David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
- 02/28 「教育を受ける権利」 - ラクガキノオト
- 02/25 石原真理子のブログはFC2ブログです!~週別集計 - FC2ウォッチング
- 02/23 アルファブロガー・アワード2008にFC2ブログから2件~日別集計 - FC2ウォッチング
- 02/22 Yahoo! Auctionsより【重要なお知らせ】が来たんですけど。 - ラクガキノオト
古い記事へ | 全記事一覧 |
「教育を受ける権利」
うむ。いちおう、人権感覚、教育の理想というようなことを考えていくと、県教育委員会がいうような、「卒業証書を人質に取ったと思われても仕方なく不適切」というような建て前になるのでしょうかしらん。
「卒業証書を“人質”に 島根の8県立高校」(iza)
島根県の8つの県立高校が、保護者向けに「授業料を滞納している生徒に卒業証書を渡さない」と通告していたことが27日、分かった。県教育委員会は「卒業証書を人質に取ったと思われても仕方なく不適切」とし、各校を厳重注意した。
でも、本当にそんなんでいいの? と、教育委員会の方々に問い返したいところですね。
もちろん、一概には言えません。いろんな事情が想像できます。こういうご時勢です。突然会社が倒産したとか、リストラされたとかありますからね。また、滞納の状況側にも1か月の滞納から、半年の者や1年の者などいろいろであったのでしょう、きっと。だから、一概には言えません。
ただ、一概に言えるのは、本当に困っている家庭には、確か「授業料免除」というのはあるはずだってことです。島根県だってありますね。だから、この人たちはその手続きをせず、あるいはしたけれども認められず、滞納した(し続けた)ということですね。
「授業料を払ってもらわないと卒業証書を渡せません」ということだけを見ると、人権や教育の理想からすれば確かに配慮という意味では問題の部分もいくらかはあるのかもしれませんが、その上で、でもって思ってしまいます。
この人たちの具体的なことは知りませんが、一般的には授業料以外にたとえば修学旅行や各種行事などの代金やその他実習費や教材費などについても、教育サービスを受けながら支払っていないというケースもあるんじゃないかと思います(ここは一般的な類推です)。念のために書きますが、普段の授業自体が教育サービスです。
公立高校とはいえ、義務教育ではありませんし、契約して入学しているはずなんですよね。授業料を払えないと卒業証書がもらえないというのは感情的には子どもがかわいそうという気もしますが、逆に言えば、授業料を払ってもらってないのに、今まで授業をし、健康相談や進路相談にのり、生活指導をし、修学旅行に行き……、ただでは受けられないようなサービスをし続けてきたわけでしょう。
「人質」というような言葉を使うこと自体があれではありますが、サービスを受けながらその対価を払わないで済ませることができるなんてこと、いみじくも教育機関が教えてはいけないと思います。むしろ、逆でしょう。サービスを受けたらきちんとその対価を払わないとペナルティがあるということを教えることだって、今時大切なはずです。こんなことを見逃したら、将来的に負債を抱え、多重債務者になってしまうかもしれません。大げさに言えば公教育の真価が問われる問題かもしれませんね。
もちろん、さまざまな事情がありますので、本当に困っている家庭もあるでしょう。だから、こういうことは一概には言えません。授業料免除という制度もありますしね。お金がなくて進学をあきらめるというまじめな市民も少なからずいると思います。せっかく入った高校の退学を余儀なくされる者も。また、定時制や通信制に通学するとか。そして、逆に温情でこうしてタダで教育サービスを受けてこられた人たちもいると思います。その温情は美しく、すばらしいものなのでしょう、きっと。そういう部分があってほしいです。卒業後10年かけてあのとき払えなかった授業料を払ったなんてことは、あるいは美談かもしれません。事情によったらそうしてあげたいケースもあるかもしれません。
そういうことを承知で繰り返しますが、世の中そんなに甘くないのも事実です。現代の資本主義社会、契約社会では、公立学校であっても、タダでサービスを受け続け、なんのペナルティもないまま、おまけに卒業証書まで手にしていくというのはちょっと認められないと思います。そういうことでは卒業証書はもらえないんだよというのだって、現実的な一つの教育だと思いますね。
この人たちが、いわゆるモンスター・ペアレントなのかどうかは、ちょっと記事からでは読み取れませんでした。中にはそういう方もいるのかもしれませんね。

