fc2ブログ

David the smart ass

心のダイエット!~時には辛口メッセージを~

ボーナスクイズ期間はわずか4日間~劇場版ベルセルク2

2012-03-24-Sat
劇場版ベルセルク2「ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略」の話題が続きます。

あ、ベルセルク2は早く観たいですね。こういう記事を書いていると、なんだろ、遠距離恋愛のような気分になったりします。昨日はついに仕事をサボり、マン喫で第2部相当を読みふけることになっていましました(サボったといっても有休ですんで~笑)。

第1部は暗殺者のエピソードの次の、宮殿の噴水の庭で、グリフィスがシャルロットに「夢と対等の友」を語るのを、ガッツが愕然とした気持ちで立ち聞きしてしまうというシーンで終わっていたのだったと思って読み出しました。次は、女剣士キャスカにスポットがあたるシーンからになりますね。体調不良ながら出陣し、アドンと対決するシーンからです。キャスカの過去が語られ、同時に、鷹の団という居場所がキャスカやガッツを変えていたことが、改めて認識させられる場面です。しかも、鷹の団の活躍により、グリフィスは王に認められ地位が向上していくわけですが、逆にそれがキャスカやガッツから遠いものとなり、自分たちの拠りどころを喪失したような気持ちになっているわけですね。

それに続く、第2部の中心、ドルドレイ攻略戦ではグリフィスの過去が語られます。第1部でガッツとガンビーノとの関係をあっさりと片付けてしまったので、こっちはきちんと描いてほしいですね。こういう性的な略奪というか、消費対象としての性とその傷を抱えて生きるのは、現代にも通じるテーマの一つですから。そして、ドルドレイ攻略戦がスクリーンでどんなふうに描かれるかは、今から楽しみです。第1部の戦闘シーンは、さっぱりと乾いたなかでおn戦いでしたが、もう少し、血なまぐさいものとして描かれるといいと思いますね。どろどろは第3部にとっておくにしても。どこまで第2部にするかわかりませんが、話の展開から、ガッツが出て行くところまでにするのが落ち着くと思います。

ああ、こうしてみると、第1部よりも何倍も劇的な展開ですね、第2部は! 早く見たい!

さて、先日の記事で少し書いた、エンドロールキャンペーンが公式に発表になっていました。旋回は、テストかなにかをたまたまわたしが見かけたのでしょう。応募フォームへのリンクが死んでましたし。

「ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略」エンドロールキャンペーンスタート!!
Part1に引き続き、Part2の「黄金時代篇II ドルドレイ攻略」でもエンドロールキャンペーンを実施します。
鷹の団員にご登録いただいた皆様の中からポイント上位者25名様、百人長以上の方の中から抽選で25名様、合計50名様のお名前をエンドロールに記載いたします。今回はTwitterアカウント名ではなく、本名での掲載となります!
ポイント獲得ボーナスクイズも実施予定ですので、諦めずにご参加ください!!

※百人長(3500P)以上の方は、MY PAGEにログインすると応募フォームが表示されますので、応募フォームからご氏名、メールアドレスをご記入の上ご応募ください。

応募締切:4/4(水)正午


発表日の23日から数えて、2週間ありません。現在団員は6700人あまりで、どのくらいが百人長以上かわからないけれど、仮に5000人くらいとして、そもそも概算だからトップ25人のことは考えないとして、倍率は約200倍ってことですね。第1部のときと比べて、逆に今度はものすごく厳しい感じですね。4月4日までというのも、編集の都合もあるのでしょうが、期間も短いような気がします。なんだこの格差は……と思ってしまいました。

ま、今回は、もう少し字を大きくして、発表はエンディングを見てのお楽しみ!ということなんでしょうね。





ところで、鷹の団のポイント300Pが当たるボーナスクイズをやってます。わたしもさっそく回答300Pをゲットしました。

BQ3.png

期間が短くて3月23日~26日の4日間だけ。鷹の団のあるメンバーについて、得意の武器は何か? という、なんだろ、今までにないシンプルなクイズなんですけど、なんなんでしょうか? 期間の短さを考えると、4月の4日までに、もう1~2問、同じようなレベルのクイズを作っていこうということなのかもしれません。何も工夫がないよりはいいとしても、この鷹の団のしくみは少々見切り発車で始まり、ここまで来てしまったのかなという気もします。

……どうでしょう、第2部公開後、こちらの鷹の団も崩壊、第3部エンドロールキャンペーンに向けて再スタートということにしたら……。ま、6000人は集まらないでしょうけれど……。

そうそう、アイフォーンケースも発売らしい。わたしの場合こういうのが意外にトリガーになって、アイフォーンにしたりする。勢いで契約しないように注意しないと…。
→ 映画ベルセルク公式サイト;ニュース:「iPhoneケース発売決定!

詳細はこちらのブログで。


Amazonでみると、今までも、こんな「烙印」のケースがあったんですね。あ、これもいいかも。勢いでアイフォーンにしないように注意しないと…。くれぐれも。

COMMENT



コメントの投稿












※スパム対策のため、半角英数字のみのコメントは禁止設定してあります。
また、半角「-」の5文字以上連続もコメント内に書き込めません。



秘密にする

TRACKBACK

※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
  
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/2716-7caf8500

※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
HOME