品へ感想を書くなんて…」な感じの方も多いのが現状です。
私も総合管理人になったこともあり、率先して感想を書くようにしてますが、感想書くのも難しいもので(苦笑 本当は苦手なのです、感想書くの。出人さんにめっちゃ長い感想というか重箱の隅つつき文を書いてますけれど(汗
なので、今回の提案は目からうろこと言いますか、「あ、そうだな」と思いました。有難うございました。次回UP次に変更したいと思います。
追伸1 私も「でひと」さんだと思ってました。
追伸2 「ブログで小説」というのは麻生さんのブログの一つです。ご存知ならば再度申し訳ありません。言葉を掛けていただけなのですが、分かりにくかったですね。ごめんなさい。では。
私もどうやったら感想書いていただけるか…と思っていたのですが、確かに出人さんのおっしゃるように「感想受付中」と書いたほうが良さそうな気がします。終了企画へ移動も一月ほどしてからのほうが良いのかもしれませんね。
突発性競作企画自体は当初「Club A&C」(http://air.rulez.jp/clubac/)という感想をもったら相手にも書く…という趣旨のサイトに賛同されている方々が多く参加されていたため、以前は感想書かれる方が多かったのですが、このところはご存知の通り。最近は若年者の参加も多いためか、「私が他の方の作品へ感想を書くなんて…」な感じの方も多いのが現状です。
私も総合管理人になったこともあり、率先して感想を書くようにしてますが、感想書くのも難しいもので(苦笑 本当は苦手なのです、感想書くの。出人さんにめっちゃ長い感想というか重箱の隅つつき文を書いてますけれど(汗
なので、今回の提案は目からうろこと言いますか、「あ、そうだな」と思いました。有難うございました。次回UP次に変更したいと思います。
追伸1 私も「でひと」さんだと思ってました。
追伸2 「ブログで小説」というのは麻生さんのブログの一つです。ご存知ならば再度申し訳ありません。言葉を掛けていただけなのですが、分かりにくかったですね。ごめんなさい。では。
☆青野さん
2006-09-06-Wed-23:23
いらっしゃい。感想難しいです。わたしはなかなか書けません。みなさん、それなりにお上手だと思います。作品も、感想も。
麻生さんのことは存じ上げています。というか、麻生さんが提案者のGlim企画がやりたくて、あそこへ行ったようなものでして。すみません。雑なものでして、丁寧に回答が書けません。
麻生さんのことは存じ上げています。というか、麻生さんが提案者のGlim企画がやりたくて、あそこへ行ったようなものでして。すみません。雑なものでして、丁寧に回答が書けません。
はじめまして
2006-09-14-Thu-05:24
sasoriさんのブログからやってきました!
X-MENブログパーツ仲間募集中なのです!
ぜひ、クリックご協力お願いします!
もち、ポチッとさせて頂きました!
X-MENブログパーツ仲間募集中なのです!
ぜひ、クリックご協力お願いします!
もち、ポチッとさせて頂きました!
☆にいみちゃんさん
2006-09-14-Thu-06:49
どうも。
現在3種類4枚です。
現在3種類4枚です。
ありがとうございました。
2006-09-14-Thu-15:22
コメントとご協力を頂きまして誠に有難うございました。
僕も微力ですがクリックさせて頂きました。
そこで、ブログパーツの輪の中に出人さんのブログを
勝手に載せて紹介してもいいものかずっと迷ってまして・・・
コンプリート目指す仲間として紹介したいのですが
如何でしょうか・・・・
僕も微力ですがクリックさせて頂きました。
そこで、ブログパーツの輪の中に出人さんのブログを
勝手に載せて紹介してもいいものかずっと迷ってまして・・・
コンプリート目指す仲間として紹介したいのですが
如何でしょうか・・・・
☆Titanさん
2006-09-14-Thu-22:54
はい どうも、紹介してくださってけっこうです。
というか、ぜひともお願いします。
なにかと中途半端でこういうことがなかなか最後までいかないもんですから。
というか、ぜひともお願いします。
なにかと中途半端でこういうことがなかなか最後までいかないもんですから。
2006-09-20-Wed-23:37
応援クリックしに来ました!
エンジェルゲットできたんですね。
もしやコンプリート近いのでは・・・^^
そろそろラストスパート お互いガンバりましょう♪
エンジェルゲットできたんですね。
もしやコンプリート近いのでは・・・^^
そろそろラストスパート お互いガンバりましょう♪
☆Titanさん
2006-09-21-Thu-02:00
ありがとう。
交換を使えばコンプリートできます。
交換を使えばコンプリートできます。
管理人のみ閲覧できます
2006-11-08-Wed-15:59
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006-11-23-Thu-09:02
早速ですが、「エラゴン」のクリックにきました^^
(ここのコメント欄でもよかったのかな?)
またはじまりましたね~楽しみです。
ではでは。
(ここのコメント欄でもよかったのかな?)
またはじまりましたね~楽しみです。
ではでは。
☆sasoriさん
2006-11-23-Thu-09:37
今回はなしで行こうかなと思ったけど、専用記事があったほうがいいか。
すみません。書きますね。
すみません。書きますね。
管理人のみ閲覧できます
2006-11-25-Sat-17:30
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
2006-12-09-Sat-18:41
このコメントは管理人のみ閲覧できます
テスト
2007-03-06-Tue-21:44
これが赤ですね
管理人のみ閲覧できます
2007-05-05-Sat-17:11
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007-05-16-Wed-13:05
はじめまして、こんにちは。
のっけから、失礼致します・・・
恋愛系の話題はどこへ?!
社内恋愛は?!
ふぅ・・・。
いやぁ、カテゴリを見て飛んできたものだから・・・笑
最近の記事を頑張って見てみたけど、
恋愛とは程遠かった・・・。
知識豊富な出人さんの恋愛が是非見たいものです。
心して読ませて頂きました☆笑
ごきげんよう^^
のっけから、失礼致します・・・
恋愛系の話題はどこへ?!
社内恋愛は?!
ふぅ・・・。
いやぁ、カテゴリを見て飛んできたものだから・・・笑
最近の記事を頑張って見てみたけど、
恋愛とは程遠かった・・・。
知識豊富な出人さんの恋愛が是非見たいものです。
心して読ませて頂きました☆笑
ごきげんよう^^
☆嬢さん
2007-05-16-Wed-13:45
そいつはどうもすみません。
うちは恋愛系の話題(散文)はないかも(笑)
でもって「社内恋愛」についての散文ってのは、もっとないかも。
恋愛系の詩はカテゴリ「緋夏集」にいくつかあると思います。
社内恋愛的気分の詩もあったかも。
でもって念のために書きますが、詩は創作物ですので。
うちは恋愛系の話題(散文)はないかも(笑)
でもって「社内恋愛」についての散文ってのは、もっとないかも。
恋愛系の詩はカテゴリ「緋夏集」にいくつかあると思います。
社内恋愛的気分の詩もあったかも。
でもって念のために書きますが、詩は創作物ですので。
コメントの投稿
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/649-4c2cde63 |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。