David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
FC2ブログでちょっとイヤなタグが挿入されてしまう話~日別集計
2008-09-12-Fri
ユーザフォーラムに
→ ユーザフォーラム:「<img src="http://58.4.238.20/counter_img.php?id=数字">は何でしょうか」
実はこれはうちのブログにも出ていることを、この投稿以前から知っていました。といっても、同じ日付ですが、ご親切にもRPMさんが記事の中で、挿入されているブログの事例として紹介してくださっていたからです。
→ WebとPCのメモ帳:「FC2ブログが勝手に不正な(Invalid)XHTMLに書き換えてしまった件について」
RPMさんはタグの表記に問題があるとおっしゃっています。
外せない事情があるのならば、せめて、「alt属性をつける(alt="")」「空要素の対応(<img ~ />)」くらいは早急に対応してほしいです。FC2ブログの場合はテンプレなどの自由度が高いのが魅力で、自分で作成してしまうようなユーザが何人もいます。タグの表記には気を遣ってるという方や、プライドを持っている方も少なくないでしょう。挿入するなら、そういう方から不満の声が出ないものである必要がありますね。
ちなみに、RPMさんの記事によせられたかどりんさんのコメントによると「<img src="http://58.4.238.20/counter_img.php?id=54">」だけでなく、「<img src="http://122.221.167.230/counter_img.php?id=34">」というのもあるようです。
いつものグラフは後で追記。
・今更ですがアメーバの優位は変わりません。ただ、少し伸びにかげりが見え、逆にFC2がじりじりと挽回してるという印象もあります。
・ヤフーブログはひどく落ち込んでいます。また、gooも。seesaaもこんなものといえば言えなくないですが、ちょっと落ちてて、そのおかげでJUGEMが相対的に浮上しているわけです。

※集計はブログファンです。
「<img src="http://58.4.238.20/counter_img.php?id=X">」の一覧(1~150)
「<img src="http://122.221.167.230/counter_img.php?id=X">」の一覧(1~150)
※ブラウザによっては全部白抜きで見えるようなので、スクリーンショット貼っておきます。
これとこれ。いずれも白抜きは透過gifのデータがあり、画像アイコンはデータがないということを意味しています。
つまり、「http://58.4.238.20/」は「49~57、59」に、「http://122.221.167.230/」は「1~10、12~18、23~34、38~40、42、44~53」に透過gif画像があることになります。
という投稿がありました。
FC2ブログで設定しているテンプレートやプラグインをこまなくチャックしたのですが、
記述していないはずのタグがHTMLに表示されます。
下記のようなタグが表示されるのです。
<img src="http://58.4.238.20/counter_img.php?id=数字">
→ ユーザフォーラム:「<img src="http://58.4.238.20/counter_img.php?id=数字">は何でしょうか」
実はこれはうちのブログにも出ていることを、この投稿以前から知っていました。といっても、同じ日付ですが、ご親切にもRPMさんが記事の中で、挿入されているブログの事例として紹介してくださっていたからです。
→ WebとPCのメモ帳:「FC2ブログが勝手に不正な(Invalid)XHTMLに書き換えてしまった件について」
RPMさんはタグの表記に問題があるとおっしゃっています。
同じ声はユーザフォーラムにもあります。XHTMLなので空要素タグは本来閉じなければならないのですが、閉じられていません。HTMLなら閉じなくても構わないのですが、いずれにしてもalt属性が存在しないのでエラーになります。要するにどうあがいてもエラーになる(*2)わけです。
→ (同)
「外してください」と言われても、そもそも何かの必要があるからわざわざ入れてるのでありましょうが、それにしては、付加されてないブログも実際のところ少なくないようなんですね。「実際に付加されてないブログもあり、あってもなくてもいいものなら外してください」というのは、わかります。挿入されているブログとされていないブログがありますが違いは何なのでしょうか?
(個人的には、挿入するのであれば拍手などの画像のようにalt属性をつけて<img ~ />のかたちでお願いしたいのですが)
共有テンプレの利用者がテンプレ作者に質問するケースもあると思いますので
インフォメーションでの詳細告知を希望します。
また、テーブルタグを使用している場合、カウンタが不調のときにブログ表示が遅くなる可能性があります。
・・・えっと、外してください。
→ ユーザフォーラム:「広告<%ad2>の後にカウンターが強制挿入」
外せない事情があるのならば、せめて、「alt属性をつける(alt="")」「空要素の対応(<img ~ />)」くらいは早急に対応してほしいです。FC2ブログの場合はテンプレなどの自由度が高いのが魅力で、自分で作成してしまうようなユーザが何人もいます。タグの表記には気を遣ってるという方や、プライドを持っている方も少なくないでしょう。挿入するなら、そういう方から不満の声が出ないものである必要がありますね。
ちなみに、RPMさんの記事によせられたかどりんさんのコメントによると「<img src="http://58.4.238.20/counter_img.php?id=54">」だけでなく、「<img src="http://122.221.167.230/counter_img.php?id=34">」というのもあるようです。
いつものグラフは後で追記。

・今更ですがアメーバの優位は変わりません。ただ、少し伸びにかげりが見え、逆にFC2がじりじりと挽回してるという印象もあります。
・ヤフーブログはひどく落ち込んでいます。また、gooも。seesaaもこんなものといえば言えなくないですが、ちょっと落ちてて、そのおかげでJUGEMが相対的に浮上しているわけです。

