David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
K-1「2006Dynamaite!!」秋山失格(2)
2007-01-12-Fri
こちらの続きです。
秋山選手のコメント、審判のコメント、桜庭選手のコメントの載っている記事が出てました。
【K-1】12・31秋山成勲VS桜庭和志戦の裁定についての記者会見全文(5)(秋山・梅木のコメント)・同(6)(桜庭のコメント)
それぞれを抜粋すればこんな感じです(敬称略)。
秋山選手
・お詫びと反省。
・自分ではルール違反ではないと思っていた。悪意は無い。
・処分を受けて、また桜庭さんと機会があれば戦いたい。
・自分の周りにはプロとしての人間はほとんどいない。
・多汗症で肌が乾燥してしまう。日常の生活で乳液を使用している。
・スミルノヴァス戦では暖かい時期で不要だった。
磯野ルールディレクター
・総合格闘技は戦略の幅が大きく、バンテージを厚く巻く、巻かない選手の自由で、公平な選択肢が与えられている。
・道衣のチェックについては、秋山の試合直前の決断という要望に添った形だった。今後はコスチューム管理や制限の可能性を含め改善予定。
桜庭選手
・関係者、ファンにお詫びと感謝。
・こちらは正々堂々と試合に臨んでいる。今回の処分内容には納得してない。
・秋山は、関係者、清原、子供たち、ファンに対して謝って欲しい。
こんな感じです。
一面、ちょっと、武道家とスポーツマンとの違いみたいのを感じがしないわけではないですが、ルールはルールなんです。ルールの中では何をやってもいいと思っていますが、ルール違反はいけません。
今回だって、試合中に桜庭がアピールしてるのを、梅木レフェリーが取り合わないわけですから。ひどいです。相手の身体がすべって、こちらからの攻撃どころかディフェンスだって充分にできないわけですからね。そんな状態で、打撃用に厚く巻いたバンテージですからね。やられる選手の気持ちがわかるのかって感じです。
ま、ここでも出てか、TBSモードって感じなんですが、みのもんたが朝ズバで、「非を認め、謝ってるいるのだから、桜庭選手はこれ以上なにも言わない方がいい」なんてこと言ってましたけど(笑)、やられる方の身になってみろって。じゃんけんでズルがあっただとか、レースでズルかあっただとか、球技でズルがあったのだとか、それだってもちろんいけません。ディープインパクトみたく、悪意はなくても。失格は失格です。
ただ、桜庭がそうした、レースやゲームと違うのは、実際殴られてるってことです。そういう競技といえばそうなんですけど、しかも秋山は自分の腕が折れるほどなぐったのです。こう言ってましたよ。
ひどいなぁ。正義のみのもんたはどっちの味方してるんだよ。もっと追究してよ。ルールどおりにやった選手が、ルール違反の選手にボコボコにされて、レフェリーがとりあってくれないなんて~。いくらTBSモードだからって、選手は生身の人間です。レースで負けるのは順位の繰り上げとかで、ま、幾分補償できますけどね、殴られて怪我するわけですから。秋山の失格ってだけでいいのでしょうか?
