fc2ブログ

David the smart ass

心のダイエット!~時には辛口メッセージを~

サーバクラッシュとバックアップ~<日別集計>

2006-11-24-Fri
ブログを書くものにとっては、いや、ブロガーだけでなくてネットに関わるすべての人にとって、サーバがいかれてしまうのはの恐ろしいことです。

不幸にして、FC2ブログでは先日サーバに障害が発生しました。#9サーバがクラッシュしてしまいました。FC2ブログは登録1万名に1機の割合でサーバを増設するのが方針です(現在84サーバ)。したがって、#9サーバのユーザーの多くは、1年以上使っているユーザーです。

FC2ブログのユーザー・フォーラムの不具合報告掲示板には、10月4日から「アクセス不能」という報告がなされ、その後時々不具合の報告が書かれました。ボードに報告するのはそれこそ氷山の一角だと思いますので、ここに書かれない時にも調子が悪かったかもしれません。そして11月16日に停止しました。

ここで一つ教訓を得ることができると思います。すべてのダウンにかならず予兆があるとは限りませんが、「消耗」もひとつの原因であれば、ちょっとした不安定さを手がかりにできます。ユーザーは自分のサーバの不具合はボードに報告しましょう。そして、それをバックアップをとる一つの目安にしましょう。

また、FC2スタッフもできる限りメンテは予告しましょう。あるいは上の不具合にレポートに関しての返事として事後報告でもいい。サーバ別に掲示板にスレを作って「何月何日メンテしました」と記録を残すのもいいかもしれません。

「良性の停止(メンテ)」なのか「悪性の停止(障害)」なのかを見分けることができると、ユーザーには心の準備ができますから(笑)。うっかり取り忘れている人は、バックアップをとらないといけないなって。 もちろん、システム側も同様に対応できるのですね。特別に注視しないという警告として受け止めることも可能になってくると思います(その気があればですが)。

被害は甚大でした。#9鯖は16日の未明から午後までに渡って長時間ストップし、繋がらないだけでなく、システム側のバックアップがうまくとれていなくて、かなりのデータが消失しました。特に、10月から11月の記事、コメント、トラックバックは、広範囲で消失しまたようです。これは、いくら無料だからとは言え、かなり泣けます。被害にあわれた方にブロガーの一人としてお見舞い申し上げます。

さらに、FC2ブログはサーバの状況を一覧表にして「◎」や「○」「□」「△」「×」などの記号で表示しているのですが、このストップの間中「×」でなくて、「◎」で表示されていて、計測値も#8鯖と全く同じで良好でした。この点も、FC2ブログ側への疑問というか、不安というか、不満ということになってきます。ごまかしがあるような感じさえしますね。

しかし、FC2ブログがすばらしいのはここからです。いや、語弊があります。FC2ブログユーザーがすばらしいのはここからです。#9サバという、ベテランユーザがいるサーバだったこともとてもラッキーでした。

サーバが復活し、システム側のバックアップが全体の7~8割でしかないということが判明すると、さっそくバックアップからの復元が開始されました。システム側もユーザ側の新しいところが弱いのは共通です。検索エンジンのキャッシュを利用して、欠けている部分の復元が行われました。

こういうことをラッキーだったと喜んでは申し訳ないのですが、sugarさんのいらっしゃる#9鯖でラッキーでした。sugarさんの探求心、ブログ関連知識、情熱、ボランティア精神、そして人脈はFC2ブログでも群を抜いていますので、データの収集と復元についてはかなり手際よく、あらゆる可能性を探し(バックアップ以外に手段としては、「検索エンジンのキャッシュ」「RSSリーダーのデータ」などがあるようです)、また、困難な状況を排除していきました。人の不幸をラッキーというようであれですが、sugarさんが含まれていてほんとうにラッキーだったと思います。

難儀したのは、パーマネントリンクが変わってしまうことでした。エントリに欠番がない場合、そのようなことはないはずですがなぜかエントリ番号がずれてしまいます。コメント内にデータ内に※1「-----」(※ここは全角で書いてますが本当は半角マイナス(-)が5つです)がある場合、そこでそのエントリが終了したとみなされてしまっていたのでした。該当部分は「*****」に置き換えました。
   sugar pot:「データ消失と復旧について」の全文を読む……


そして、その全体を「バックアップファイルからパーマネントリンクを保持して記事を復活させる方法」として、まとめていらっしゃいます。(全体的な流れのほかに、ログ整理にfxcel2を使用する方法が提案されています。)

つくづく、なんてラッキーなんだと思いますね。もし、#9サバでなかったら、もし、sugarさんがたまたま多忙でなく、バックアップをとっていた直後だったら、こういうことはなかったのです。sugarさんのこの、まさに血と汗にまみれた経験記事は、今後、FC2ブロガーの貴重な財産となるでしょう。