石原真理子のブログはFC2ブログです!~週別集計
で、うちのブログは、けっこう石原真理子の活動は記事にしています。歌手、玉置浩二(50)と女優の石原真理子(45)が電撃的に復縁し、25日入籍した。同日午後、東京駅で会見した玉置は、「ジジイ化しちゃいましたが、まだときめいています」と話した。
→ iza:「玉置浩二と石原真理子が電撃結婚」
ま、わたしが石原真理子を好きだったってこともありますけれど、もう一つ理由がありまして、有名人ブログといえばアメーバとかライブドア、ラブログが圧倒的に多いのですが、FC2ブログにも数少ないですが、あるにはありまして、で、石原真理子はFC2ブログでブログかいてるんです。石原真理子 好きでした~。
かわいかったぁ~。長くて黒い髪、ちょと太めの眉。澄んだ目~。
その石原真理子が13人の芸能人との過去の恋をほぼ実名入りで書いたんだそうです。
→ 過去記事:「他人の褌で相撲をとる~「ふぞろいな秘密」」(2006/12/07)
ということで、石原真理子のブログはタレントにしては珍しくFC2ブログですという話です。今回の電撃復縁(既に同居開始。一説に入籍も終了と)がらみの報道でも、ブログの記事に注目しているものもありあました。一番個人的にびっくりしたのは、あの人。というか、この人。ちょっと今タイムリーですよね。映画の進行状況も、写真つきで報告されるかなって楽しみです。
→ 石原真理子:ふわっとした瞬間
→ 過去記事:「FC2の有名人ブログ~<週別集計>」(2007/2/26)
で、繰り返しますが、石原真理子のブログはタレントにしては珍しくFC2ブログですという話です。そんな中、石原真理子は 09年2月11日のブログで、「奇跡」と題した記事を更新。復縁を示唆するかのような内容を掲載している。もっとも、記事はメタファーにつつまれており、「奇跡を今 奇跡を 今新たに起こそう」という一文から始まる。「愛や真心を知りもしない人々が ぐちゃぐちゃにするだけ」「ずっと ずっと想ってくれているLOVE」などと書き込まれていた。
→ JCASTテレビウォッチ:「石原真理子、復縁 「ずっと想ってくれているLOVE」」
→ 石原真理子のブログ:ふわっとした瞬間

アルファブロガー・アワード2008にFC2ブログから2件~日別集計
→ アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事大賞の結果発表のページ
選出された12記事について、ブログサービスごとにちょっと整理してみました。この12記事のうちに、複数選出されたのがFC2ブログとはてなダイアリーで各2件。これ以外に主要ブログで選出があったの、ヤフー、goo、ココログで各1件でした。それ以外では、まゆたんブログが独自ドメインでライブドアブログを使っていると思われます。
アメブロ、ヤプログ!、楽天ブログなどからは選出されませんでした。
◆FC2ブログから2件。
→ ベア速:「やる夫で学ぶサブプライム問題」
→ ホームページを作る人のネタ帳:「ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話」
◆はてなダイアリーから2件。
→ メレンゲが腐るほど恋したい:「イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」」
→ 何かごにょごにょ言ってます:「【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式」
◆ヤフー!ブログから1件
→ LUPOの地球ぶらぶら紀行:「妊娠の心得11か条 」
◆gooブログから1件
→ 日々是チナヲチ。:「 一党独裁に叛旗!全面的民主化求める「08憲章」出現。 」
◆ココログから1件。これは、かの植草先生のでした。
→ 植草一秀の『知られざる真実』:「「根本的に誤っている」のは竹中平蔵氏、の歪んだ「郵政民営化」」
◆ライブドアブログを独自ドメインで利用していると思われます。
→ まゆたんブログ:「思うこと。 」
◆その他
→ higuchi.com:「Google の中の人への手紙 [日本のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ]」
→ ななのつぶやき:「大野事件の終焉:無罪確定」
→ けんじろう と コラボろう!:「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。」※ITMedia内のブログ
→ 国を憂い、われとわが身を甘やかすの記:「小沢一郎氏の初当選からの言動を振り返る・その一 」※iza内のブログ
いつものグラフは追記で。

Yahoo! Auctionsより【重要なお知らせ】が来たんですけど。
そんなわたしのところに、Yahoo! Auctionsより、【重要なお知らせ】が来ました。
なんて内容です。From: □□□@yahoo.co.jp
DomainKeys は、このメールが yahoo.co.jp から送信されたことを確認しました。
Subject: 【重要なお知らせです】
To: □□□◎@yahoo.co.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Yahoo! Auctionsよりご案内です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもYahoo! Auctionをご利用頂きありがとうございます。
http://□□□.com/yahoo-auction.co.jp/
よりお客様の会員情報の更新をお願いします。
更新を行われない場合出品制限等の不具合を起こす場合も
ありますのでご協力お願い致します。
※こちらのメールは自動送信メールとなっておりますので、そのままご返信いただきましてもお答えいたしかねます。
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
すでに報告があった例文でして、
→ ITpro:「ヤフーをかたる新フィッシング、偽の「重要なお知らせ」であざむく 」(2009/02/12)
→ YOMIURI ONLINE:「「重要なお知らせ」のヤフー偽サイト」(2009/02/13)
さっそく、こちらの「そのメール 本当にYahoo! JAPAN? 気をつけよう! フィッシングメールQ&A」のページから、Yahoo! JAPANに報告のメールの書きました。
まだ返事は来てませんが、当然クロという返事が来ると思いますけれどもね。
何かの参考までに書いておきます。ちなみに、過去にフィッシング詐欺のメールはこんなのが来てます。
→ 過去記事:「「YAHOO!JAPANより重要なお知らせ」が来た」
→ 過去記事:「「Yahoo!JAPAN-ユーザーアカウント継続手続き」が来る」
この二つの方が何倍もてが込んでますね。
