David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
ブログペット背景くりすますバージョン
2005-11-16-Wed
ブログペットの背景を作っていらっしゃるmayuさんところ(「Silver Heart」)で、クリスマスバージョンのペット背景が公開されている。
→ silver heart:「ペット小屋 X'masバージョン」
わたしもさっそくピーターにいただいてきた。ピーターは先日、テンプレの変更を機に表示速度と一部ブラウザ(opera)で右ナビのツリー化との相性が悪いなどの理由から、現在カテゴリ案内のページに軟禁状態である。本来のトップページへの復帰の道を模索したいところだが、当面はやむを得ない。
さて、わたしが巡回しているいくつかのFC2のブログでも、ブログペットを飼っているが、背景がオリジナルのグレイのままの方がいらっしゃる。せっかくなので、このmayuさんの「ペット小屋 X'masバージョン」の設置の仕方をガイダンスさせていただく。あらかじめ断っておくが、手順は基本的に他の背景画像でも同じである。
1)背景画像の選択
mayuさんのブログ「Silver Heart」で「ペット小屋 クリスマスバージョン」の背景画像の下の「DLはこちら」をクリックする。(他の絵でも同じです)
2)自分のパソコンへのダウンロード(DL)
「保存」をクリックして、任意のフォルダー(通常winなら「マイピクテャ」)に保存する(ファイル名は「petkoyaxmas.swf」となる。他の絵なら当然そいつの名前です。)。
※重要な追記あり。
3)FC2のサーバへのアップロード
FC2管理画面の「ツール>ファイルアップロード」をクリックして、「ファイルアップロード画面」に進む。「参照」ボタンを押すと「マイピクチャー」が開くので、「petkoyaxmas.swf」を選択し「アップロードボタン」を押して、サーバーへのアップロードする。
4)画像ファイルの絶対パスの確認
ブログペットの背景の設定には、画像ファイルの絶対パス(URL)が必要なので、ダミー記事(あとで削除する下書き記事)を作ることによって、画像ファイルのURLを知る。先ほどの「ファイルアップロード」画面において、今アップロードを終えた「petkoyaxmas.swf」を探し、その下の「記事を書く」をクリックする。すると、
5)ブログペットに背景を設定する
自分のブログペットの左上にマウスカーソルを持っていくと、ブログペットのメニューが現れる。ホーム
アイコンをクリックし、ブログペットのメニューページを開く。そして、メニューページの「設定」をクリック、「設定」の中の「ペット」をクリックすると、「ペットの名前」や「背景画像」が設定できるコントロールパネルというページが開く。このうちの「背景画像」のところに、「4)」で確認した画像の絶対パス(URL)、つまり、「http://blog**.fc2.com/*/jibunno/file/petkoyaxmas.swf」をコピー&ペーストし、「設定」ボタンを押せば、設定の完了となる。無事コピー&ペーストを終えたら。「4)」のダミー記事は不要なので保存しない。
以上の手順でペットの背景画像の設定は完了するが、同時に大切なことは作者の意図に反しないかどうかということだ。mayuさん(「Silver Heart」)の背景を使う場合には、その「背景の利用について」をよく読んで、納得の上で使うのは当然である。そしてこれは、言うまでもないがブログペットの関連の画像に限ったことでなく、他の背景画像や素材についても言えることなのだ。特に難しい条件をつけていることは珍しいので、ぜひこうしたものをご一読願いたい。
また、ブログペットが先日機能アップして(→「ブログペットに新機能」)、その折りプロフィールに飼い主の画像を登録できるようになったので、そのためのパーツも公開していらっしゃる。
→ silver heart:「あなたの画像」
→ silver heart:「あなたの画像 つくってあそぼ♪」
よろしかったら、そちらも利用されたらと思う。
※追記あり。
これ読んでわからないとおっしゃるFC2のユーザは、コメントに書いてくだされば、解決にご協力します。
重要な追記
ある頃よりFC2ブログは「banner.jpg」「banner.png」「banner.gif」の3つのファイルしか、外部から読み出せなくなりました。
したがって、背景として設定したい画像ファイルの名前を変更しなければなりません。また、jpg画像、png画像、gif画像以外のものはつかえません(flash背景(*.swf)は使えません。本文中の「petkoyaxmas.swf」は背景に指定できません)。
jpg画像ファイル「petkoyaxmas.jpg」であれば、ファイル名を「banner.jpg」と変更したあとで、アップロードし、ブログぺットの設定をします(記事本文では「2)」と「3)」の間に、自分のPCの中で処理します。また、本文「3)」以降の「petkoyaxmas.swf」
は「banner.jpg」と読み替えて処理してください。
('07/2/1 追記)
