David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
朝青龍が戻ってきた場所の中日~平成20年度初場所
2008-01-20-Sun
市原は旭天鵬と。旭天鵬と「組みたくない」ということで立ち合いにやや変化。しかし結果自分から組みに行く形になり作戦負け。研究はしてるようだが、若手らしい思いっきりに欠ける。別に、「若手=思いっきり」というわけでなくてもいいと思うけれど、まず、先回りしないでやってみるということも大切かもしれない。でないと、自分の可能性を自分で狭めてしまうということにもなるし。
琴光喜。魁皇の形になり何もできずに4敗目……。
白鵬。危なげなしでただ一人無傷の勝ち越し。気力充実。琴奬菊は右膝がかなり痛そう。明日の出場が危ぶまれる。今場所は好調で、他の若手よりも一歩大関に近づいているかと思わせただけに、かなり残念。ま、相撲とはこういうもので、怪我とはそういうものなのだけれど。ま、今日の相撲を見て、誰も白鵬を乱暴だったとか、白鵬が怪我をさせたとは思わないけれど。
朝青龍は栃乃洋にかなり苦戦(というほど危ない感じはなかったけれど、朝青龍にしては苦戦)。頭をつけて必死。ここまでの前半戦を見てもそうだけれど、本当に強かったときの朝青龍とは違う。今日も頭をつけていい形になってからもなかなか責めきれず、むしろ手こずったという印象。長めの相撲の結果、大きな栃乃洋をごろんところがしての7勝め。本調子というか、ベストの時に比べたらかなり落ちているが、それでも人並みには強い。まだまだこれから。後半はスタミナとの勝負だと思うけど。
成績上位者
目多掘部屋勢
→ 「POG:ドリーム大相撲への参加」
中日の成績:2勝4敗(露鵬を除く)
→ バカピカさんのブログのまとめ記事(全体・個別)
注目の愛知勢
→ goo大相撲:愛知県力士一覧
琴光喜。魁皇の形になり何もできずに4敗目……。
白鵬。危なげなしでただ一人無傷の勝ち越し。気力充実。琴奬菊は右膝がかなり痛そう。明日の出場が危ぶまれる。今場所は好調で、他の若手よりも一歩大関に近づいているかと思わせただけに、かなり残念。ま、相撲とはこういうもので、怪我とはそういうものなのだけれど。ま、今日の相撲を見て、誰も白鵬を乱暴だったとか、白鵬が怪我をさせたとは思わないけれど。
朝青龍は栃乃洋にかなり苦戦(というほど危ない感じはなかったけれど、朝青龍にしては苦戦)。頭をつけて必死。ここまでの前半戦を見てもそうだけれど、本当に強かったときの朝青龍とは違う。今日も頭をつけていい形になってからもなかなか責めきれず、むしろ手こずったという印象。長めの相撲の結果、大きな栃乃洋をごろんところがしての7勝め。本調子というか、ベストの時に比べたらかなり落ちているが、それでも人並みには強い。まだまだこれから。後半はスタミナとの勝負だと思うけど。
成績上位者
全勝:白鵬 |
1敗:朝青龍、旭天鵬 |
目多掘部屋勢
→ 「POG:ドリーム大相撲への参加」
西 | 横綱 | 朝青龍 | ○●○○○・○○○ | 7勝1敗 |
西 | 大関 | 琴光喜 | ○○●●○・●●● | 3勝5敗 |
西 | 関脇 | 安馬 | ●○●●○・○○○ | 5勝3敗 |
西 | 前頭6 | 把瑠都 | ●●○○●・○○● | 2勝4敗 |
西 | 前頭13 | 玉乃島 | ●○○●●・●●● | 2勝6敗 |
東 | 前頭16 | 市原 | ○●○○○・●○● | 5勝3敗 |
東 | 前頭5 | 露鵬 | ●○●○●・●●○ | (3勝5敗) |
→ バカピカさんのブログのまとめ記事(全体・個別)
注目の愛知勢
→ goo大相撲:愛知県力士一覧
西 | 大関 | 琴光喜 | ○○●●○・●●● | 3勝5敗 |
東 | 前頭16 | 市原 | ○●○○○・●○● | 5勝3敗 |
東 | 三段目96 | 玉海山 | ○-●--・●-○ | 2勝2敗 |
西 | 序二段80 | 舛名大 | ○-●-○・--● | 2勝2敗 |

COMMENT
2008-01-21-Mon-23:55
☆バカピカさん
2008-01-22-Tue-10:26
はい。このくらいの方がおもしろい。
相撲勘がまだまだと言われてて、こんだけ強いんですから。
ただ、いよいよ後半戦になってきます。朝青龍は毎日長めの相撲が多くなってきていて、体力的にきつくなってきてると思います。強引なことをして怪我をしなければいいのですけど。
逆に、他の力士たち、今まで苦杯をなめてきた人たちはつけいる隙があります。特に、琴光喜は今場所はかつてないチャンスだとは思うのですが、自分がね~。
ガンバレ琴光喜!! 負けるな朝青龍! って感じです。
相撲勘がまだまだと言われてて、こんだけ強いんですから。
ただ、いよいよ後半戦になってきます。朝青龍は毎日長めの相撲が多くなってきていて、体力的にきつくなってきてると思います。強引なことをして怪我をしなければいいのですけど。
逆に、他の力士たち、今まで苦杯をなめてきた人たちはつけいる隙があります。特に、琴光喜は今場所はかつてないチャンスだとは思うのですが、自分がね~。
ガンバレ琴光喜!! 負けるな朝青龍! って感じです。
コメントの投稿
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/1916-53d7dfea |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
朝黄龍
平成二十年一月(初)場所中日。毎度おなじみ、ドラゴンズではない。
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
・幕下
今日勝ち越しを決めたのは、大天霄(山崎戦)・阿覧(阿夢露戦)。それにしても、「アランとアムール」とは、もはや何のことだか
08年1月場所中日 ○朝赤龍 電光石火の「首投げ」キタ(゚∀゚)!
○旭天鵬-市原●立会い市原が左に変化。旭天鵬左四つ右上手十分から「寄り切り」で完
激しく同意。
絶好調時は栃がすくい投げ打つ前に決着してますね(^^;)
今くらいのほうが(負けるかも知れない、という)緊張感を持って
観れるので楽しかったりもしますがw