David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
映画:「007/カジノ・ロワイヤル」~コロナで
2006-12-07-Thu
「007/カジノ・ロワイヤル」を見てきました。

→ 公式サイト
公式サイトに行っても、また、劇場のボスターなどでも、「最初の任務は、自分の愛を殺すこと。」ってあります。作品のテーマのようであり、キャッチコピーのようであります。ま、実際に愛する人を殺すのか、愛情を消し去るのか、そこいら辺はちょっとあれですよね。
実は、007シリーズを劇場で見るのは初めてです。レンタル店でビデオやDVDを借りてきたことはありませんし、あとはテレビの「洋画劇場」なのですが、これとて、意識してみたことはありません。ところどころ印象的な映像を覚えてはいますが、それとて、CMでみたものなのかなんなのか、ま、要するに意識して007シリーズと知って見たのは本作が初めてです。別に、嫌いってこともありません。嫌いもなにも見たことがないわけですから(笑)。
ジェームズ・ボンドは今回のダニエル・クレイグで6代目ということになるようですが、それぞれに比較はできるんでしょうけれど、この作品の最大の特徴は、「007ビギンズ」ってところなんですね。「00(ダブルオー)」のコードを持つことになったばかりのボンドは、「ライセンスには時期尚早」と上司に評価されてしまいます。それでも活動を続けるボンドは、あるテロリスト一味の資金拡大工作の妨害に成功します。金に困った一味の資金拡大係ル・シェフルはカジノを舞台に資金調達を試みます。
そこで、カジノを舞台にル・シェフルを破産に追い込む作戦を開始します。一連のテロリストとの戦いにおいて、冷酷で非情に作戦を実行しながらも、ボンドはやがて作戦をともにするヴェスパーとの愛に気づきいてしまうというような展開です。この愛をどうするか? ま、「殺すこと」とあるので、ボンドが真に00の資格を得るためには、この愛をなんとか殺さなきゃならないわけなんですけどね。さて、ボンドの立てた作戦は……? まだ、公開したばかりだから、これ以上は書けません。
スピーディーな展開、緊張の展開、アクション、ハラハラドキドキ、そして意外な展開などなど、おもしろさ満載です!
ボンドガールはヴェスパーのエヴァ・グリーンは、知的でしなやかで、とってもステキ。テロリスト一味の男の妻カテリーナ・ムリーノは、妖艶でゴージャスでセクシーです。



→ 公式サイト
公式サイトに行っても、また、劇場のボスターなどでも、「最初の任務は、自分の愛を殺すこと。」ってあります。作品のテーマのようであり、キャッチコピーのようであります。ま、実際に愛する人を殺すのか、愛情を消し去るのか、そこいら辺はちょっとあれですよね。
実は、007シリーズを劇場で見るのは初めてです。レンタル店でビデオやDVDを借りてきたことはありませんし、あとはテレビの「洋画劇場」なのですが、これとて、意識してみたことはありません。ところどころ印象的な映像を覚えてはいますが、それとて、CMでみたものなのかなんなのか、ま、要するに意識して007シリーズと知って見たのは本作が初めてです。別に、嫌いってこともありません。嫌いもなにも見たことがないわけですから(笑)。
ジェームズ・ボンドは今回のダニエル・クレイグで6代目ということになるようですが、それぞれに比較はできるんでしょうけれど、この作品の最大の特徴は、「007ビギンズ」ってところなんですね。「00(ダブルオー)」のコードを持つことになったばかりのボンドは、「ライセンスには時期尚早」と上司に評価されてしまいます。それでも活動を続けるボンドは、あるテロリスト一味の資金拡大工作の妨害に成功します。金に困った一味の資金拡大係ル・シェフルはカジノを舞台に資金調達を試みます。
そこで、カジノを舞台にル・シェフルを破産に追い込む作戦を開始します。一連のテロリストとの戦いにおいて、冷酷で非情に作戦を実行しながらも、ボンドはやがて作戦をともにするヴェスパーとの愛に気づきいてしまうというような展開です。この愛をどうするか? ま、「殺すこと」とあるので、ボンドが真に00の資格を得るためには、この愛をなんとか殺さなきゃならないわけなんですけどね。さて、ボンドの立てた作戦は……? まだ、公開したばかりだから、これ以上は書けません。
スピーディーな展開、緊張の展開、アクション、ハラハラドキドキ、そして意外な展開などなど、おもしろさ満載です!
ボンドガールはヴェスパーのエヴァ・グリーンは、知的でしなやかで、とってもステキ。テロリスト一味の男の妻カテリーナ・ムリーノは、妖艶でゴージャスでセクシーです。


