David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
平成18年度秋場所~九日目
2006-09-19-Tue
先場所は玉玉コンビだったのですが、今場所は安安コンビって言えるかもしれません。本日九日目、安馬は把瑠都に作戦どおりの展開で完勝、安美錦も好調琴光喜を撃破。それぞれが、一敗、二敗と優勝戦線に残っています。
●把瑠都×安馬○
決まり手は「踏み出し」。ま、勇み足とは違うんでしょうね。攻めようとしてでなくて、攻撃を避けた勢いで出ちゃったって感じかな。オウンゴールみたいなところは似てるんですけど。もちろん、一方的に把瑠都がミスしたんじゃなくて、安馬の攻撃が成功した結果ですね。把瑠都につかまって降られたときは危ないと思ったけれど、どうでしょう、安馬の攻めがやっぱり厳しかったってことなんでしょうね。これで安馬は1敗を守り、勝ち越し1番乗り。もちろん、優勝争いもトップです。ここまでやると~。
○安美錦×琴光喜●
2敗同士のつぶし合いですね。琴光喜は好調だとガンガン行くんで、読まれちゃってるんでしょうか。立ち合い安美錦が左に周りながら、突っ込んでくる琴光喜の首にぶら下がるような形で倒しました。体格差を獣心移動でカバーしています。
○朝青龍×露鵬●
1敗同士のつぶし合いですね。腕力というか怪力露鵬に期待していたのです。けっこう露鵬が善戦して、朝青龍にしては長めの相撲となりました。ただ、露鵬の手はことごとくやぶられて、朝青龍の余裕の勝利と言えなくもありません。朝青龍も勝ち越しです。露鵬は1歩後退。
○栃東×琴欧州●
おそらく体調から言ったら琴欧州なんでしょう。足の状態とか。しかしながら、栃東の上手さが出ました。ぐるぐるぐるぐると左に回って、廻しをとる栃東。琴欧州は全く相撲をとらせてもらえませんでした。
○白鵬×雅山●
「優勝すれば」が残る白鵬。しかしながら、相撲内容からは連日のダメ出し。今日も「これで勝てるのが白鵬」みたいな妙な誉められ方をしていましたね。おそらく、どこか傷めている(たぶん右膝とわたしは思う)んですよ。それでも苦しい相撲でしのいでいます。今日の雅山がよかったというよりも、どちらも決め手がなかったって感じにも思えました。長めの相撲を制したという感じでしたが、なんとなく意地を張り合ったものの、相撲としては中途半端な感じもしました。本人同士は真剣に、そしてあるいは互いに大事にとった結果だと思うんですけどね。
●玉春日×千代大海○
中日を過ぎて全敗負け越し決定の玉春日が、なお好調の大関と当たらなきゃならないのは、やっぱり魁皇休場の余波なんでしょうか。そんなものなのかなぁ~対戦担当者。千代大海はガンガン行きますよ~そんなもん。
1敗は安馬と朝青龍の2人だけ。
2敗は露鵬、普天王、安美錦、千代大海の4人です。
明日はこの6人のつぶし合いの対戦ははありません。


●把瑠都×安馬○
決まり手は「踏み出し」。ま、勇み足とは違うんでしょうね。攻めようとしてでなくて、攻撃を避けた勢いで出ちゃったって感じかな。オウンゴールみたいなところは似てるんですけど。もちろん、一方的に把瑠都がミスしたんじゃなくて、安馬の攻撃が成功した結果ですね。把瑠都につかまって降られたときは危ないと思ったけれど、どうでしょう、安馬の攻めがやっぱり厳しかったってことなんでしょうね。これで安馬は1敗を守り、勝ち越し1番乗り。もちろん、優勝争いもトップです。ここまでやると~。
○安美錦×琴光喜●
2敗同士のつぶし合いですね。琴光喜は好調だとガンガン行くんで、読まれちゃってるんでしょうか。立ち合い安美錦が左に周りながら、突っ込んでくる琴光喜の首にぶら下がるような形で倒しました。体格差を獣心移動でカバーしています。
○朝青龍×露鵬●
1敗同士のつぶし合いですね。腕力というか怪力露鵬に期待していたのです。けっこう露鵬が善戦して、朝青龍にしては長めの相撲となりました。ただ、露鵬の手はことごとくやぶられて、朝青龍の余裕の勝利と言えなくもありません。朝青龍も勝ち越しです。露鵬は1歩後退。
○栃東×琴欧州●
おそらく体調から言ったら琴欧州なんでしょう。足の状態とか。しかしながら、栃東の上手さが出ました。ぐるぐるぐるぐると左に回って、廻しをとる栃東。琴欧州は全く相撲をとらせてもらえませんでした。
○白鵬×雅山●
