fc2ブログ

David the smart ass

心のダイエット!~時には辛口メッセージを~

映画:「アース」~劇場

2008-01-14-Mon
3連休ですが、年末年始ほとんどヒッキー状態でしたので、年明けの稽古が身体に堪えてまして、かなりの筋肉痛です。ちょっとこう、なにかしようという気になりません。寒いし~。ま、映画館でじっとしていることはできそうなんで、さっそく「アース」見て来ました。

アース
アース
posted with amazlet on 08.01.14
ナディーヌ ソニエ 寺門和夫 太田聡
ランダムハウス講談社 (2008/01/09)
売り上げランキング: 5169

  → 映画「アース」公式ページ

ドキュメンタリー映画ですが、象が泳ぐところや、チーターやライオンが獲物を捕るところ、鯨が鳴くところなんてのは、何度も見たとまではいいませんけれど、それでもTVで見たことがあると思います。「野生の王国」とか、いろいろと。だから、この作品が価値がないとは言いません。環境破壊が叫ばれ、絶滅に瀕している種もたくさんいるわけですから、意義ある作品だと思いますし、それをスクリーンで見るというのもなかなかいいものですから。また、「おしどりのヒナの初飛行」とか、「オオカミの狩り」とか「シロクマvsセイウチ」「ホオジロザメの狩り」「座頭クジラの漁」とか、なかなかおもしろいと思いました。極楽鳥も、鶴の渡り(もう名前忘れました……)も、すばらしい映像と思いました。ま、言いたいことは、こういう作品って前からあるってことで、だから価値がないとかそういう意味ではありません。

で、ちょっとあげあし取りみたいで嫌らしいのですが、ちょっと気になる言葉がありました。「食うか?食われるか?」です。チーターがガゼル(と思う)を襲っていました。渡辺謙のナレーションが入りました。「食うか、食われるかです」というようなことを言っていました。もしくは「食うか食われるかの戦いの始まり」なんてみたいに。

このとき、ちょっとひっかかりました。「食うか、食われるか」ってこういう時に使うんでしょうか? つまり、チーターがガゼルを狩るというような、一方的な関係の時に使うのかなぁってちょっと違和感があったのです。むしろ、お互い対等で、たとえば、PSPとニンテンドーDSが、限られたパイを奪い合う形で、互いの生存を賭けて販売合戦をするような時に「食うか、食われるか」というような言い方をするんじゃないかと思ったんですね。

:「ね、あれ変じゃない? 食うか、食われるか。って」
:「……」
:「うん。決まってるもんね」
:「ねぇ~。じゃ、なんて言うのかな?」
:「食うか 逃げるか……」
:「え? そうなのかなぁ」
:「それなら、両方競うんだもんね…」
:「じゃ、それを、食うか、食われるかに当てはめると、食うか、食うかってなるのかね?」
:「あ、そうか。じゃ、食うか、食われないか?」
:「え? 食うか、逃げられるか……かなぁ」
:「それだと、一方だけだよね。ガゼルの立場がない」
:「勝つか負けるか 生きるか死ぬか……」
:「そうか、そうか。チーターは食うか、逃げられるか、ガゼルは逃げるか、食われるか……か」
:「……うーん」

どなんでしょ~。ま、結局しっくりするのはないんですけど、やっぱり「食うか、食われるか」には違和感が残ります。それともいいんでしょうか?



にほんブログ村 映画ブログへ

COMMENT



生命賛歌の映画でしたね~

2008-01-16-Wed-08:33
コメントありがとうございました~

喰うか喰われるかって
大辞泉では「相手を倒すか、こちらが倒されるか。命がけの勝負であるさま。」
大辞林では「相手を食うか、自分が相手に食われるかという状況。勝ち負けのきわどい命がけの闘いを形容」となって、

言葉の使われ方としては、出人さんのおっしゃる意味で使われることが多いようですが、元々は自然界のこういった戦いから生まれた言葉みたいですね~

ある意味最後の北極クマとセイウチの双方の死がかかった戦いのほうが正しい使われ方なのでしょうね~
そういうフトした疑問から、言葉を調べてみるのも楽しいものですね(^^)
この記事で、色々調べて楽しんでしまった私でした(^^)

☆コブタさん

2008-01-16-Wed-12:55
そうでしょ~。

あそこ(チーターの狩り)で使うのはちょっと変で、ま、シロクマとセイウチの方が(セイウチがシロクマを食うことはないがシロクマは命を落とすこともあるから)ぴったりです。

あれは、だから、ちょっと変だぞ~>渡辺謙(というか、脚本……)

「ヲリオン座の役不足」以来かな。

コメントの投稿












※スパム対策のため、半角英数字のみのコメントは禁止設定してあります。
また、半角「-」の5文字以上連続もコメント内に書き込めません。



秘密にする

TRACKBACK

※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
  
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/1909-171abd97

※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。

●アース(earth)

今日は14日ということでTOHOシネマズの日♪ということでコブタは一ヶ月フリーパス券でオオブタさんは一本1000円でお得にコチラの...
HOME