もちろん、これに懲りて「ダメブログ」「不誠実ブログ」「もう移転だ!」などと罵る人もいると思います。しかし、#9鯖からのつきあいをしている古いユーザは、いきなり「もうヨソでやる」というとこまではいかないと思います。おそらくFC2ブログのよさを身にしみて知っていますし、ハード的なトラブルに備えてバックアップを取らねばならないことは、どこのブログだっていっしょなんですから。

そして、ユーザーの中から「バックアップ取ろうよキャンペーン」なんてのが始まってしまうんですね。呼びかけはFC2ブログユーザーフォーラムのこの記事で始まりました。小説ブロガーの麻生さんの呼びかけなんですが、例によって「アルキカタ」が拠点ページとなっています

いつ誰に起きてもおかしくない障害です。だからこそバックアップが必要であり、それに対する知識も必要です。そして、バックアップという言葉にはデータ以外に、「背後で支える。陰で協力する」という意味が
ありますよね。

ユーザーフォーラムアルキカタ・ブログ(「FC2ブログの歩き方」ブログ)など、FC2ブログにはユーザーによるバックアップ体制があるのです。システムが弱いぶんだけ、自分たちでなんとかしましょうって言う。でも、それに甘えていてはいけませんよ>FC2ブログ

毎月6のつく日(6日、16日、26日)をバックアップ記念日にでもしましょうか。え? smart assですか? そんなことはないでしょう。現実にもそういう形で決まった日ってあるのですよ。防災の日とか。



いつものグラフは追記にあとで追記します。

にほんブログ村 ブログブログへ

では、日別集計のグラフです。集計はブログファン(http://www.blogfan.org/)
act061124.gif

これから年末の多忙期には、クリスマスのなどのイベントデーを覗いては減少傾向になると思います。

COMMENT



うひゃ

2006-11-24-Fri-15:09
あまり持ち上げられると上った木から下りられなくなりますがな。おまけに私はマシン不調も手伝って超アンラッキーな状態なんですから(涙)。
それはともかく、私が失ったのは11月のデータだけでしたが、多くの記事を書いていて最近バックアップを取れていなかった、というかたは作業をするにもかなり大変だと思います。
私は不完全とはいえバックアップファイルに相当たすけられましたので、今回の麻生さんの呼びかけには即対応です。
「初心者」ユーザーが多いブログというツールの性質上、ブログサービスの運営側が本来こうしたことについてももっと分かりやすく情報提供したほうが良いのですが、なかったため「ないのなら つくってしまえ FC2」の精神にのっとった、ということでもあります。
FC2ブログには、今回の件を今後に是非役立てていただきたい。特に運営側からしかできない情報提供は、もっとしてほしいと思います。

☆sugarさん

2006-11-24-Fri-22:34
いや、sugarさんにはお気の毒だと思います。はたで見ていてラッキー、ラッキーと書くと、終始があわないと思ったので。ただ、今後FC2ブログ側が何か工夫をしてもらえるならともかく、現状ではあそこまでの実践例が公開されていることはないと思いますんで、本当に貴重だと思います。それも、早い!

木が高すぎるとご心配でしたら、下ろすときも手伝ってさしあげますから~”smart ass

管理人のみ閲覧できます

2006-12-06-Wed-01:53
このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

2006-12-07-Thu-03:46
このコメントは管理人のみ閲覧できます

☆(03:46)さん

2006-12-07-Thu-09:48
対応させていただきました。

コメントの投稿












※スパム対策のため、半角英数字のみのコメントは禁止設定してあります。
また、半角「-」の5文字以上連続もコメント内に書き込めません。



秘密にする

TRACKBACK

※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
  
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/1229-e6761684

※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。

バックアップ取ろうよキャンペーン

いつもお世話になっているsugarさんのブログで『バックアップ取ろうよキャンペーン』をやっています。今回、サーバートラブルでブログ9サーバーでは、多くの記事とコメントなどが消失しました。ユーザーフ

なんてステキなFC2

サーバはクラッシュ、データは逸失、公式アナウンスはなし、それでもFC2いいなって思える理由。今回のblog9、blog82のクラッシュの後、「やっぱりバックアップが大事」ということになり、麻生さんの呼びかけから、アル

記事消失をITmediaNEWSが伝えている~<日別集計>

先日#88鯖で発生したハードウェア障害による記事データの消失しました。FC2最新障害情報・メンテナンス情報ブログの「「【ブログ】blog88内一部ユーザー様の記事の損失に関して」によると、#88鯖の一部記事が消失
HOME