David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
「睡眠ダイエット」宣言
2006-09-08-Fri
3つの質問に答えてみてください。別にコメントに書く必要はありませんけど(笑)
最初の質問。
じゃ、次の質問。
最後の質問。
はい。OKです。そこで、昨日見つけたこんな記事です。
これは、わたしはそういう傾向にありました。もっとも今では、けっして運動不足ではありません。ただ、「睡眠不足」「寝る前まで食べる」という生活習慣は見直せていませんね。あ~ダメだわ~と思いましたが、待てよ、ということは、寝ると痩せるってことですよね~(笑)。
そこで、「睡眠ダイエット宣言」です。記事によると昼寝もいいらしい。じゃ、「昼寝ダイエット宣言」もできますよね。
もう、今までの常識は古い! 食事制限も、運動も必要ありません。どうして痩せないか? それは睡眠だったのです! どうです、今日から始めませんか? あなたも睡眠ダイエットを!
一 いつもより30分早く寝ましょう!
一 寝不足の時は15分間のプチ昼寝をとりましょう!
一 寝る前4時間は何も食べないようにしましょう!
こんなんで、うまくいくかな……。でも、試してみても損はなさそう(笑)。

最初の質問。
わたしは、「ウ」ですね。午前1時~2時の間に寝て、朝6時半~7時の間に目を覚ましますから。睡眠時間は何時間ですか?
ア 9時間以上
イ 7時間以上~9時間未満
ウ 5時間以上~7時間未満
エ 4時間以上~5時間未満
オ 4時間未満
じゃ、次の質問。
わたしは「イ」です。持ち前のポジティブ思考(?)で選ばせてもらいましたけど。肥満ですか?
ア 太りすぎ
イ やや太りすぎ
ウ 適切
エ やや痩せ気味
オ 痩せすぎ
最後の質問。
睡眠時間と肥満は関係すると思いますか?
ア 関係する。
イ 無関係。
ウ わからない。または、興味がない。
はい。OKです。そこで、昨日見つけたこんな記事です。
記事によると、単なる統計だけでなくて、睡眠不足だと「食欲亢進ホルモン(血中グレリン)が増え、食欲抑制ホルモン(血中レプチン)が減る」傾向にあるそうです。そして、寝る直前にまで食べる傾向になり、さらに、寝不足で日中身体がだるく、運動量が低下。エネルギー代謝が落ちるため、食べたものが身体にたまりやすく燃焼もされにくくなる。結果として、肥満へのスパイラルに入り込んでしまうんだそうですね。寝不足がデブを招く!
「肥満は、睡眠習慣が影響しています。それは、さまざまな疫学調査によって明らかです」
こうきっぱり断言するのは、国立精神・神経センター精神保健研究所老人精神保健研究室の白川修一郎室長。睡眠研究の第一人者である。
白川室長によれば、米国で行われた疫学調査では、睡眠習慣と肥満の関係がはっきりと出ている。
たとえば、コロンビア大学が32歳~59歳の男女8000人を対象に行った調査では、「7-9時間」の睡眠時間の人に比べ、「4時間以下」の睡眠の人の肥満率は73%。「5時間」の睡眠の人は肥満率が50%。
「つまり、睡眠時間が5時間以下の人は、肥満している人が多いのです」
夕刊フジブログの記事の全文を読む
これは、わたしはそういう傾向にありました。もっとも今では、けっして運動不足ではありません。ただ、「睡眠不足」「寝る前まで食べる」という生活習慣は見直せていませんね。あ~ダメだわ~と思いましたが、待てよ、ということは、寝ると痩せるってことですよね~(笑)。
そこで、「睡眠ダイエット宣言」です。記事によると昼寝もいいらしい。じゃ、「昼寝ダイエット宣言」もできますよね。
もう、今までの常識は古い! 食事制限も、運動も必要ありません。どうして痩せないか? それは睡眠だったのです! どうです、今日から始めませんか? あなたも睡眠ダイエットを!
一 いつもより30分早く寝ましょう!
一 寝不足の時は15分間のプチ昼寝をとりましょう!
一 寝る前4時間は何も食べないようにしましょう!
こんなんで、うまくいくかな……。でも、試してみても損はなさそう(笑)。


TRACKBACK
※この記事のトラックバックURL(コピーしてお使い下さい)
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
http://smartass.blog10.fc2.com/tb.php/1057-15f45aa2 |
※管理人が承認したトラックバックのみ表示します(12時間以内には表示処理をするつもりです)。
▼ 隠れ糖尿病の恐ろしさ
糖尿病はさまざまな病気の原因となることが多い。 脚の切断, 失明, 腎不全といった合併症を引き起こすことにある。 だが, それ以上に注意が必要なのは 「隠れ糖尿病」と呼ばれる糖尿病予備軍である。 この予備軍,心筋梗塞や脳梗塞を起こすリスクは 通常の人に比べて2倍~3倍