David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
理想の家をブロックで作って100万円ってキャンペーンあります~「お家ゲー」
2011-08-21-Sun
LOKAリサーチの★城南建設×nanoblock「お家ゲー」タイアップキャンペーン★に参加してみました。
https://oiege.jp
城南建設はキューブ型の住宅に力を入れているようで、「屋上のある家を980万円から」というコンセプトのようなんですね。ま、今時、屋上と言っても太陽光発電パネルを載せようってな話になりそうな気がするんですが、ペルセウス流星群が来るとか、金環日食がある(2012年5月21日)なんて話を聞くと、もっと素敵なことに使えそうだぞと、ま、夢は広がりますね。環境も、エネルギーも大切だけど、太陽光パネルだけではもったいない……というか。
で、実際自分で理想の家(キューブ型でなくてもいいようです)を、ブロックで作ってみようというのが、今回の「★城南建設×nanoblock「お家ゲー」キャンペーン★」なんですね。
さっそくやってみたんですが……w、結構難しくて、挫折してしまいました。

「屋上のある家」どころじゃない、土台を作って、壁と窓は楽しんで作ったのですが、1階の天井というか2階の床をどうやって作ったらいいのかわからなくなっちゃったんですね。屋上や屋根までたどりつきませんでした。家のデザインでいうと、たぶん、壁面というか窓のポイントが大きいというのは痛感しましたが、それだけではね……。
とても時間と根気が必要なブロックゲーム「お家ゲー」(あ、これ、ひょっとしたら「おいえげえ」と読むんじゃないかと、今、気づいた。きっと「お家芸」をもじったんだ)なんですが、ま、なんと、この「お家ゲー」で応募された作品のグランプリの1名に100万円、準グランプリ(2名)には10万円がプレゼントされるんですね。それ以外にも、10万円分の旅行券(2名)がもらえる「いいね賞」というもあるのです。
だからやらないとならないですね~難易度高いんで、確率的にはかなりいいと思いますね。
というわけで、できました。

実際のところ、右側の見取り図を見ながら、左側の方眼にパーツを置いていくんだけど、パーツを乗せると方眼の枠がが見えなくなっちゃうので、ほとんど役に立ちません。それが作りにくさを倍加しています。
作っていくうちに、コツがわかったようなところもありますが、正直、こんだけ根を詰めると、肩も凝るし、腰も痛くなるし、ドライアイもひどくなるしで、なかなか大変です。お盆の忙しい時期にお手軽にできるってほどでもないので、ちょっと落ち着いたら入賞狙えるようなの作ってみたいですね。なんせ100万円ですから。
そうそう、投稿時に作品(家)のタイトルを聞かれるので、テーマにあったタイトルを考えながら、家作りを楽しむといいと思いました。わたしはとっさに思いつかず、なんかちょっと異国情緒あるなぁと感じながら作っていたのを思い出して、「なんとなくエキゾチック」ってタイトルにしちゃいました。
興味がある方は、ぜひ応募してみましょう。
書き忘れましたけれど、投稿者全員に、引換券を持って住宅情報館に行くと、「nanoblockのミニコレクションシリーズ」をプレゼントしてくれるそうです。
→ https://oiege.jp
https://oiege.jp
城南建設はキューブ型の住宅に力を入れているようで、「屋上のある家を980万円から」というコンセプトのようなんですね。ま、今時、屋上と言っても太陽光発電パネルを載せようってな話になりそうな気がするんですが、ペルセウス流星群が来るとか、金環日食がある(2012年5月21日)なんて話を聞くと、もっと素敵なことに使えそうだぞと、ま、夢は広がりますね。環境も、エネルギーも大切だけど、太陽光パネルだけではもったいない……というか。
で、実際自分で理想の家(キューブ型でなくてもいいようです)を、ブロックで作ってみようというのが、今回の「★城南建設×nanoblock「お家ゲー」キャンペーン★」なんですね。
さっそくやってみたんですが……w、結構難しくて、挫折してしまいました。

「屋上のある家」どころじゃない、土台を作って、壁と窓は楽しんで作ったのですが、1階の天井というか2階の床をどうやって作ったらいいのかわからなくなっちゃったんですね。屋上や屋根までたどりつきませんでした。家のデザインでいうと、たぶん、壁面というか窓のポイントが大きいというのは痛感しましたが、それだけではね……。
とても時間と根気が必要なブロックゲーム「お家ゲー」(あ、これ、ひょっとしたら「おいえげえ」と読むんじゃないかと、今、気づいた。きっと「お家芸」をもじったんだ)なんですが、ま、なんと、この「お家ゲー」で応募された作品のグランプリの1名に100万円、準グランプリ(2名)には10万円がプレゼントされるんですね。それ以外にも、10万円分の旅行券(2名)がもらえる「いいね賞」というもあるのです。
だからやらないとならないですね~難易度高いんで、確率的にはかなりいいと思いますね。
というわけで、できました。

実際のところ、右側の見取り図を見ながら、左側の方眼にパーツを置いていくんだけど、パーツを乗せると方眼の枠がが見えなくなっちゃうので、ほとんど役に立ちません。それが作りにくさを倍加しています。
作っていくうちに、コツがわかったようなところもありますが、正直、こんだけ根を詰めると、肩も凝るし、腰も痛くなるし、ドライアイもひどくなるしで、なかなか大変です。お盆の忙しい時期にお手軽にできるってほどでもないので、ちょっと落ち着いたら入賞狙えるようなの作ってみたいですね。なんせ100万円ですから。
そうそう、投稿時に作品(家)のタイトルを聞かれるので、テーマにあったタイトルを考えながら、家作りを楽しむといいと思いました。わたしはとっさに思いつかず、なんかちょっと異国情緒あるなぁと感じながら作っていたのを思い出して、「なんとなくエキゾチック」ってタイトルにしちゃいました。
興味がある方は、ぜひ応募してみましょう。
書き忘れましたけれど、投稿者全員に、引換券を持って住宅情報館に行くと、「nanoblockのミニコレクションシリーズ」をプレゼントしてくれるそうです。
→ https://oiege.jp
COMMENT
チラ見してみました
2011-08-21-Sun-16:07
☆まこちゃんさん
2011-08-21-Sun-23:50
へぇ、猫を5匹も飼ってらっしゃるの~。
いいねぇ。楽しそうで。
遊び場作ってやるなんて優しいですね。
でも、バス見ながらバーベキューは、わからない世界ですけど。
twitterは携帯でもできますよ。ID持つことと使うことは別ですから。
いいねぇ。楽しそうで。
遊び場作ってやるなんて優しいですね。
でも、バス見ながらバーベキューは、わからない世界ですけど。
twitterは携帯でもできますよ。ID持つことと使うことは別ですから。
コメントの投稿
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/2620-7c84801d |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
Twitterが云々?
みたいになっていて
よくわからなかったので今は保留です。
もしも今の家の敷地に屋上のある家を建てれるとしたらば
5匹いる猫の遊び場にしたいなあ~
あと、とあるバス会社の車庫横に住んでるので
仲間を呼んで
バス見ながらバーベキューとか(笑)