fc2ブログ

David the smart ass

心のダイエット!~時には辛口メッセージを~

BlogScouterが4桁表示に?/月別集計

2007-08-03-Fri
CyberBuzzが提供しているBlogScouterが、さっき見たらいきなり「833」という値になっていて、びっくりした。今まで100点法で、わたしはだいたい70~90点のあたりを出していた。一時30点と表示されたが、システム側のエラーだったようで、ブログスカウターのマイページに「現在は復旧が完了いたしておりますが7月31日から8月1日にかけて不具合が発生し……(略)」と謝罪告知が載っていた。

100点満点で何点かを表示するだけでは、ブログパーツとしてはもの足らない。それも、同じペースで記事を書いていれば、ほぼ同じ評価で安定しているとなると、それもおもしろくない。今回883となって、単に今までの評価法を10倍して1000点満点にしただけだと、あんまり代わり映えしないのになぁと思ったら、どうやら、1000点満点にしたわけではないようだ。10000点満点にしたようだ。

blogsca10000.jpg


え~。今まで100点満点で70~90の評価を得ていたわたしのブログは、10000点満点で883点ですか~。そんなぁ~。計算方法を変えたのか、単なる切り替え時のエラーなのかしれないけど、なんかちょっとアレです。

ま、ついでなので、CyberBuzzに登録申請してみました。現在仮登録です。CyberBuzzはプレリリース情報、クチコミ情報のネタを送ってもらい、実際に体験したり、モニターしたりして、その感想をブログに書くというサービスです。

類似のサービスはいくつもあります。記事を書いて公開するとそのまんまその時点でポイントになり、ポイントの累積で換金できるサービスもあります。その多くは、スポンサーに対して批判的な記事は認められないということになっていますので、「提灯記事」などと揶揄されることもあるようです。

また、逆に批判的な内容でも、ネタの一つとして使っているだけでも構わないというようなサービスもあります。これは記事を書いたという事実だけでは評価されず、記事内の広告なりバナーなりがクリックされて初めてポイントがつくというしくみのものもあるようです。また、ポイントはつかないが、モニターという形で、製品そのものがブログ側のメリットというものも考えられますね。

わたしはいろいろ試してみたいので、複数のそうしたブログによるクチコミ発信タイプ(業界用語ではなんというのでしょうか?)のサービスに参加していて、ま、いくつか記事を書いていますが、ブログのテーマに合わないものや、興味も関心もないものは書きたくもないので、なかなか使うことは少ないです。

さて、8月ももう3日、7月のアクティブユーザー数の集計が出ていますので、いつものグラフを貼っておきます。
◆勢いがあるところ
 FC2 アメーバ seesaa jugem
◆下降気味のところ
 ライブドア エキサイト 楽天
ミニブログ的なサービスをどこも導入してきて、実際、そういうものの方がいいというユーザも増えているのでしょう。また、モバゲーのようなケータイSNSも非常に盛んになってきている印象で、ブログのユーザ数にも影響しているのでしょうね。

actg0707.gif

※集計はブログファン(http://www.blogfan.org/)

にほんブログ村 ブログブログ ブログサービスへ
ブログランキング

COMMENT



コメントの投稿












※スパム対策のため、半角英数字のみのコメントは禁止設定してあります。
また、半角「-」の5文字以上連続もコメント内に書き込めません。



秘密にする

TRACKBACK

※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
  
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/1684-6bc7bcea

※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。

タテキン&デバの共演

ちょっと息抜きにライブカメラを見に行ったらちょうどこんなんなってました^^;タテキンとデバが縦に!!しかもそろってる!!息抜きにちょうどよい光景でしたwそういえば、ブログスカウターがなにやら変な数字を!!今日みたらスコアが105とかになってるんですが^^
HOME