David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
映画:「オズ~はじまりの戦い」~劇場で
2013-03-24-Sun
ディズニー映画「オズ」です。3Dで見ました。
→ 公式ページ
おもしろいです。楽しい気分で、童心に戻って見られます。色彩鮮やか、きれいで安心して見られる、ファミリ-向けのいい作品です。
児童文学の古典であり、その後たびたび映画化されたり、テレビシリーズやアニメなどにもなってきている「オズの魔法遣い」の、パロディです。パスティッシュというのか、いや、スピンオフってことになるのでしょう。ちょっと、人気シリーズのサブキャラのスピンオフとは、少し性格が違うかもしれませんけれど。
オリジナルの「オズの魔法使い」はこんな話です。
当然ながら、いろんな冒険をして、伝説の大魔法使いオズに会い、自分たちの願いを聞いてくれというところまで漕ぎ着けるのですね(原題は「The Wonderful Wizard of Oz 」です)。
さて、こちらの「オズ~はじまりの戦い」にはドロシーは出てきません。主人公は、結末に登場してくる、伝説の魔法使いオズです。原題は「OZ: THE GREAT AND POWERFUL」。映画の邦題には「はじまりの戦い」とあって、オズの一番最初の戦いが描かれていることになります。つまり、いわば、オズ・ビギギング、オズはいかにして伝説の大魔術師となったのかという話なんですね。
だから、おもしろい。
ストーリー的なおもしろさ以外に、映像のおもしろさもあります。
今ではすっかり当たり前になった3Dですが、お決まりの、鳥や蝶が飛び回るような風景もありますし、さまざまな戦いの場面では、槍や矢などが飛び交うわけで、不自然なく楽しめます。また、3Dでなくても、色も非常に鮮やかできれいです。映画を見てる割には、こういう技術的なことに詳しくないのですが、CGというか、デジタル処理になるのでしょうね、まさに、絵本の世界というか、アニメの世界にはいったような色使いですね。子ども向けという感じもありますね。ま、わたしは大人も楽しめるという意味で、ファミリー向けだと思いますけれど。
「はじまりの戦い」などと言われると、続編ができるのかなぁと思わないでもないですが、わたしは、この展開から、ドロシーを絡めることもできるのではないかと思って見ていました。ま、ただ、そうした場合、往々にして、二匹目の泥鰌はいないのですけれどもね。
若いカップルやファミリー向けです。
ちなみに、監督はスパイダーマンのサム・ライミ。
→ 公式ページ
おもしろいです。楽しい気分で、童心に戻って見られます。色彩鮮やか、きれいで安心して見られる、ファミリ-向けのいい作品です。
児童文学の古典であり、その後たびたび映画化されたり、テレビシリーズやアニメなどにもなってきている「オズの魔法遣い」の、パロディです。パスティッシュというのか、いや、スピンオフってことになるのでしょう。ちょっと、人気シリーズのサブキャラのスピンオフとは、少し性格が違うかもしれませんけれど。
オリジナルの「オズの魔法使い」はこんな話です。
アメリカ・カンザス州に暮らす少女ドロシー(Dorothy)は竜巻に家ごと巻き込まれて、飼い犬のトト(Toto)と共に不思議な「オズの国」(Land of Oz)へと飛ばされてしまう。途中で脳の無いカカシ・心の無いブリキの木こり・臆病なライオンと出会い、それぞれの願いを叶えてもらうため「エメラルドの都」(Emerald City)にいるという大魔法使いの「オズ」(Wizard of Oz)に会いに行く。
→ Wikipedia:「オズの魔法使い」
当然ながら、いろんな冒険をして、伝説の大魔法使いオズに会い、自分たちの願いを聞いてくれというところまで漕ぎ着けるのですね(原題は「The Wonderful Wizard of Oz 」です)。
さて、こちらの「オズ~はじまりの戦い」にはドロシーは出てきません。主人公は、結末に登場してくる、伝説の魔法使いオズです。原題は「OZ: THE GREAT AND POWERFUL」。映画の邦題には「はじまりの戦い」とあって、オズの一番最初の戦いが描かれていることになります。つまり、いわば、オズ・ビギギング、オズはいかにして伝説の大魔術師となったのかという話なんですね。
だから、おもしろい。
ストーリー的なおもしろさ以外に、映像のおもしろさもあります。
今ではすっかり当たり前になった3Dですが、お決まりの、鳥や蝶が飛び回るような風景もありますし、さまざまな戦いの場面では、槍や矢などが飛び交うわけで、不自然なく楽しめます。また、3Dでなくても、色も非常に鮮やかできれいです。映画を見てる割には、こういう技術的なことに詳しくないのですが、CGというか、デジタル処理になるのでしょうね、まさに、絵本の世界というか、アニメの世界にはいったような色使いですね。子ども向けという感じもありますね。ま、わたしは大人も楽しめるという意味で、ファミリー向けだと思いますけれど。
「はじまりの戦い」などと言われると、続編ができるのかなぁと思わないでもないですが、わたしは、この展開から、ドロシーを絡めることもできるのではないかと思って見ていました。ま、ただ、そうした場合、往々にして、二匹目の泥鰌はいないのですけれどもね。
若いカップルやファミリー向けです。
ちなみに、監督はスパイダーマンのサム・ライミ。
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/2774-29a78ab6 |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
劇場鑑賞「オズ はじまりの戦い」
偉大なる奇術師、誕生…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201303080002/
オズ はじまりの戦い (竹書房映画文庫)ライマン・フランク・ボーム ミッチェル・カ...
『オズ/はじまりの戦い』(2013)
ライマン・フランク・ボームの『オズの魔法使い』の前日譚というと、劇団四季のミュージカル版にすっかりハマってしまっている『ウィキッド』もあるけれど、こちらは映画用のオリジ...
「オズ はじまりの戦い」 終盤に出てくるサム・ライミらしさ
「スパイダーマン」のサム・ライミ監督によるファンタジー。 サム・ライミがファンタ
オズ はじまりの戦い
サム・ライミはブレない!
「オズ はじまりの戦い」ディズニーアトラクション映画
月に1度観る川崎IMAXで、今月はやっぱりオズでしょう?ということになり行ってみた。
飛んでくる槍はモロに目に突き刺さったし、そのまま乗っていたかった気球のジェットコースター
オズ はじまりの戦い
2013年3月13日(水) 20:30~ TOHOシネマズ川崎6 料金:1600円(レイトショー+3D料金400円) パンフレット:未確認 駄目男映画 第3弾? 『オズ はじまりの戦い』公式サイト あまり面