柔道時代はクリームは許されていたのでしょうか? ちょっとそこが知りたいですね。
秋山選手のコメント、審判のコメント、桜庭選手のコメントの載っている記事が出てました。
【K-1】12・31秋山成勲VS桜庭和志戦の裁定についての記者会見全文(5)(秋山・梅木のコメント)・同(6)(桜庭のコメント)
それぞれを抜粋すればこんな感じです(敬称略)。
秋山選手
・お詫びと反省。
・自分ではルール違反ではないと思っていた。悪意は無い。
・処分を受けて、また桜庭さんと機会があれば戦いたい。
・自分の周りにはプロとしての人間はほとんどいない。
・多汗症で肌が乾燥してしまう。日常の生活で乳液を使用している。
・スミルノヴァス戦では暖かい時期で不要だった。
磯野ルールディレクター
・総合格闘技は戦略の幅が大きく、バンテージを厚く巻く、巻かない選手の自由で、公平な選択肢が与えられている。
・道衣のチェックについては、秋山の試合直前の決断という要望に添った形だった。今後はコスチューム管理や制限の可能性を含め改善予定。
桜庭選手
・関係者、ファンにお詫びと感謝。
・こちらは正々堂々と試合に臨んでいる。今回の処分内容には納得してない。
・秋山は、関係者、清原、子供たち、ファンに対して謝って欲しい。
こんな感じです。
一面、ちょっと、武道家とスポーツマンとの違いみたいのを感じがしないわけではないですが、ルールはルールなんです。ルールの中では何をやってもいいと思っていますが、ルール違反はいけません。
今回だって、試合中に桜庭がアピールしてるのを、梅木レフェリーが取り合わないわけですから。ひどいです。相手の身体がすべって、こちらからの攻撃どころかディフェンスだって充分にできないわけですからね。そんな状態で、打撃用に厚く巻いたバンテージですからね。やられる選手の気持ちがわかるのかって感じです。
ま、ここでも出てか、TBSモードって感じなんですが、みのもんたが朝ズバで、「非を認め、謝ってるいるのだから、桜庭選手はこれ以上なにも言わない方がいい」なんてこと言ってましたけど(笑)、やられる方の身になってみろって。じゃんけんでズルがあっただとか、レースでズルかあっただとか、球技でズルがあったのだとか、それだってもちろんいけません。ディープインパクトみたく、悪意はなくても。失格は失格です。
ただ、桜庭がそうした、レースやゲームと違うのは、実際殴られてるってことです。そういう競技といえばそうなんですけど、しかも秋山は自分の腕が折れるほどなぐったのです。こう言ってましたよ。
「(桜庭を)殴り過ぎて折れたと思う。けがの回復しだいだが、今春の試合には出たい」
→ 「K-1:秋山が右腕骨折」
ひどいなぁ。正義のみのもんたはどっちの味方してるんだよ。もっと追究してよ。ルールどおりにやった選手が、ルール違反の選手にボコボコにされて、レフェリーがとりあってくれないなんて~。いくらTBSモードだからって、選手は生身の人間です。レースで負けるのは順位の繰り上げとかで、ま、幾分補償できますけどね、殴られて怪我するわけですから。秋山の失格ってだけでいいのでしょうか?
柔道時代はクリームは許されていたのでしょうか? ちょっとそこが知りたいですね。

COMMENT
笑撃!!TBSモード!!
2007-01-13-Sat-15:26
☆フクフク丸さん
2007-01-13-Sat-16:54
コメントありがとうございました。TBSモードはぜひ格闘技観戦愛好家にはぜひ定着させたいことばです。「やっぱりTBSモードだな」とか、「おいおい、あんたんところもTBSモードかよ」とか。
秋山が「悪意はない」とか言ってるんですけど、じゃ、練習とかどうしていたの? って感じです。同じクリームつけていて、練習相手はなんて言っていたの? って聞きたいところです。だって、すべったら、自分が技をかける時にも影響が出たでしょうからね。あるいは、逃げる練習だって、すべっているのでは正しい練習にならんでしょう。違うんでしょうかね?
となると、「練習のときはすべるクリームをつかってなかったけれど、試合の日は別のすべるクリームを使った」か、「練習のときからすべるクリームを使っていて、承知で練習していた」のどちらかしかないですよね。
これで「滑ったら有利だ」というのが悪意だとしたら、悪意はないかもしれません。しかし、「乾燥肌のためのクリームがどういう影響を及ぼすかは考えない」ってのも、なんというかな、悪意より悪いかもしれません。重大なルール違反をして、「悪意はない、気づかなかったんだ」なんてことで、また、次の対戦もやられたらかなわないですよね。
秋山は腕を折るほど桜庭を殴ってるんですからね。「不注意」の結果がここに至ったのでは、やられたほうがたまりません。
ほんと、桜庭が気の毒です。
秋山が「悪意はない」とか言ってるんですけど、じゃ、練習とかどうしていたの? って感じです。同じクリームつけていて、練習相手はなんて言っていたの? って聞きたいところです。だって、すべったら、自分が技をかける時にも影響が出たでしょうからね。あるいは、逃げる練習だって、すべっているのでは正しい練習にならんでしょう。違うんでしょうかね?
