David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
「ロッテ」
2005-10-27-Thu
ロッテが阪神を4勝0敗で、一方的に破り、31年ぶりの日本一となった。
「おめでとう!ロッテ! おめでとう!ロッテファン!」
31年ぶりてのはすごいことなんで、せいぜい喜べばいい。わたしは、どっちかというと、巨人ファンである。強い巨人が好きだった。長嶋が引退して、王が引退して、巨人はなんかあまり強くなくなった。それでもまだ、巨人は強かった。
堀内になって、全然ダメ。堀内もけっして嫌いではない。選手時代の堀内は好きなピッチャーだったし。応援してた。でも、堀内が監督になってからの野球はほとんど見ていない。あまり関心もない。それでも去年までは、まだ、関心があったが、去年のごたごたで、ほとんど野球に興味がわかなくなった。
なのに、今日、ロッテ優勝の記事を書くのは、ふと、「ロッテ」ってどういう意味? と思ったからだ。
今日同僚Fが、「ロッテは韓国の会社で、ロッテというのは韓国語だ」と言っていたのを聞いて、へぇそうなんだ、「ロッテ」なんて韓国語らしくないが、どういう意味なんだろうと思っていたからだ。
そこで、知プラで質問した。
「ロッテ球団の「ロッテ」って何語? ハングル? どういう意味?」
そうしたら、さっそく答えが帰ってきた。
のだそうだ。これがなんとロッテの「チョコパイ」のパッケージに書いてあるそうだ。そうか、意外に身近なところに回答があったのだと、感心した。

ちなみに、ロッテの球団名の変遷は次のとおり。
毎日オリオンズ<1950(昭和25)~1957(昭和32)>
↓
大毎オリオンズ<1958(昭和33)~1963(昭和38)>
↓
東京オリオンズ<1964(昭和39)~1968(昭和43)>
↓
ロッテオリオンズ<1964(昭和44)~1991(平成3)>
↓
千葉ロッテマリーンズ<1992(平成4)~
「おめでとう!ロッテ! おめでとう!ロッテファン!」
31年ぶりてのはすごいことなんで、せいぜい喜べばいい。わたしは、どっちかというと、巨人ファンである。強い巨人が好きだった。長嶋が引退して、王が引退して、巨人はなんかあまり強くなくなった。それでもまだ、巨人は強かった。
堀内になって、全然ダメ。堀内もけっして嫌いではない。選手時代の堀内は好きなピッチャーだったし。応援してた。でも、堀内が監督になってからの野球はほとんど見ていない。あまり関心もない。それでも去年までは、まだ、関心があったが、去年のごたごたで、ほとんど野球に興味がわかなくなった。
なのに、今日、ロッテ優勝の記事を書くのは、ふと、「ロッテ」ってどういう意味? と思ったからだ。
今日同僚Fが、「ロッテは韓国の会社で、ロッテというのは韓国語だ」と言っていたのを聞いて、へぇそうなんだ、「ロッテ」なんて韓国語らしくないが、どういう意味なんだろうと思っていたからだ。
そこで、知プラで質問した。
「ロッテ球団の「ロッテ」って何語? ハングル? どういう意味?」
そうしたら、さっそく答えが帰ってきた。
社名は、ドイツの文豪ゲーテ作品の『若きウェルテルの悩み』のヒロイン「シャルロッテ」に由来する
のだそうだ。これがなんとロッテの「チョコパイ」のパッケージに書いてあるそうだ。そうか、意外に身近なところに回答があったのだと、感心した。

ちなみに、ロッテの球団名の変遷は次のとおり。
毎日オリオンズ<1950(昭和25)~1957(昭和32)>
↓
大毎オリオンズ<1958(昭和33)~1963(昭和38)>
↓
東京オリオンズ<1964(昭和39)~1968(昭和43)>
↓
ロッテオリオンズ<1964(昭和44)~1991(平成3)>
↓
千葉ロッテマリーンズ<1992(平成4)~
COMMENT
2005-10-27-Thu-09:47
☆レンゲさん
2005-10-27-Thu-22:03
ちなみに「ロッテリア」ってのは、「ロッテ+カフェテリア」ってことらしいです。
2011-01-09-Sun-16:04
ググってここにたどり着きました。
戦時中にドイツから、「ロッテ戦法」というものが伝わってきました。
社名の「ロッテ」の由来は、この「ロッテ戦法」だそうですね。
戦時中にドイツから、「ロッテ戦法」というものが伝わってきました。
社名の「ロッテ」の由来は、この「ロッテ戦法」だそうですね。
コメントの投稿
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/374-6dc28f36 |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
日本シリーズ
もうすぐ日本シリーズが始まりますネ プレーオフを制した千葉ロッテマリーンズか、 首位を独走し続けてきた阪神タイガースか。 阪神タイガースが勝てば20年ぶりの日本一、 千葉ロッテマリーンズが勝てば31年ぶりの日本一。 どちらもゆずれないですよね・・・
ああ、そういえば韓国にはロッテホテルやらロッテワールドなど、「ロッテ」と名のつくところが多かったな。なるほど。