David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
平成18年度秋場所~五日目
2006-09-15-Fri
早くも全勝は朝青龍と安馬の2人だけ。1敗は白鵬、琴欧州、千代大海、琴光喜、露鵬、豊真将そして春日王の7人。ええと、モンゴル2人、欧州2人、日本3人そして韓国1人です。
○栃乃洋×露鵬●
露鵬、あっさりとやられちゃいましたね。なんだったんでしょう。ちと残念。
○把瑠都
×岩木山●
大一番でしたよね。把瑠都とあんな相撲がとれるなんて、岩木山すごいですっていうような誉め方って逆なんでしょうか? でも、大きな力士同士の戦いって、迫力があると思います。把瑠都×琴欧州が楽しみです。
●玉春日×琴光喜○
これまたあっさりと琴光喜4勝目です。
●雅山×琴欧州○
雅山責め切れません。前半琴欧州が防戦一方でしたが、まわしを取ってから楽勝でした。雅山はの時に一気に責めきれない雅山。雅山3敗目~。
●魁皇×安美錦○
安美錦がいいのかもしれませんが、魁皇脆いって感じです。魁皇4敗目~。
●玉乃島×千代大海○
千代大海の早い突っ張りが威力を発揮しています。春場所くらいまでは突っ張って、手が出ていても足がすべるようなことが多かったのですが、最近はどんどん前に出られるのですごいです。最後までこの調子でいけるといいのですが。
○白鵬×黒海●
いい相撲。パワーはともかく相撲は白鵬の方が断然上。
●稀勢の里×栃東○
栃東勝てちゃいました~。横に動かれないとなんとかなるのですね。それにしても、最後の稀勢の里の落ち方というか、栃東の倒れ方というか、もう少しなんとかならんのでしょうか。あれでは、勝っても膝がまた悪くなりそうです。ま、栃東2勝目おめでとう!
○朝青龍×時天空●
最近、誰と言うことなく、こういう後ろに回るってケースが多いような気がするのですが、どうしたものでしょう。
○栃乃洋×露鵬●
露鵬、あっさりとやられちゃいましたね。なんだったんでしょう。ちと残念。
○把瑠都
×岩木山●
大一番でしたよね。把瑠都とあんな相撲がとれるなんて、岩木山すごいですっていうような誉め方って逆なんでしょうか? でも、大きな力士同士の戦いって、迫力があると思います。把瑠都×琴欧州が楽しみです。
●玉春日×琴光喜○
これまたあっさりと琴光喜4勝目です。
●雅山×琴欧州○
雅山責め切れません。前半琴欧州が防戦一方でしたが、まわしを取ってから楽勝でした。雅山はの時に一気に責めきれない雅山。雅山3敗目~。
●魁皇×安美錦○
安美錦がいいのかもしれませんが、魁皇脆いって感じです。魁皇4敗目~。
●玉乃島×千代大海○
千代大海の早い突っ張りが威力を発揮しています。春場所くらいまでは突っ張って、手が出ていても足がすべるようなことが多かったのですが、最近はどんどん前に出られるのですごいです。最後までこの調子でいけるといいのですが。
○白鵬×黒海●
いい相撲。パワーはともかく相撲は白鵬の方が断然上。
●稀勢の里×栃東○
栃東勝てちゃいました~。横に動かれないとなんとかなるのですね。それにしても、最後の稀勢の里の落ち方というか、栃東の倒れ方というか、もう少しなんとかならんのでしょうか。あれでは、勝っても膝がまた悪くなりそうです。ま、栃東2勝目おめでとう!
○朝青龍×時天空●
最近、誰と言うことなく、こういう後ろに回るってケースが多いような気がするのですが、どうしたものでしょう。

COMMENT
2006-09-15-Fri-01:58
☆Gacktohさん
2006-09-15-Fri-07:35
それは、玉乃島の結果がでないことですか?
相撲に関してGacktohさんにわからないものが、わたしにわかるわけはありませんけれど、確かに玉乃島は地力はあると思うのですが、相撲を覚えられちゃってるってことはないでしょうか。
どうせ玉乃島はまともに来てまともにとるだけだって。取り口が相手にわかってるってことは、対策が立てやすいってことですから。東洋人相手には身体を利した相撲でいけても、露鵬、把瑠都、黒海のようなパワーある大型力士には自分充分でもダメってことがあるのかもしれません。そんな一般論くらいしか。
相撲に関してGacktohさんにわからないものが、わたしにわかるわけはありませんけれど、確かに玉乃島は地力はあると思うのですが、相撲を覚えられちゃってるってことはないでしょうか。
どうせ玉乃島はまともに来てまともにとるだけだって。取り口が相手にわかってるってことは、対策が立てやすいってことですから。東洋人相手には身体を利した相撲でいけても、露鵬、把瑠都、黒海のようなパワーある大型力士には自分充分でもダメってことがあるのかもしれません。そんな一般論くらいしか。
TBありがとうございました
2006-09-15-Fri-10:09
ときどきお邪魔させてくださいね。
☆takaさん
2006-09-15-Fri-22:03
歓迎ですよ~。
ま、わたしは、はったりで書いてるだけですから、あまり参考にならないでしょうけど。
ま、わたしは、はったりで書いてるだけですから、あまり参考にならないでしょうけど。
はじめまして
2006-09-15-Fri-23:07
すみません・・・
お相撲がどうのこうのより、profileの絵に、
まいりましたっm(__)m!!