「優勝すれば」が残る白鵬。しかしながら、相撲内容からは連日のダメ出し。今日も「これで勝てるのが白鵬」みたいな妙な誉められ方をしていましたね。おそらく、どこか傷めている(たぶん右膝とわたしは思う)んですよ。それでも苦しい相撲でしのいでいます。今日の雅山がよかったというよりも、どちらも決め手がなかったって感じにも思えました。長めの相撲を制したという感じでしたが、なんとなく意地を張り合ったものの、相撲としては中途半端な感じもしました。本人同士は真剣に、そしてあるいは互いに大事にとった結果だと思うんですけどね。
●玉春日×千代大海○
中日を過ぎて全敗負け越し決定の玉春日が、なお好調の大関と当たらなきゃならないのは、やっぱり魁皇休場の余波なんでしょうか。そんなものなのかなぁ~対戦担当者。千代大海はガンガン行きますよ~そんなもん。
1敗は安馬と朝青龍の2人だけ。
2敗は露鵬、普天王、安美錦、千代大海の4人です。
明日はこの6人のつぶし合いの対戦ははありません。


COMMENT
ご訪問有難う御座います
2006-09-19-Tue-21:06
☆ボンズさん
2006-09-19-Tue-23:55
いらっしゃい~。
安馬だったらおもしろいですね。白鵬もいい。露鵬でも。
でも、なんか、このメンツだと、終わってみれば朝青龍~ってやつかも。
安馬だったらおもしろいですね。白鵬もいい。露鵬でも。
でも、なんか、このメンツだと、終わってみれば朝青龍~ってやつかも。
コメントの投稿
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/1089-f7ad6d30 |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
2006年 9月場所 9日目
9日目 「今場所・若手の活躍は」【解説】正面(幕内)高砂 向正面(幕内)北陣【アナウンサー】正面(幕内)三瓶宏志東レポ:岩佐英治<副音声>【実況】ロス・ミハラお薦めのブログ⇒贔屓力士別リンク 取り組み結..
平成18年秋場所 9日目
PCが復活したものの、ほとんどが初期化されてエライコッチャでございます。ブラウザ...
大相撲安治川場所-大相撲秋場所2006・9日目
大相撲秋場所9日目。 注目の一番、横綱-露鵬の一戦は、上手出し投げで横綱の勝ち。
大相撲秋場所:9日目の主な取組結果
今日9日目からは後半戦♪ でも、今場所の主役=綱取りの白鵬と大関返り咲きを狙う雅山が、 ともに精彩を欠く内容だけに、何だか雰囲気も湿りがちに思えるのですが…(ToT) ≪大相撲秋場所:9日目の主な取組結果≫ ● 把瑠都 4勝5敗 踏み出し 安馬 8勝1敗 ○ 立ち合い
大相撲9月場所:9日目
台風が過ぎ去りました。昨日はばんばん停電して、ネットがつながらなくなって大変でした。すごい風で窓もがたがた揺れて。僕の一番好きなテレビ番組の1つは台風情報です。なんか静かにこの世が終わりに向かってい〓..
秋場所九日目
場所前から「13勝」が一人歩きしていた白鵬関の横綱昇進の目安ですが、「それがだめでも優勝すれば...」となっているようです。だったら目安なんて公表しなきゃいいのにと思ってしまいます。確かに本来は「2場所連続優勝もしくは準ずる成績」なのでわからないでもないですが
チーム安治川好調維持……秋場所9日目
今日はちょっくら朝潮橋を渡り、安治川も渡って海遊館に行っておりました。瀬戸内海エリアの魚たちは美味しそう。そうそう深海(かな?)には先代佐渡ヶ嶽親方に似た魚もいました。
秋場所9日目
大真鶴○{/v/}栃皇山● 押し出し よく辛抱したね 白星先行!北桜○{/v/}玉力道● 寄り切り スペアリブが大好物だそう{/hiyo_en2/} しっかり食べてスタミナもバッチだね高見盛○{/v/}栃乃洋● 上手出し投げ 相手十分の四つで勝ったぁ!安馬○{/v/}把瑠都● 勇み足
大相撲平成十八年九月場所九日目
今日は一敗同士の直接対決が有りました。 結びの一番、横綱朝青龍対露鵬。 露鵬は廻しを取れなかったにしては長持ちしました。 しかし、最後は横綱の技有りで一件落着。 良い試合でした。 もう一人の一敗力士、贔屓の安馬は、どでかい把瑠都を相手に動き回りの良さで勝ち星
朝青龍が優勝じゃつまらないな~
次のヒーローが見たい。