David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
携帯に来た架空請求メールを検索したらやっぱりそうだったこと




【株】吉田リサーチ
TEL03-6362-9398
担当の高山と申します。
この度、お客様の携帯電話が迷惑メール拒否の設定をされている為、サイト運営会社から再三の催促のメールが届かないということで弊社が依頼を受けまして、ご連絡をさせていただきました。
お客様がご使用中の携帯電話の端末認証記録により、(有料複合サイト)の利用《着メロ・天気・懸賞・ニュース・ギャンブル・出会い・動画》等のコンテンツの登録があり、月額料金等の長期滞納が続いてるとの事です。
今後は個体識別番号から追跡し、身元調査をおこない、損害賠償等を求める民事裁判(民事訴訟)となります。
通信記録という証拠を提出したうえの裁判であるため、誤っての登録であっても支払い命令が下されます。
訴訟差し止め、退会処理希望の方は本日中に大至急ご連絡下さい。
(株)吉田リサーチ
TEL 03-6362-9398
担当 高山潤
代表取締役 吉田久
認可番号:2333113
受付時間
平日 9時~19時迄
土曜、日曜は休日となります。
※メールでの返答には対応できませんので、ご了承下さい。
ああ、確かに、一人で読むと不安になるかもしれません。殊に、サイト名は明示してないんですが(むしろ、なんで明示してないかが怪しいんですけど)、「(有料複合サイト)の利用《着メロ・天気・懸賞・ニュース・ギャンブル・出会い・動画》等のコンテンツの登録がある」というようなサービスに身に覚えがあったりなんかすると、とドキリとくるものがあるかもしれません。


ということなんですが、これって、架空請求くさいですよね。こういうときは、とりあえず、検索です。
たとえば、社名「吉田リサーチ」とか、電話番号の「03-6362-9398」とか、文章のワンフレーズでもいいんですが、たとえば、「着メロ・天気・懸賞・ニュース・ギャンブル・出会い・動画」なんてやつとかで、ググってやると、全く同じ文面を掲載しているページが続々と出てきます。
こういうことがわかると、嫌な気分ではありますが、不安は減少します。不安になって、慌てて該当の電話番号に問い合わせるなんてことはやってはいけないことで、ま、とりあえず無視しておくのがいいということのようですね。
そういうことを実際に検索してみせてあげたのですが、ところが日をおかずにまた、

(株)I・Cデータ
03-3834-6571
お客様担当情報管理課の
【清水】と申します。
お客様がご使用の携帯電話端末より、以前お客様がご登録されました『有料情報サイト』『特典付きメルマガ』『懸賞付きサイト』等において、現在無料期間内等退会手続きが完了されてない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており、現状で料金が未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。
当社はサイト運営会社様より御依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っている調査会社となっております。
本通知メール到達より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、運営管理会社のご利用規約および法律に基づき、
①個人調査の開始、②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録、③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続き(強制執行対象者等)の開始、以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承ください。
ほとんどの場合、現段階での和解措置が可能であると思われましたので以上の手続きに入る前にご一報差し上げた次第です。
※このメールは該当するお客様に同一の内容を記載させて頂いております。ご利用になられたサイト、延滞の状況はお客様によって異なりますので、退会手続きの再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は、お手数ですが担当【清水】まで必ずお電話でお問い合わせ下さい。(メールでのご対応はお受けできません)
尚、本通知は最終通告となります。
ご連絡頂けない場合は上記の法的手続きとなります。
営業時間 月曜~金曜
午前9時30分~午後6時迄
休日
土、日、祝祭日
先回の「吉田リサーチ」のものとよく似た趣旨のメールでした。同じように、電話番号(03-3834-6571)で検索すると、予想どおりの結果で、会社名や担当者名が異なっていましたが(むしろ、これって、正常な会社ならおかしな話ですよね。)、架空請求のメールということのようでした。対応は、基本的には「無視」ですね。
もちろん、


基本は無視、そして、ネットへの情報提供ということでいいと思ったのですが、記事にしようと思って、少し余計にネットを見て回っていたら、一方的にやられただけでは悔しいと思ったのか、なかにはこんな対応をした人もいたようです。ちと、お下劣なんで、エロな話題で申し訳ありません。
しゃぶらせて 投稿者:しゃぶりたい (3月26日(月)10時58分10秒)
しゃぶらせて欲しいです。
46歳、東京新宿場所アリ。
いきなり電話で卑猥なこと言われるのも好きです。
03-3834-6571
一人暮らし。超Mなので何でもします!
よろしくお願いします。
→ こちらのボードです。
【清水】さんご本人がこちらのボードに書き込んだという可能性もなくもないですが、架空請求の迷惑メールをもらって、ちと腹が立った誰かが、悪戯半分、怒り半分で、ボードに電話番号を晒して、「しゃぶたいので、どなたか電話して」なんて、品性のかけらもない書き込みをしたということになるのでしょう。こういう「復讐」的行為は考えものですが、何度も、迷惑な架空請求メールを送ってくる相手に対して。一矢報いたいという気持ちはわからないでもありませんね。
COMMENT
✩ロミエルさん
以前は、そういうのが珍しくて読んでたこともあったのですが、もう、迷惑以外のなにものでもない。
こうして、情報を共有することは一つの、安心につながります。
で、この3月末~4月のタイミングってのはちょっと若い人というか、進学などの機会に、昨秋から春先にかけて新しく買ってもらった、中学生とか、高校生とかをターゲットにしてるかなって、ちょっと思ったりしました。
管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
TRACKBACK
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/2721-28693ad2 |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
僕は以前オーディオ関係などの書き込みを、とあるサイトで参加していました。
そのころ来るわ来るわ…。アホメール。
書き込んだことにより、メルアドが吸い取られたようです。
日に10通程度のアホメール。
これでも少ないらしいですが、本来のメールは数日とか
数週間に1、2通程度なので、大事なメールが完全に埋もれる状態でした。
興味のある書き込みも、これではやってられないので今は
参加していません。
知人が開設している掲示板はその心配はなさそうだし、
アホメールも来ないので、その類はやってます。
ネットサーフィンも注意しないと吸い取られることあるようですね。
あと、ネットショップも要注意です。
購入時などに意識してチェックマークを外さないと、
ダイレクトメールの嵐です。
これらはある程度経験したり、危機感を持ってネットとお付き合い
しておかないと被害に遭うことになるようです。
だからと言って、ネットが悪い危ないと決めつけるのも危険と思います。
何でもリスクというのはあるもので、
あんなに危険極まりないクルマと言うモノが一般に広く普及していることがある意味不思議なのです。(僕も生活必需ですが…。)
飛行機で死亡事故があると大騒動します。飛行機は怖いそうです。
しかし、飛行機で死亡事故に遭うには?1,000年くらい搭乗しまくらないといけないそうです。
リスクばかり騒いでもしょうがない。
危険を回避する技術をうまく学んで、楽しく使いこなすのが一番よいです。