→ silver heart:「ペット小屋 X'masバージョン」
わたしもさっそくピーターにいただいてきた。ピーターは先日、テンプレの変更を機に表示速度と一部ブラウザ(opera)で右ナビのツリー化との相性が悪いなどの理由から、現在カテゴリ案内のページに軟禁状態である。本来のトップページへの復帰の道を模索したいところだが、当面はやむを得ない。
さて、わたしが巡回しているいくつかのFC2のブログでも、ブログペットを飼っているが、背景がオリジナルのグレイのままの方がいらっしゃる。せっかくなので、このmayuさんの「ペット小屋 X'masバージョン」の設置の仕方をガイダンスさせていただく。あらかじめ断っておくが、手順は基本的に他の背景画像でも同じである。
1)背景画像の選択
mayuさんのブログ「Silver Heart」で「ペット小屋 クリスマスバージョン」の背景画像の下の「DLはこちら」をクリックする。(他の絵でも同じです)
2)自分のパソコンへのダウンロード(DL)
「保存」をクリックして、任意のフォルダー(通常winなら「マイピクテャ」)に保存する(ファイル名は「petkoyaxmas.swf」となる。他の絵なら当然そいつの名前です。)。
※重要な追記あり。
3)FC2のサーバへのアップロード
FC2管理画面の「ツール>ファイルアップロード」をクリックして、「ファイルアップロード画面」に進む。「参照」ボタンを押すと「マイピクチャー」が開くので、「petkoyaxmas.swf」を選択し「アップロードボタン」を押して、サーバーへのアップロードする。
4)画像ファイルの絶対パスの確認
ブログペットの背景の設定には、画像ファイルの絶対パス(URL)が必要なので、ダミー記事(あとで削除する下書き記事)を作ることによって、画像ファイルのURLを知る。先ほどの「ファイルアップロード」画面において、今アップロードを終えた「petkoyaxmas.swf」を探し、その下の「記事を書く」をクリックする。すると、
のような記事が書かれるが、「http://blog**.fc2.com/*/jibunno/file/petkoyaxmas.swf」が、自分の使用しているサーバにある画像の絶対パス(URL)である。<a href="http://blog**.fc2.com/*/jibunno/file/petkoyaxmas.swf" target="_blank">http://blog**.fc2.com/*/jibunno/file/petkoyaxmas.swf</a>
5)ブログペットに背景を設定する
自分のブログペットの左上にマウスカーソルを持っていくと、ブログペットのメニューが現れる。ホーム

以上の手順でペットの背景画像の設定は完了するが、同時に大切なことは作者の意図に反しないかどうかということだ。mayuさん(「Silver Heart」)の背景を使う場合には、その「背景の利用について」をよく読んで、納得の上で使うのは当然である。そしてこれは、言うまでもないがブログペットの関連の画像に限ったことでなく、他の背景画像や素材についても言えることなのだ。特に難しい条件をつけていることは珍しいので、ぜひこうしたものをご一読願いたい。
また、ブログペットが先日機能アップして(→「ブログペットに新機能」)、その折りプロフィールに飼い主の画像を登録できるようになったので、そのためのパーツも公開していらっしゃる。
→ silver heart:「あなたの画像」
よろしかったら、そちらも利用されたらと思う。
※追記あり。

これ読んでわからないとおっしゃるFC2のユーザは、コメントに書いてくだされば、解決にご協力します。
重要な追記
ある頃よりFC2ブログは「banner.jpg」「banner.png」「banner.gif」の3つのファイルしか、外部から読み出せなくなりました。
したがって、背景として設定したい画像ファイルの名前を変更しなければなりません。また、jpg画像、png画像、gif画像以外のものはつかえません(flash背景(*.swf)は使えません。本文中の「petkoyaxmas.swf」は背景に指定できません)。
jpg画像ファイル「petkoyaxmas.jpg」であれば、ファイル名を「banner.jpg」と変更したあとで、アップロードし、ブログぺットの設定をします(記事本文では「2)」と「3)」の間に、自分のPCの中で処理します。また、本文「3)」以降の「petkoyaxmas.swf」
は「banner.jpg」と読み替えて処理してください。
('07/2/1 追記)
COMMENT
2005-11-17-Thu-09:29
☆mayuさん
2005-11-17-Thu-09:38
こんにちわ。お元気そうでなによりです。
ピーターね、記事に「出してくれ~」と投稿するようになるとすごいと思うのですが。(笑)
質問もわたしが受け付けますので、ぜひ、ご紹介いただければと思います。
ピーターね、記事に「出してくれ~」と投稿するようになるとすごいと思うのですが。(笑)
質問もわたしが受け付けますので、ぜひ、ご紹介いただければと思います。
2006-01-21-Sat-22:59
はじめまして!
