David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
「ヤフー突破!」とFC2の限界?
2005-08-22-Mon
「ヤフー突破!」という派手なお知らせの見出し。
こういうニュースになるほど、ヤフーの知名度は高い。逆だったら、向こうは「FC2突破!」なんて見出し、まず、絶対と言っていいほどつけないだろうね。
「ペンティアム」の時がそうだったのだけれど、「i286」とか「i386」とかいわれても、そりゃ関係者にはわかったのだけれど、そうでない人にはなんの数値なのか今ひとつわからない。
ところが「ペンティアム」というそれなりの意味を持つと思われる言葉になっただけで、「コンピューターのCPUに関するアレだ……」「インテルのやつですごいんだ」という、イメージを持ち始める。ある意味で「ブランド」になってるわけだ。
そういう意味では、「ヤフー」や「楽天」は検索サイトやオークション、オンラインショップというブランドイメージができていて、それが、フジテレビ・ニッポン放送の株の一件などでも、ホリエモンがどうしても手に入れたいものでもあったともいえるのだろうけど。
あの一連の騒動のおかげで、ホリエモンは日本中の誰でも知り、たとえばわたしがPCやネットの世界を知らない世代に「ブログをしてる」ってことを説明するときにも、「ホリエモン」から入ることができる。
「ブログってね、ライブドア知ってる? ホリエモンがやってるインターネットのやつなんだけど、そういうやつ」
というと、なんとなくわかってくれる。
「ああ、ホリエモンがインターネットでやってるやつか……」って。
さて、「FC2の限界」って、ちょとと大げさに書いたのだけれど、今のアルファベットと数字だけの意味のない記号の羅列には、そうしたイメージがない。「FC2って何? 化粧品?」……それは「FK-2SK-2」でしょ。ももいかおりがナレーションしてるってな感じになりかねない。
だから、「一風変わった機能」なんかよりも、「ファンタジー・センター2」でも「フュージョン・クリエイト2」でも「フンダリー・ケッタリー2」でもなんでもいいから「FC2」という名前にイメージを持たせることが必要ではないかと、ま、そう思う。でないと、「そこに限界を感じるときがきっとくるよ!」と、ズバリ言っちゃうわけ。イメージの力の弱い「FC2」のままでは、数値の上では上回っていても「FC2を突破!」と呼ばれる側には立てないと思うんだ。
参考までに、8月21日の「ブログファン」の統計から話題となった数値を引用させていただく。
TTTTTTTTTT
8月21日のアクティブユーザー数
楽天広場 32583 人
ヤプログ! 28840 人
livedoor Blog 22387 人
FC2ブログ 20916 人
Yahoo!ブログ 20737 人
はてなダイアリー 17583 人
エキサイトブログ 15777 人
LLLLLLLLLLLL
「179人差」。

「一風変わった機能」ってなんなんでしょう。
「一風変わった」という自覚があるからいいようなんですが、
今のままでもわたしいいよ……。
平素はFC2ブログをご利用頂き誠にありがとうございます。
この度、皆様のおかげでFC2ブログの1日のアクティブユーザー数が
遂にヤフーブログ様のそれを抜いたのでお知らせ致します。
※(2005年8月21日ブログファン様調べ)
現在一風変わった機能も準備中で国内随一のサービスを目指します。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
...
ヤフー突破!