COMMENT
どうも!
2006-12-07-Thu-21:51
☆ジグソーさん
2006-12-07-Thu-22:08
>ボンドガールより、敵の妻役の方が魅力的だった気が・・・
むふふ。ジグソーさん、まだ若い~。
ま、好みでしょうが。でへへ。
むふふ。ジグソーさん、まだ若い~。
ま、好みでしょうが。でへへ。

( ̄-  ̄ ) ンー・・・
2006-12-09-Sat-18:50
高校生の時に、何故かデートで「007」を見に行きました。
他に目ぼしい映画がなかったと思われ。
わたしとしては、ジェームズ・ボンドは先代のピアース・ブロスナンがいい!と思うのですが。
あの、ちょっといやらしげなところが。
色気があるって言うんでしょうか。エロっぽい雰囲気が。
ダニエル・クレイグは、ちょっとワイルドすぎてイメージじゃないなあと思うのですが、若き日のボンドなら、ありかなあ。
多分DVDになってから見ると思います(^^)
他に目ぼしい映画がなかったと思われ。
わたしとしては、ジェームズ・ボンドは先代のピアース・ブロスナンがいい!と思うのですが。
あの、ちょっといやらしげなところが。
色気があるって言うんでしょうか。エロっぽい雰囲気が。
ダニエル・クレイグは、ちょっとワイルドすぎてイメージじゃないなあと思うのですが、若き日のボンドなら、ありかなあ。
多分DVDになってから見ると思います(^^)
☆木蓮さん
2006-12-09-Sat-20:16
ブロスナンが主演した007シリーズは4つ。
・007 ゴールデンアイ GoldenEye (1995年)
・007 トゥモロー・ネバー・ダイ Tomorrow Never Dies (1997年)
・007 ワールド・イズ・ノット・イナフ The World is Not Enough (1999年)
・007 ダイ・アナザー・デイ Die Another Day (2002年)
今、「ダイ・アナザー・デイ 」見てます。この人の方が優しい感じです。
・007 ゴールデンアイ GoldenEye (1995年)
・007 トゥモロー・ネバー・ダイ Tomorrow Never Dies (1997年)
・007 ワールド・イズ・ノット・イナフ The World is Not Enough (1999年)
・007 ダイ・アナザー・デイ Die Another Day (2002年)
今、「ダイ・アナザー・デイ 」見てます。この人の方が優しい感じです。
コメントの投稿
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/1247-b8288a8b |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
007/カジノ・ロワイヤル
国家予算1500万ドルを賭けたカジノ。 それが、ジェームズ・ボンド最初の任務だ。 敵は、世界中のテロリストに資金を提供する“死の商人”ル・シッフル。 ボンドのパートナーは、監視役として送り込まれた美女ヴェスパー。 最初は彼女を信用しなかったボンドだが、彼女の
この007は他のブロガーさんで007初心者の方が結構行ってるみたいです。
僕もそうですが、やっぱり今回の007には新しい魅力がありましたね!
前半のアクションは本当に息も付かせないほどのものでしたね!
ボンドガールより、敵の妻役の方が魅力的だった気が・・・