※集計はブログファンです。
「<img src="http://58.4.238.20/counter_img.php?id=X">」の一覧(1~150)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
1~ | ||||||||||
11~ | ||||||||||
21~ | ||||||||||
31~ | ||||||||||
41~ | ||||||||||
51~ | ||||||||||
61~ | ||||||||||
71~ | ||||||||||
81~ | ||||||||||
91~ | ||||||||||
101~ | ||||||||||
111~ | ||||||||||
121~ | ||||||||||
131~ | ||||||||||
141~ |
「<img src="http://122.221.167.230/counter_img.php?id=X">」の一覧(1~150)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
1~ | ||||||||||
11~ | ||||||||||
21~ | ||||||||||
31~ | ||||||||||
41~ | ||||||||||
51~ | ||||||||||
61~ | ||||||||||
71~ | ||||||||||
81~ | ||||||||||
91~ | ||||||||||
101~ | ||||||||||
111~ | ||||||||||
121~ | ||||||||||
131~ | ||||||||||
141~ |
※ブラウザによっては全部白抜きで見えるようなので、スクリーンショット貼っておきます。
これとこれ。いずれも白抜きは透過gifのデータがあり、画像アイコンはデータがないということを意味しています。
つまり、「http://58.4.238.20/」は「49~57、59」に、「http://122.221.167.230/」は「1~10、12~18、23~34、38~40、42、44~53」に透過gif画像があることになります。
COMMENT
どうしてucomなんでしょうね?
2008-09-12-Fri-11:00
☆hassakuさん
2008-09-12-Fri-11:42
コメントありがとうございます。
逆引きやってみました。
58.4.238.20 ==> 58x4x238x20.ap58.ftth.ucom.ne.jp
122.221.167.230 ==> 122x221x167x230.ap122.ftth.ucom.ne.jp
ふたつともそうですね。「改ざん」なんて言葉がユーザーから出るようでは、早急に情報を公開する必要がありますね。>FC2
逆引きやってみました。
58.4.238.20 ==> 58x4x238x20.ap58.ftth.ucom.ne.jp
122.221.167.230 ==> 122x221x167x230.ap122.ftth.ucom.ne.jp
ふたつともそうですね。「改ざん」なんて言葉がユーザーから出るようでは、早急に情報を公開する必要がありますね。>FC2
ついでに
2008-09-13-Sat-08:40
意味があることかどうかはわからないのですが、
http://58.4.238.20/counter_img.php
をクリックすると、一端、
http://panel.counter1.fc2.com/
へとび、それから
http://counter.fc2.com/
へ行きます。これは
http://122.221.167.230/counter_img.php
でも、同じ動作です。
それぞれについてIPアドレスを引き、逆引きすると
※panel.counter1.fc2.com ==> 64.71.187.182
64.71.187.182 ==> counter1-aliased.fc2.com
※counter1.fc2.com ==> 208.71.104.178
208.71.104.178 ==> counter1.fc2.com
※counter.fc2.com ==> 208.71.106.124
208.71.106.124 ==> sata4.fc2.com
エイリアス……。
http://58.4.238.20/counter_img.php
をクリックすると、一端、
http://panel.counter1.fc2.com/
へとび、それから
http://counter.fc2.com/
へ行きます。これは
http://122.221.167.230/counter_img.php
でも、同じ動作です。
それぞれについてIPアドレスを引き、逆引きすると
※panel.counter1.fc2.com ==> 64.71.187.182
64.71.187.182 ==> counter1-aliased.fc2.com
※counter1.fc2.com ==> 208.71.104.178
208.71.104.178 ==> counter1.fc2.com
※counter.fc2.com ==> 208.71.106.124
208.71.106.124 ==> sata4.fc2.com
エイリアス……。
改善
2008-09-13-Sat-21:22
この件に関して、
<img src="http://58.4.238.20/counter_img.php?id=54" alt="FC2管理用" />
と改善を見た模様です。「改ざん」ではなかったようですし。
でも、まだ、少し惜しいところがあるようです。
→ http://tanpoko.blog70.fc2.com/blog-entry-886.html
<img src="http://58.4.238.20/counter_img.php?id=54" alt="FC2管理用" />
と改善を見た模様です。「改ざん」ではなかったようですし。
でも、まだ、少し惜しいところがあるようです。
→ http://tanpoko.blog70.fc2.com/blog-entry-886.html
品管はいないようですね
2008-09-14-Sun-05:44
改ざんでなくてよかったです。
先日も、fc2カウンタで、fx3がようやくカウントされるようになったんですが....
「アクセスログ検索」画面で、環境項目のプルダウンメニューをひらくと...Firefox1.0につづけてないんです。
おそらく、「追加して」と仕事を頼まれたんでしょうが...
これをよしする感覚で仕事をされているようでは...
いっしょに仕事はしたくないですね..www
先日も、fc2カウンタで、fx3がようやくカウントされるようになったんですが....
「アクセスログ検索」画面で、環境項目のプルダウンメニューをひらくと...Firefox1.0につづけてないんです。
おそらく、「追加して」と仕事を頼まれたんでしょうが...
これをよしする感覚で仕事をされているようでは...
いっしょに仕事はしたくないですね..www
☆hassakuさん
2008-09-14-Sun-15:25
よくもわるく大雑把ですね。
あるところとないところがあるおは何故か……、まだ、知りたいです。
あるところとないところがあるおは何故か……、まだ、知りたいです。
コメントの投稿
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/2193-ab72707b |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
アクセスカウンタータグが強制的に挿入される【FC2ブログ】
先ほど、このブログのHTMLの点数をAnother HTML-lint gatewayというツールを使って測定してみたのですが、80点から50点にまで下がっていました。(別の...
fc2ってucomとつながりがあるんでしょうか?
まさか、改ざんされているわけないですよね??