こういうニュースになるほど、ヤフーの知名度は高い。逆だったら、向こうは「FC2突破!」なんて見出し、まず、絶対と言っていいほどつけないだろうね。
「ペンティアム」の時がそうだったのだけれど、「i286」とか「i386」とかいわれても、そりゃ関係者にはわかったのだけれど、そうでない人にはなんの数値なのか今ひとつわからない。
ところが「ペンティアム」というそれなりの意味を持つと思われる言葉になっただけで、「コンピューターのCPUに関するアレだ……」「インテルのやつですごいんだ」という、イメージを持ち始める。ある意味で「ブランド」になってるわけだ。
そういう意味では、「ヤフー」や「楽天」は検索サイトやオークション、オンラインショップというブランドイメージができていて、それが、フジテレビ・ニッポン放送の株の一件などでも、ホリエモンがどうしても手に入れたいものでもあったともいえるのだろうけど。
あの一連の騒動のおかげで、ホリエモンは日本中の誰でも知り、たとえばわたしがPCやネットの世界を知らない世代に「ブログをしてる」ってことを説明するときにも、「ホリエモン」から入ることができる。
「ブログってね、ライブドア知ってる? ホリエモンがやってるインターネットのやつなんだけど、そういうやつ」
というと、なんとなくわかってくれる。
「ああ、ホリエモンがインターネットでやってるやつか……」って。
さて、「FC2の限界」って、ちょとと大げさに書いたのだけれど、今のアルファベットと数字だけの意味のない記号の羅列には、そうしたイメージがない。「FC2って何? 化粧品?」……それは「
だから、「一風変わった機能」なんかよりも、「ファンタジー・センター2」でも「フュージョン・クリエイト2」でも「フンダリー・ケッタリー2」でもなんでもいいから「FC2」という名前にイメージを持たせることが必要ではないかと、ま、そう思う。でないと、「そこに限界を感じるときがきっとくるよ!」と、ズバリ言っちゃうわけ。イメージの力の弱い「FC2」のままでは、数値の上では上回っていても「FC2を突破!」と呼ばれる側には立てないと思うんだ。
参考までに、8月21日の「ブログファン」の統計から話題となった数値を引用させていただく。
TTTTTTTTTT
8月21日のアクティブユーザー数
楽天広場 32583 人
ヤプログ! 28840 人
livedoor Blog 22387 人
FC2ブログ 20916 人
Yahoo!ブログ 20737 人
はてなダイアリー 17583 人
エキサイトブログ 15777 人
LLLLLLLLLLLL
「179人差」。

「一風変わった機能」ってなんなんでしょう。
「一風変わった」という自覚があるからいいようなんですが、
今のままでもわたしいいよ……。
COMMENT
管理人のみ閲覧できます
2005-08-22-Mon-12:27
このコメントは管理人のみ閲覧できます
納得です
2005-08-22-Mon-12:58
FC2が「フンダリー・ケッタリー2」だったらあたしは抜けますが----(ウケました♪)
でもFC2って、本当はどういう意味なの?
FK2もわかんないっちゃわかんないけど。
今日のズバリ言っちゃう出人さん、イカしてますぅ!
でもFC2って、本当はどういう意味なの?
FK2もわかんないっちゃわかんないけど。
今日のズバリ言っちゃう出人さん、イカしてますぅ!
☆(12:27)さん
2005-08-22-Mon-13:34
>それは「FK-2」でしょ。
ちゃうよ~「SK-2」だよ~って、お叱りを受けました。アドレスつきで。
http://www.sk2.com/jp/jp_top.jhtml
ありがとうございます(↑小雪きれいだし!)。
でも、この程度の突込みなら、非公開コメントというご配慮は不要ですよ。
そうそう。そもそも実態のない記号だけの名前だと、この程度にしか記憶に残らないのだ……くらいの負け惜しみ、すぐに思いついちゃいますんで。
ま、ありがとうございました。
ちゃうよ~「SK-2」だよ~って、お叱りを受けました。アドレスつきで。
http://www.sk2.com/jp/jp_top.jhtml
ありがとうございます(↑小雪きれいだし!)。
でも、この程度の突込みなら、非公開コメントというご配慮は不要ですよ。
そうそう。そもそも実態のない記号だけの名前だと、この程度にしか記憶に残らないのだ……くらいの負け惜しみ、すぐに思いついちゃいますんで。
ま、ありがとうございました。
☆レンゲさん
2005-08-22-Mon-13:38
あんがと。めずらしく、ズバリ言っちゃいました。
「ヤフー突破すごい。おめでと」で終わっては芸がないし、「一風変わった機能」につられただけでは、主催者のおもわくにのり過ぎですから。
勝って兜の緒を締めよです……若くネー。(w
「ヤフー突破すごい。おめでと」で終わっては芸がないし、「一風変わった機能」につられただけでは、主催者のおもわくにのり過ぎですから。
勝って兜の緒を締めよです……若くネー。(w
名前の由来
2005-08-22-Mon-14:50
ファンタスティック・クピ・クピだそうですよ(笑)。
http://fc2bbs.com/faq.html
たしかに「FC2」と聞いて一般のひとがイメージするものってないですね。さぁ、みんなで踊ろうクピクピダンス♪とでもやらかしますかね?
http://fc2bbs.com/faq.html
たしかに「FC2」と聞いて一般のひとがイメージするものってないですね。さぁ、みんなで踊ろうクピクピダンス♪とでもやらかしますかね?
