David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
サザンやチャゲアスがやめても朝青龍はやめないで欲しい~平成21年度初場所
2009-01-09-Fri
昨年のサザンの活動休止に続いて、チャゲ&飛鳥が解散するという芸能ニュースが流れた今日は、朝青龍が初場所への休場届を出す締め切りに相当します。休場するなら届が取り組み編成会議に間に合わなければならないからです。
目下三場所連続休場で、初場所に進退を賭けるということだったのですけれど、おととい(1/7)の横審の総見では、白鵬との1勝6敗を含めての6勝10敗と大きく負け越し、昨日(1/8)は、伊勢が浜部屋に出稽古に出かけ日馬富士との稽古で8勝3敗だったということでそれなりに満足できる結果のようです。
翻って白鵬はものすごい安定感があります。横綱の王道といいますか、横綱らしい横綱という風格さえあります。
たびたび書いてきているのですけれど、白鵬がこんなに見事に育ってきた今こそ、タイプの違う強い二横綱にベストの状態で対戦して欲しいんです。そう、チャゲと飛鳥が二人ですばらしいステージを展開して、ファンをつかんできたように……。だから、少々時間がかかろうが、朝青龍には復活して欲しいと思っています。そういう思いの強いわたしは、職場で同僚K
(相撲通)に向かって、横綱が負けたっていいじゃないか? 朝青龍が納得するまでとり続けさせて、また復活してくれるのを待つというのはないのか? とこないだ途中休場したときに聞いたことがあります。
同僚K
は言いました。「それはファンはそう思うだろうけれど、横綱だからね。負けるわけにはいかんよ。金のことを考えてもそういうわけにはいかないんだよ。金星ってのはずっと給料に加えて払わなければならないってことだから。横綱がコロコロ負けたら、協会はたまらんよ」
ああ、金星の手当ての問題があったのか……。
スポーツとは関係のない、また伝統とは関係のない、そういう営業の上の問題があるわけですね、横綱という立場は……。
朝青龍がいなくても、今場所は白鵬と日馬富士でいけそうな気がするんで、もちろん、朝青龍は見たいのだけれど、もう一場所休んでしっかり稽古して、10勝できるくらいには調整して、名古屋に来る頃には、ぜひ、二横綱(ひょっとして三横綱?)で優勝争いして欲しいと思っているます。
以上、朝青龍へのエールでした。
※万一、サザンオールスターズのファンの方やチャゲ&飛鳥のファンの方のご気分を害しましたら、本意ではございません。
目下三場所連続休場で、初場所に進退を賭けるということだったのですけれど、おととい(1/7)の横審の総見では、白鵬との1勝6敗を含めての6勝10敗と大きく負け越し、昨日(1/8)は、伊勢が浜部屋に出稽古に出かけ日馬富士との稽古で8勝3敗だったということでそれなりに満足できる結果のようです。
朝青龍は横綱ですので、優勝争いはもちろん12勝くらいは求めれれます。休場明けということで、わたしはま、10勝くらいできれば今回は合格だと思っていたのです。それにしたって、出場しなければ始まりません。だから、まずせめて出場くらいは……と思うのですが、そうではなくて、「進退を賭けて出るからには失敗は許されない」ということもあるわけです。「調子が悪いけれどやるだけやってみる」という考えでは駄目なんですね。途中休場をするようなことになったらそれこそ進退の問題になります。だから、「初日に間に合うか?」とか、「今の調子はどうか?」ではなくて、伊勢が浜親方の発言に代表されるように「15日間横綱として務まるか」というところが問題なのですね。出場が濃厚になったとはいえ、周囲の目は厳しい。けいこを見守った伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)は「今日、見ている限りでは出るのはやめた方がいい。今日のけいこ量じゃ、15日間相撲を取れない」と切り捨てた。途中休場となれば、横審からの引退勧告も考えられる。周囲の声は自分の力で封じ込めるしかない。
→ デイリースポーツオンライン:「朝青龍 強行出場!高砂親方が明言」
翻って白鵬はものすごい安定感があります。横綱の王道といいますか、横綱らしい横綱という風格さえあります。
たびたび書いてきているのですけれど、白鵬がこんなに見事に育ってきた今こそ、タイプの違う強い二横綱にベストの状態で対戦して欲しいんです。そう、チャゲと飛鳥が二人ですばらしいステージを展開して、ファンをつかんできたように……。だから、少々時間がかかろうが、朝青龍には復活して欲しいと思っています。そういう思いの強いわたしは、職場で同僚K

同僚K

ああ、金星の手当ての問題があったのか……。
スポーツとは関係のない、また伝統とは関係のない、そういう営業の上の問題があるわけですね、横綱という立場は……。
朝青龍がいなくても、今場所は白鵬と日馬富士でいけそうな気がするんで、もちろん、朝青龍は見たいのだけれど、もう一場所休んでしっかり稽古して、10勝できるくらいには調整して、名古屋に来る頃には、ぜひ、二横綱(ひょっとして三横綱?)で優勝争いして欲しいと思っているます。
以上、朝青龍へのエールでした。
※万一、サザンオールスターズのファンの方やチャゲ&飛鳥のファンの方のご気分を害しましたら、本意ではございません。

TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/2312-5dad5c4c |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。