となると、「練習のときはすべるクリームをつかってなかったけれど、試合の日は別のすべるクリームを使った」か、「練習のときからすべるクリームを使っていて、承知で練習していた」のどちらかしかないですよね。
これで「滑ったら有利だ」というのが悪意だとしたら、悪意はないかもしれません。しかし、「乾燥肌のためのクリームがどういう影響を及ぼすかは考えない」ってのも、なんというかな、悪意より悪いかもしれません。重大なルール違反をして、「悪意はない、気づかなかったんだ」なんてことで、また、次の対戦もやられたらかなわないですよね。
秋山は腕を折るほど桜庭を殴ってるんですからね。「不注意」の結果がここに至ったのでは、やられたほうがたまりません。
ほんと、桜庭が気の毒です。
2007-01-15-Mon-12:29
「みのもんた」は、偽善者だね。ヒューザーや姉歯については、あんなに叩いて喜んでいたのに、秋山のグローブ偽造とローション違反については、追求なしか。あほくさ。
こんな汚いことが許されるのか、他のTV局やマスコミはなぜ叩かないのかな。
こんな汚いことが許されるのか、他のTV局やマスコミはなぜ叩かないのかな。
☆kkさん
2007-01-15-Mon-23:41
ま、TBSですからね。偽善というか、限界はありますよね。
コメントの投稿
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/1306-7a8ea8d4 |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
反骨の柔道王、失墜。
柔道81kgで世界レベルの活躍をし、鳴物入りで総合格闘技の世界に足を踏み入れ、その天性のバランス感・打撃の当て勘・瞬発力で柔道技にこだわる事なく総合格闘技に順応・成長し、次々と名立たる猛者たちを破って「反骨の柔
秋山VS桜庭戦、その後
Dynamite!! での一件について。すでに多くの方が書かれているので、僕も書こうかどうか躊躇してたんですが、イチ格闘技ファン、そしてイチ桜庭ファンとして少しだけ書かせていただくことにしました。当日、会場で観戦していたので、この日記でもこの疑惑について少...
秋山VS桜庭戦、その後
Dynamite!! での一件について。すでに多くの方が書かれているので、僕も書こうかどうか躊躇してたんですが、イチ格闘技ファン、そしてイチ桜庭ファンとして少しだけ書かせていただくことにしました。当日、会場で観戦していたので、この日記でもこの疑惑について少...
いやはや全くそのとおりで、まずはテレビ局側でいじりやすいヒーロー作りありきで、競技そのものを冒涜しかねない番組作りが行われてて、それを暗黙の了解として局が一丸となっているから みのもんた もあんな感じなんですかね?
サップも亀田もKIDも、・・・秋山も・・・
リング上では良いんだけどなんだか人間としては「ど~なのさ?」って感じが否めなくなっちゃうのは、格闘技とか以前の人間としての力とTBSモードのギャップにはまり込んでしまったがためなんでしょうか?
アントニオ猪木時代の新日本プロレスのやり方に似てますよね。あの頃は猪木寛至の情報流出を最小限に規制できた。でも、今は昔と違ってマスコミやらネットやらから流れる情報を規制出来ないし、当時のプロレスと違って格闘技では 事故 も往々にして起こりますし・・・
TBSモードに飲み込まれつつあったけれど今の所大丈夫そうなのは 所英男 くらいだと思うのですが、アレはやっぱり前田日明氏の手厚い擁護あってのことでしょうかね(笑)
勝手にかつがれた神輿の上で、個人の苦悩とそういうものとの最前線でもがき苦しんで、時代を取り損ねた格闘王・前田の悲哀ゆえに 所 に寄せる期待は大きいんだな~ って漠然と思ってます。