David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
映画:「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」~劇場で
2008-02-03-Sun
ジョニー・デップ主演の「スウィーニー・トッド」を見てきました。
たいした予備知識もなく見に行ったのですが、ミュージカルの映画化だったのですかぁ。最初セリフが歌だったときには、ちょっとなぁと感じましたが、ま、しだいに慣れ、気にならなくはなりました。
評価としては悪くありません。いや、いいです。おもしろい。有名なブロードウェイミュージカルの映画化なんだそうですが、独創的だと思いました。音楽、色調、陰影などもいいし、テンポもいい。これはなかなかいいムードです。きっとステージのよさを取り入れて、映画としてうまく変貌させたんだと思います。大成功だと思いました。
グロさというか、猟奇の味付けもよくできています。R-15指定です。ま、俗悪ってくらいの血みどろです。時代は19世紀のロンドンといういことだそうですが、シャーロック・ホームズや切り裂きジャックの時代ですから、こんな「悪魔の理髪師」が登場する余地は充分にあるわけですね。時代的に。
ジョニーファンも映画ファンも
貴重な写真や話がいっぱい!
ストーリーですが、ま、よくも悪くも、ま、こういう結末なんですね。救いがないというか、途中、ミセスラベットは、少年を巻き込みたくないという発言をするわけですが、けっきょくああいう形で巻き込んでしまうことになります。それは、バーカーへの愛情と言うよりは、自分(たち)の幸福ということだったんだろうと思います。ま、そういう選択が結局彼女自身の破滅へもつながっていくわけでもあるのですけどね。
復讐と愛がテーマということではあるのですけれど、なかなか救いの見いだせない結末でした。
→ 公式ページ
たいした予備知識もなく見に行ったのですが、ミュージカルの映画化だったのですかぁ。最初セリフが歌だったときには、ちょっとなぁと感じましたが、ま、しだいに慣れ、気にならなくはなりました。
評価としては悪くありません。いや、いいです。おもしろい。有名なブロードウェイミュージカルの映画化なんだそうですが、独創的だと思いました。音楽、色調、陰影などもいいし、テンポもいい。これはなかなかいいムードです。きっとステージのよさを取り入れて、映画としてうまく変貌させたんだと思います。大成功だと思いました。
グロさというか、猟奇の味付けもよくできています。R-15指定です。ま、俗悪ってくらいの血みどろです。時代は19世紀のロンドンといういことだそうですが、シャーロック・ホームズや切り裂きジャックの時代ですから、こんな「悪魔の理髪師」が登場する余地は充分にあるわけですね。時代的に。
スウィーニー・トッド オフィシャルメイキングブック
posted with amazlet on 08.02.03
ティム・バートン マーク・ソールズベリー 杉本詠美
小学館プロダクション (2008/01/12)
売り上げランキング: 989
小学館プロダクション (2008/01/12)
売り上げランキング: 989
おすすめ度の平均: 



ストーリーですが、ま、よくも悪くも、ま、こういう結末なんですね。救いがないというか、途中、ミセスラベットは、少年を巻き込みたくないという発言をするわけですが、けっきょくああいう形で巻き込んでしまうことになります。それは、バーカーへの愛情と言うよりは、自分(たち)の幸福ということだったんだろうと思います。ま、そういう選択が結局彼女自身の破滅へもつながっていくわけでもあるのですけどね。
復讐と愛がテーマということではあるのですけれど、なかなか救いの見いだせない結末でした。
→ 公式ページ

TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/1942-4dd5a23f |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
「スウィーニー・トッド」飛び散る血飛沫にご用心
「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 」★★★☆血が大丈夫なら楽しめる
ジョニー・デップ主演
ティム・バートン監督、2007年、アメリカ
完全なる大人向のお伽話、
この映画を素直に面白い!と
絶賛はしにくい映画だ。
作り込んだ画面は、ほ...
ジョニーの美声にうっとり。。。☆『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』☆
ジョニー・デップ×ティム・バートン監督コンビ6作目。
私の周りの人達はみんな口を揃えて
『これはつまんなそう』
『いくらジョニー・デップでも、これは観たくない』
とまぁ、つれないこと、つれないこと…(-_-;)
それでもジョニー・デップファンの私は挫け