David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
朝青龍が戻ってきた場所の初日・二日目~平成20年度初場所
2008-01-14-Mon
朝青龍が謹慎が解除され、3場所ぶりに戻ってきました。
初日は好調琴奬菊を簡単に料理して不安は全く感じませんでした。北の富士が見るところ、会場は朝青龍の勝利に拍手を送り喜ぶ人が半分、黙って腕組みをする人が半分ということでした。わたしは、まず勝ってもらいたいと思いました。やっぱり、白鵬と朝青龍の強い横綱が二人いるという場所が見たかったんですね。
二日目結びの一番で稀勢の里戦。思い切って当たって前に出る稀勢の里。頭を下げすぎないいい当たりだとわたしは思いました。いつになくバタつく朝青龍。このバタつきを千田川親方は「心配された相撲勘とはこういうところに出る」と言ってました。回しをとられてなんとかしようともがくうちに、クルリと後ろに回られてしまいます。後ろに回られるというよりも、バタバタと自分で回ってしまったという感じでした。稀勢の里の送り出し。完敗でした。会場は大喜び、座布団が舞います。首を傾げながら紅潮した顔で去る朝青龍と、達成感にあふれこれまた紅潮した稀勢の里。う~む。朝青龍早く負けすぎ(笑)。もうちょっと勝ってくれないとおもしろくありません。稀勢の里はよくやった!自信をもって、ガンガン行って欲しいです。
初日は横綱大関陣は千代大海一人が負けたのですが、二日目は勝ったのが白鵬と琴光喜だけ。好調魁皇も長い攻防に疲れ果てたという感じですし、カド番琴欧洲もなかなか積極的にいけませんね。波乱の二日目という感じであります。
大関取りの安馬は初日に早くも土。二日目も危うく負けかと思うところ取り直しで、やっと目が覚めたという感じです。これでガンガン行けるかもしれません。把瑠都は2連敗。しかもうまくやられっぱなしです。
愛知の期待の新星市原は、二日目はいいところなし。脇が甘いというのはこういうことだって見本のような相撲でした。でいません。秋場所よりはいくぶん慣れてきたのですが、ま、おもしろみに欠けることに違いはありません。時泰山の暴行死などのスキャンダルの影響も少なくないのでしょう、会場はがらがらでしたね。
目多掘部屋勢
→ 「POG:ドリーム大相撲への参加」
初日の成績:3勝3敗・二日目の成績:3勝3敗(いずれも露鵬を除く)
→ バカピカさんのブログのまとめ記事(全体・個別)
注目の愛知勢
→ goo大相撲:愛知県力士一覧
・市原新入幕白星スタート!四股名は瀬流潮(せるしお)にしましょう。
・玉海山も順調に上がって初の三段目で白星スタート。優勝めざしてほしいです。
初日は好調琴奬菊を簡単に料理して不安は全く感じませんでした。北の富士が見るところ、会場は朝青龍の勝利に拍手を送り喜ぶ人が半分、黙って腕組みをする人が半分ということでした。わたしは、まず勝ってもらいたいと思いました。やっぱり、白鵬と朝青龍の強い横綱が二人いるという場所が見たかったんですね。
二日目結びの一番で稀勢の里戦。思い切って当たって前に出る稀勢の里。頭を下げすぎないいい当たりだとわたしは思いました。いつになくバタつく朝青龍。このバタつきを千田川親方は「心配された相撲勘とはこういうところに出る」と言ってました。回しをとられてなんとかしようともがくうちに、クルリと後ろに回られてしまいます。後ろに回られるというよりも、バタバタと自分で回ってしまったという感じでした。稀勢の里の送り出し。完敗でした。会場は大喜び、座布団が舞います。首を傾げながら紅潮した顔で去る朝青龍と、達成感にあふれこれまた紅潮した稀勢の里。う~む。朝青龍早く負けすぎ(笑)。もうちょっと勝ってくれないとおもしろくありません。稀勢の里はよくやった!自信をもって、ガンガン行って欲しいです。
初日は横綱大関陣は千代大海一人が負けたのですが、二日目は勝ったのが白鵬と琴光喜だけ。好調魁皇も長い攻防に疲れ果てたという感じですし、カド番琴欧洲もなかなか積極的にいけませんね。波乱の二日目という感じであります。
大関取りの安馬は初日に早くも土。二日目も危うく負けかと思うところ取り直しで、やっと目が覚めたという感じです。これでガンガン行けるかもしれません。把瑠都は2連敗。しかもうまくやられっぱなしです。
愛知の期待の新星市原は、二日目はいいところなし。脇が甘いというのはこういうことだって見本のような相撲でした。でいません。秋場所よりはいくぶん慣れてきたのですが、ま、おもしろみに欠けることに違いはありません。時泰山の暴行死などのスキャンダルの影響も少なくないのでしょう、会場はがらがらでしたね。
目多掘部屋勢
→ 「POG:ドリーム大相撲への参加」
西 | 横綱 | 朝青龍 | ○● | |
西 | 大関 | 琴光喜 | ○○ | |
西 | 関脇 | 安馬 | ●○ | |
西 | 前頭6 | 把瑠都 | ●● | |
西 | 前頭13 | 玉乃島 | ●○ | |
東 | 前頭16 | 市原 | ○● | |
東 | 前頭5 | 露鵬 | ●○ |
→ バカピカさんのブログのまとめ記事(全体・個別)
注目の愛知勢
→ goo大相撲:愛知県力士一覧
西 | 大関 | 琴光喜 | ○○ | |
東 | 前頭16 | 市原 | ○● | |
東 | 三段目96 | 玉海山 | ○- | |
西 | 序二段80 | 舛名大 | ○- |
・玉海山も順調に上がって初の三段目で白星スタート。優勝めざしてほしいです。

TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/1908-98e9c2d1 |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
大相撲初場所:2日目の主な取組結果
初日の昨日≪1/13(日)≫、日刊スポーツのサイトを見て… “立ち合い” ならぬ “立ち会い” にもズッコケでしたが、 “小結琴奨菊里” って、いったい…(-o-;) 【大相撲初場所:2日目の主な取組結果】 ● 豪栄道 0勝2敗 寄り切り 安馬 1勝1敗 ○ 物言いの一番は豪
08年1月場所2日目 ○稀勢の里ウホッ! いい金星
○高見盛-市原●市原が昨日に続き立会い「待った」。実況狩屋アナが非難がましく説明