David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
マンガも描ける落語家雷門獅篭の「雷とマンダラ」発売!
2008-09-25-Thu
大須演芸場をホームグランドにして、着々と高座の修行を積んでいる雷門獅篭は、プロのマンガ家でもある。あの、立川談志に入門するも、破門され、名古屋は大須演芸場に流れ着き、雷門下となる。実際は、落語家としてよりも、マンガ家としてよりも、シャアコレクターとしての方が、その道では有名であるようなのだが、多芸は無芸、二兎追うものは一兎を得ずは彼の前では禁句、まさに、芸は身を助けるを地で行っている。
発売予定は9月30日! 価格は880円。
内容は、破門から大須演芸場に着き、慣れない名古屋で暮らしを始める。妻との別れ寂しい異郷での一人暮らし、芸人仲間との交流、大須演芸場の楽屋ばなしなど、私小説風連作4コママンガには、ユーモアとペーソスがただよっている。もちろん発売前なのでまとめて読んではいないのだけれど、ほんわら(「本当にあった笑える話」)に連載されていたので、よくいくラーメン屋さんで、ネギラーメンを啜りながら読んでいたので~(笑)、単行本が出ると聞いて楽しみにしている。
→ ほんわら(「本当にあった笑える話」)公式ページ
ブログによると、出版を記念して来月25日、出版記念落語会をやるそうである。ぜひ、単行本買って、大須演芸場に、生獅篭を見に行こう。単行本買ってもって行くと入場料を200円割引してくれる。単行本は880円だから、単行本+入場料で2680円なのだけれど、買わないで立ち読みですませれば、むしろ2000円だけの出費である。さらに、誰かが買ったのを借りて持っていけば、木戸銭割引1800円だけで済むのだ……。ムフフ~。
獅篭にはこんな本も出ある。軽くて、また、名古屋人気質、名古屋の食事、名古屋の街などが書いてあって、おもしろい。平成17年刊行で、最初に「愛・地球博」がとりあげられている。ついこの間のようで、ありながら、もうずいぶんとたつ。ぼちぼち続編を……と考えてもいるのかもしれない。
面白くて一気に読んでしまった。
名古屋って・・・!
名古屋って・・・!
落語の雷門 獅篭に「も」期待
名古屋を知らない人の方が面白いんじゃないか。
それから、立川志加吾時代の「風とマンダラ」全4巻も代表作。談志門下前座時代エッセイマンガ。
※全4巻。絶版なのでAmazonのマーケットプレイスでバラバラに探すか、絶版を作ってお届け、コミックパーク(「風とマンダラ」。※上画像)
で求めることになります。
発売予定は9月30日! 価格は880円。
内容は、破門から大須演芸場に着き、慣れない名古屋で暮らしを始める。妻との別れ寂しい異郷での一人暮らし、芸人仲間との交流、大須演芸場の楽屋ばなしなど、私小説風連作4コママンガには、ユーモアとペーソスがただよっている。もちろん発売前なのでまとめて読んではいないのだけれど、ほんわら(「本当にあった笑える話」)に連載されていたので、よくいくラーメン屋さんで、ネギラーメンを啜りながら読んでいたので~(笑)、単行本が出ると聞いて楽しみにしている。
→ ほんわら(「本当にあった笑える話」)公式ページ
ブログによると、出版を記念して来月25日、出版記念落語会をやるそうである。ぜひ、単行本買って、大須演芸場に、生獅篭を見に行こう。単行本買ってもって行くと入場料を200円割引してくれる。単行本は880円だから、単行本+入場料で2680円なのだけれど、買わないで立ち読みですませれば、むしろ2000円だけの出費である。さらに、誰かが買ったのを借りて持っていけば、木戸銭割引1800円だけで済むのだ……。ムフフ~。
※問い合わせ先などは、ブログ参照10月25日
出版記念落語会を大須演芸場にて開催!
開場6時半 開演7時~
木戸銭:2000円 単行本持参の方→1800円
獅篭にはこんな本も出ある。軽くて、また、名古屋人気質、名古屋の食事、名古屋の街などが書いてあって、おもしろい。平成17年刊行で、最初に「愛・地球博」がとりあげられている。ついこの間のようで、ありながら、もうずいぶんとたつ。ぼちぼち続編を……と考えてもいるのかもしれない。
雷門 獅篭
マガジンハウス
売り上げランキング: 6191
マガジンハウス
売り上げランキング: 6191
おすすめ度の平均: 






それから、立川志加吾時代の「風とマンダラ」全4巻も代表作。談志門下前座時代エッセイマンガ。
![]() ![]() |


COMMENT
2008-10-03-Fri-05:23
☆立川さん
2008-10-03-Fri-07:55
コメントありがとうございました。
妄想協会に「とってもおもしろい」と言われても、「どうせ妄想でしょ」って言われちゃいそうですな。
妄想協会に「とってもおもしろい」と言われても、「どうせ妄想でしょ」って言われちゃいそうですな。
2008-10-04-Sat-04:39
確かにそうですね(笑)
コメントありがとうございました
コメントありがとうございました
コメントの投稿
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/2208-864d490d |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
【妄想51】雷とマンダラ発売!・・・師匠!いつか弟子になりに行きますw
自分が近いうち一番弟子になりに行くと勝手に決めている師匠
落語家・雷門 獅篭(かみなりもん しかご)さんの漫画
トラックバックさせて頂きました
もしお時間があるとき読んで頂き
間違っているところなどがあればご教示頂けると助かります。
厚かましいお願いごめんなさい
よろしくお願い致します