また会いにきますっ♪
お相撲がどうのこうのより、profileの絵に、
まいりましたっm(__)m!!
また会いにきますっ♪
☆COOさん
2006-09-16-Sat-03:48
どうも。
でも、このスレはお相撲のスレですのでよろしく~(笑)
でも、このスレはお相撲のスレですのでよろしく~(笑)
コメントの投稿
TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/1076-1a47829d |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
2006年 9月場所 5日目
5日目 「白鵬・ここまでの戦いぶりは?」【解説】正面(幕内)舞の海秀平 向正面(幕内)立浪【アナウンサー】正面(幕内)藤井康生東レポ:刈屋富士雄 西レポ:岩佐英治<副音声>【実況】マレー・ジョンソンお..
大相撲秋場所:5日目の主な取組結果
70以上も溜め込んだメルマガを整理していると、 琴欧州&把瑠都が出演しているテレビCM“アサヒ本生”の紹介が♪ しかし、把瑠都のプロフィールを読んでみると、 “十両での15戦全勝優勝を達成し「北の富士賞」を受賞”って…(^^;;) ≪大相撲秋場所:5日目の主な取組結果
魁皇・背水の陣-大相撲秋場所2006・5日目
5日目。序盤が終わった。全勝は既に横綱朝青龍と安馬の二人のみとなってしまった。
大相撲秋場所~5日目
<大相撲秋場所>◇5日目◇14日◇東京・両国国技館週末は大学野球のリーグ戦でしたので、ココでオフを取らせていただいた私は15:00位から{/tv/}TV桟敷で観戦です。こんな日に限って、望櫻さんの取り組み無し(´・ω・`)光法関●、龍皇関● (´・ω・`)ショボー
大相撲平成十八年九月場所五日目
五日目が終わって、全勝は二人、横綱朝青龍と安馬。 分かりやすいねー。 贔屓の安馬が五連勝した事は喜ばしい限り。 それに、今日の対戦相手、朝赤龍に対しても五回対戦して全勝。 お客さんにしています。 今日の取り組みを見ていても、立会いの角度がいいですね。 これは
秋場所五日目
序盤戦が終って勝ちっ放しが早くも横綱と安馬関の二人だけになってしまいました。あららって感じです。●春日錦 - ○豊桜(9/14 NHK「大相撲中継」より)激しい相撲でしたが、土俵際まで攻められた豊桜関が鮮やかなうっちゃりで逆転勝ち。●琉鵬 - ○寶智山(9/14 NHK
2006年秋場所 5日目
今日で序盤戦が終わります。琴欧州は昨日の安美錦戦で少し右足をひねったらしい。やっぱりアミちゃんはくせ者だ。。。今後も要注意してかからないと。。。。そんなに大したことがなければいいんだけど。雅山●VS琴欧州○(寄り切り)今日も、舞の海さんに「ここ何場所と比
ギャラルホルンがマジで鳴り出した……秋場所5日目
台湾巡業ではパーティーで酔いつぶれて寝込んだ把瑠都をホテルの部屋まで運んで介抱している。「あの夜より今日の把瑠都は一層重かった」(by.露鵬 読売新聞朝刊より)朝日新聞によると「黒海と運んだ」そうですね。誰
黒星街道
今日かと思ったら五日目。・幕下 玉光国が3連勝。琴冠佑も3連勝。逆に泉州山は3連敗。上位では、若ノ鵬3連勝、木村山は崖っぷちの3連敗。先場所優勝の白石に土がついた。・十両 もと幕内の玉飛鳥(東幕下3)が3連勝、出羽鳳は5連敗。若兎馬4勝目。1敗同士は須磨ノ富士と猛
大相撲秋場所5日目、5連勝は朝青龍と安馬
大相撲秋場所5日目。4人いた無敗は露鵬と豊真将が敗れたため、朝青龍と安馬だけに
私は玉乃島が気になります。
凄く体はいいのに・・・。何か腑に落ちないんです。
初日から注目しているのですが、何かが足りない・・・。
でも何かわからないのです。