ブログペットの記事読ませていただきました!
とても参考になりました!
今後じっくりブログ読ませていただきます!
よろしくお願いいたします。
ブログペットの記事読ませていただきました!
とても参考になりました!
今後じっくりブログ読ませていただきます!
よろしくお願いいたします。
★komokoさん
2006-01-22-Sun-01:09
コメントありがとうございました。
ルールの部分と、マナーの部分とありますが、「作者とユーザーとがお互い気持ちよく」という原則さえ守られていれば、むしろそのあたりも大丈夫だとわたしは思っています。今後ともよろしく~。
ルールの部分と、マナーの部分とありますが、「作者とユーザーとがお互い気持ちよく」という原則さえ守られていれば、むしろそのあたりも大丈夫だとわたしは思っています。今後ともよろしく~。
ありがとうございます。
2006-02-14-Tue-19:58
はじめまして。
背景の貼り付け方、大変参考になりました。
ありがとうございました(*^_^*)
実は、以前からお邪魔してました(汗)
御礼が遅くなりまして、ごめんなさい…
背景の貼り付け方、大変参考になりました。
ありがとうございました(*^_^*)
実は、以前からお邪魔してました(汗)
御礼が遅くなりまして、ごめんなさい…
☆ぶぶこさん
2006-02-14-Tue-23:04
こちらこそ、コメントありがとうございます。
どうぞ、気楽にコメントなさってください。
どうぞ、気楽にコメントなさってください。
初めまして
2006-05-05-Fri-15:12
こんにちは。
背景の貼り付け方を参考にさせていただきました。
とても助かりました、ありがとうございました!
背景の貼り付け方を参考にさせていただきました。
とても助かりました、ありがとうございました!
☆TSUNEさん
2006-05-05-Fri-23:51
いらっしゃい。
無事設置できたようで、なによりですね~。
書き込みありがとうございました。
無事設置できたようで、なによりですね~。
書き込みありがとうございました。
初めまして、こんにちわ
2006-06-25-Sun-18:40
“Silver Heart”様から来ました!
すっっっごい参考になりましたv
おかげで牢獄のような灰色背景(言いすぎ;)から脱獄する事ができましたvv
マジでありがとう御座いました!!
すっっっごい参考になりましたv
おかげで牢獄のような灰色背景(言いすぎ;)から脱獄する事ができましたvv
マジでありがとう御座いました!!
☆霧爺さん
2006-06-25-Sun-22:31
はじめまして~。書き込んでいただいてありがとうございました。
ここまで丁寧にしなくてもわかるとは思うのですが、ま、この手のモノは丁寧に書いておくと、ほかの人にも参考になるものですからね。
Silver Heartさんの移転にともなうデッドリンクを直しておきましたが、一部記事が行方不明でしたんで、取り消ししておきました。
じゃ、また~。
ここまで丁寧にしなくてもわかるとは思うのですが、ま、この手のモノは丁寧に書いておくと、ほかの人にも参考になるものですからね。
Silver Heartさんの移転にともなうデッドリンクを直しておきましたが、一部記事が行方不明でしたんで、取り消ししておきました。
じゃ、また~。
ありがとうございましたペコリ(o_ _)o))
2007-01-26-Fri-23:48
初めましてこんばんは。
おかげ様で無事設置できました
とても分かりやすくて助かりました
ありがとうございました♪
おかげ様で無事設置できました
とても分かりやすくて助かりました
ありがとうございました♪
☆まろんたるとさん
2007-01-27-Sat-12:11
いらっしゃいまし。
うまく画像が出るといいのですが。
というのは、どうも相性なのかなんなのか、きちんと設定しても背景がうまく表示されないケースがあるようなんです。
うまく画像が出るといいのですが。
というのは、どうも相性なのかなんなのか、きちんと設定しても背景がうまく表示されないケースがあるようなんです。
コメントの投稿
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/428-46c67548 |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
BlogPet背景の設定方法について
BlogPetの背景を配布している私ですが、背景の設定に関して、解説したページは...
ピーター君は軟禁状態ですか~。
はやく、解放されるといいですねぇ。
背景の設定の方法をこうやって、解説していただけると私も、たすかりますね。今度、FC2ユーザーさんから、背景について質問がきたら、こちらのエントリーを紹介させていただきたいと思います。
なかなか、自分が使っているブログ以外の仕様についてはわからないことも多く、うまく説明できずにいたんですよね。