David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
映画:「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」/DVD
2007-05-25-Fri
ひょっとして、こういうことがそもそも狙いだったのか?って思わなくもないのですが、「デッドマンズ・チェスト」は完結性が弱く、3作め(ワールド・エンド)を見る前に見直して置きたいと思って、そんなら、1作めからと借りてきました。
3と併せて一作品!?
まぁまぁ・・・
う〜む
キャプテン・ジャック・スパロウの復活をかけての冒険が、ま、3作目のスタートになるわけですが、「デッドマンズ・チェスト」の終わりでのキャプテンとエリザベスと絡みが当然ながら問題になってくるわけです。善意と言うよりも、そらく打算から船に戻ったキャプテンなのですが、結果はああしたものになってしまったので、復活に成功したからといって、それはそれで事情は複雑なんですね。
さらに、2作めのもう一つの課題はブーツストラップ・ビル(ウィルの父)の救済ということもありますね。ま、これは、最終的な課題であろうディビー・ジョーンズに対する勝利とともにもたらされるとは思いますが、ここに、新旧提督がエリザベスの父がどう絡んでくるか、その当たりが楽しみです。
2作めの評価は、1作めからの期待度が高かっただけに、消化不良で肩すかしを食らったという感じで今ひとつだったと思います。CGとか、アクションでも工夫を凝らしていて悪いできではないと思ったのですが、一つは、やはり「岡にあがった海賊はあんまりおもしろくない」ということが言えると思います。1作目の船の上でのマストロープを使ったアクションが新鮮だったと再発見しました。
また、クラーケンとの戦いも、相手が荒唐無稽で、ジャック・スパロウの頓知的な機転のおもしろさがなかなか出ずに、割とありふれた感じになってしまったのではと思います。ピアノを弾いたり、いねむりしたり、パイプを吸うデイビー・ジョーンズはいいと思いました。
3作めへのチェックってそんなところですか? あ、あと、あの「玉座の犬」と「くろまる」か。


パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト スペシャル・エディション
posted with amazlet on 07.05.24
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント (2006/12/06)
売り上げランキング: 26
売り上げランキング: 26
おすすめ度の平均: 




キャプテン・ジャック・スパロウの復活をかけての冒険が、ま、3作目のスタートになるわけですが、「デッドマンズ・チェスト」の終わりでのキャプテンとエリザベスと絡みが当然ながら問題になってくるわけです。善意と言うよりも、そらく打算から船に戻ったキャプテンなのですが、結果はああしたものになってしまったので、復活に成功したからといって、それはそれで事情は複雑なんですね。
さらに、2作めのもう一つの課題はブーツストラップ・ビル(ウィルの父)の救済ということもありますね。ま、これは、最終的な課題であろうディビー・ジョーンズに対する勝利とともにもたらされるとは思いますが、ここに、新旧提督がエリザベスの父がどう絡んでくるか、その当たりが楽しみです。
2作めの評価は、1作めからの期待度が高かっただけに、消化不良で肩すかしを食らったという感じで今ひとつだったと思います。CGとか、アクションでも工夫を凝らしていて悪いできではないと思ったのですが、一つは、やはり「岡にあがった海賊はあんまりおもしろくない」ということが言えると思います。1作目の船の上でのマストロープを使ったアクションが新鮮だったと再発見しました。
また、クラーケンとの戦いも、相手が荒唐無稽で、ジャック・スパロウの頓知的な機転のおもしろさがなかなか出ずに、割とありふれた感じになってしまったのではと思います。ピアノを弾いたり、いねむりしたり、パイプを吸うデイビー・ジョーンズはいいと思いました。
3作めへのチェックってそんなところですか? あ、あと、あの「玉座の犬」と「くろまる」か。


TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/1567-77b52de5 |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。