☆sugarさん
2005-08-22-Mon-15:03
うへ~
それは、隠しておいたほうがいいようなネーミングですね。(汗
それは、隠しておいたほうがいいようなネーミングですね。(汗
同じく(~_~;)
2005-08-22-Mon-16:38
そ、そんなァ~。
ファンタスティック・クピ・クピ------(泣)
フンダリー・ケッタリーといい勝負。
ますます意味わかんないんだけど。
クピ・クピってなんなのさ。
ファンタスティック・クピ・クピ------(泣)
フンダリー・ケッタリーといい勝負。
ますます意味わかんないんだけど。
クピ・クピってなんなのさ。
どこのブログが
2005-08-22-Mon-18:04

☆レンゲさん
2005-08-22-Mon-20:24
そうそう、これを知ってから、クピ・クピとは何かを時々考えるのですが……、なんの擬態語かもわかりません。こういうときは、アンケに限る。(笑
☆幽翠さん
2005-08-22-Mon-20:32
ブログの比較というと、
→http://ebn.livedoor.biz/
→http://www.kooss.com/blog/
→http://maekin.cool.ne.jp/blog/
などがありますが、
一応、難民になったとき、この中の一番上のページを見ましたが、ぴんと来ませんでした。
ただ、今はネーミング、特に「クピクピ」という一点を除いて、大きな不満はありません。
・ヤフーは遅いというのは定番のようです。
→http://ebn.livedoor.biz/
→http://www.kooss.com/blog/
→http://maekin.cool.ne.jp/blog/
などがありますが、
一応、難民になったとき、この中の一番上のページを見ましたが、ぴんと来ませんでした。
ただ、今はネーミング、特に「クピクピ」という一点を除いて、大きな不満はありません。
・ヤフーは遅いというのは定番のようです。
「クピクピ」と聞いて
2005-08-22-Mon-21:16
一応アンプラしておきました。
「クピクピ」と聞いて何を連想しますか?
→ http://plus.hangame.co.jp/enquete/enq_qna_detail.php?dir_id=10205&docid=7283
※3日間選択肢を募集後、3日間投票期間があります。
「クピクピ」と聞いて何を連想しますか?
→ http://plus.hangame.co.jp/enquete/enq_qna_detail.php?dir_id=10205&docid=7283
※3日間選択肢を募集後、3日間投票期間があります。
敢えてこんなんで
2005-08-22-Mon-22:58
F藤波・C長州 2 で男臭く決めてみるのはどうでしょう?
クピクピは「レフェリー!!これチョークよ!クピクピ(首、首)!」フロントネックロックやられてる時の必死の抗議。んん~ファンタスティポ!
クピクピは「レフェリー!!これチョークよ!クピクピ(首、首)!」フロントネックロックやられてる時の必死の抗議。んん~ファンタスティポ!
☆フクフク丸さん
2005-08-23-Tue-00:16
藤波&長州ね。
昔はよかったですね~。
もっとも長州が藤波に負けるわけはないと思うのだが。
ほんでも、クピクピっすよ。(w
昔はよかったですね~。
もっとも長州が藤波に負けるわけはないと思うのだが。
ほんでも、クピクピっすよ。(w
続報
2005-08-23-Tue-11:39
8月22日のアクティブユーザー数
楽天広場 38081 人
ヤプログ! 34441 人
livedoor Blog 26542 人
FC2ブログ 25285 人
Yahoo!ブログ 24549 人
はてなダイアリー 21286 人
エキサイトブログ 19701 人
→http://www.blogfan.org/
「736人差」 もはや誤差の範囲ではないか。
楽天広場 38081 人
ヤプログ! 34441 人
livedoor Blog 26542 人
FC2ブログ 25285 人
Yahoo!ブログ 24549 人
はてなダイアリー 21286 人
エキサイトブログ 19701 人
→http://www.blogfan.org/
「736人差」 もはや誤差の範囲ではないか。
クピ・クピ
2005-08-23-Tue-11:40
何となく
ハワイとか
その辺りの匂いがしません?
ハワイとか
その辺りの匂いがしません?
☆アンケートしてるんで
2005-08-23-Tue-11:47
もうちょっと後書こうと思ってたんだけど、ひょっとしたらキューピットあたりがベースかなと、まともに考えてました。匂いで言うと出会い系というか、恋人募集とかそっちの匂いかな。
ちなみに
2005-08-23-Tue-11:55
「貝獣物語」というFC(ファミコン)のゲームがあって、そこに「クピクピ(クピ?)」というキャラがいた模様。メインキャラの一人(一匹)。下の絵のピンクのやつがそうらしい。
→http://kogomi.hp.infoseek.co.jp/ee/png/b_kai0_bakupo.png
→http://kogomi.hp.infoseek.co.jp/ee/png/b_kai0_bakupo.png
コメントの投稿
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/242-dc32337c |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。