David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
◆Date:2005年07月
- 07/31 ダイエットはDDRで(ほか1件) - 身体と心
- 07/30 「ことば」カテゴリ新設 - ことば
- 07/30 ラグナロクオンラインを始める…… (BlogPet) - ラクガキノオト
- 07/29 宝くじ共同購入って - ラクガキノオト
古い記事へ | 全記事一覧 |
ダイエットはDDRで(ほか1件)
2005-07-31-Sun
「ダンレボ(ダンスダンスレボリューション。DDR)」は、コナミのゲームなんですが、日本で発売になったのは1998年で、今までに家庭用ゲームとして410万本を越す大ヒットとなっているそうです。アメリカでも2001年3月に発売され、すでに200万本が売れているんだそうです。
これを子どもの教育、特に体育の中で役立てようという学校が、アメリカにあることを先日ブログに書いたのですが(→「体育の時間は『プレイステーション』で」)、今度は、ウェスト・バージニアの保険会社が大学の協力のもと「DDR」で肥満対策をはじめたというニュースの紹介です。
それはともかく、ダンレボなんてこと言ってないで、RPGを導入してみたらどうなのでしょうか? 小型のウォーキングマシーンを接続して、実際に歩いた距離に応じてキャラにエネルギーが蓄えられ、その分だけその日プレイできるってなしくみを作ってみたら(あ、そういうのどこかで作ったって話も、そういえば聞いたな……。)
思いっきり、話はそれるけど、DDRについて何か書こうかと思ってコナミノサイト見てたら、「カラオケレボリューション」ってのがあるのですね~なんや、これ。興味津々……欲しいわ(笑)
ただ、森田童子が一曲しかないし、ヒカシューはゼロ。う~む。DAMやUGAにはさすがに負けるね。と思ってよく見ていると、あれ、ここはDAMと協力してやってんだ。
そう思ってDAMに行ってみると、あら~、RealPlayer使うと月額840円で、歌い放題なんですね~DAMのインターネットカラオケ「アットダム」って……。今まで、カラオケなんてちっとも興味なかっただけに、知らなかったなぁ~。森田童子が6曲でヒカシューが3曲なんて、一昨日行ったDAMと同じじゃないか……。そか、ひょっとしたら営業のカラオケと同じものを配信してるのか……。これは……。むふふ、もっと欲しいかも。
残された問題はうちの防音対策なんだけど……。だって、わたし、ジャイアント同じくらいアレだから……。
これを子どもの教育、特に体育の中で役立てようという学校が、アメリカにあることを先日ブログに書いたのですが(→「体育の時間は『プレイステーション』で」)、今度は、ウェスト・バージニアの保険会社が大学の協力のもと「DDR」で肥満対策をはじめたというニュースの紹介です。
保険会社が大学と協力してこういうことをするってのが、さすがアメリカだって思うと同時に、日本でこれしても、果たして世のお母様たちは「DDR」の貸し出しを受け入れるだろうか……って思わなくもありません。もちろん、家庭環境とか違うんで一概には言えませんが。ま、わたしは「ゲーム」もひとつの道具なんだと考えればいいと思うのですが、ま、論点は「子どもにはそんなふうには考えられない」というところになってくるのでありましょう。ウェスト・バージニア医療保険会社では、ウェスト・バージニア大学の協力のもと、研究費約700万円をかけ、お医者様に減量を命じられた子供達に『DDR』を貸与し、6ヶ月間で減量してもらうというプログラムを開始。150センチ80キログラムのジョーンズ君(9才)も、このプログラムで減量中です。毎日ジムに行かなくても、家の中で楽しくゲームで遊ぶだけで、苦手なエクササイズがクリアーできるのでご満悦。あとは大好物のハンバーガーをちょっと我慢するだけ。これなら続けられると言っています。
(引用もとの記事はエキサイト・ニュース「アメリカの子供も夢中、 DDRでダイエット」)
それはともかく、ダンレボなんてこと言ってないで、RPGを導入してみたらどうなのでしょうか? 小型のウォーキングマシーンを接続して、実際に歩いた距離に応じてキャラにエネルギーが蓄えられ、その分だけその日プレイできるってなしくみを作ってみたら(あ、そういうのどこかで作ったって話も、そういえば聞いたな……。)
思いっきり、話はそれるけど、DDRについて何か書こうかと思ってコナミノサイト見てたら、「カラオケレボリューション」ってのがあるのですね~なんや、これ。興味津々……欲しいわ(笑)
ただ、森田童子が一曲しかないし、ヒカシューはゼロ。う~む。DAMやUGAにはさすがに負けるね。と思ってよく見ていると、あれ、ここはDAMと協力してやってんだ。
そう思ってDAMに行ってみると、あら~、RealPlayer使うと月額840円で、歌い放題なんですね~DAMのインターネットカラオケ「アットダム」って……。今まで、カラオケなんてちっとも興味なかっただけに、知らなかったなぁ~。森田童子が6曲でヒカシューが3曲なんて、一昨日行ったDAMと同じじゃないか……。そか、ひょっとしたら営業のカラオケと同じものを配信してるのか……。これは……。むふふ、もっと欲しいかも。
残された問題はうちの防音対策なんだけど……。だって、わたし、ジャイアント同じくらいアレだから……。

スポンサーサイト
「ことば」カテゴリ新設
2005-07-30-Sat
ラグナロクオンラインを始める…… (BlogPet)
2005-07-30-Sat
今日出人が、どなたかを支援しなかったばかりで、なかなか育ちませんが、どなたか、レベル上げ支援してくれたり
まだ始めたばかりで、なかなか育ちませんか?
と、ここに書いてみます
よろしく
とか思った?
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ピーター」が書きました。
まだ始めたばかりで、なかなか育ちませんか?
と、ここに書いてみます
よろしく
とか思った?
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ピーター」が書きました。
宝くじ共同購入って
2005-07-29-Fri
某オンラインゲームをするのに、WebMoneyの会員になたら、WebMoneyはいろんなことをやっていた。ポイントサービスや、オンラインストアを開設したい人のための出店サイトを作ったり、オリジナルデザインのWebMoneyカードを発行したり……。
本来の業務が電子決算であるはずなのだが、流通すればするほどいいのだから、オンラインゲームやオークションの支払い、通販の支払いなどとにかくいろんな場面で利用のチャンスを増やせばいいわけなんだ。もう、こうなってくると本来の電子マネーの技術ではなくて、営業的な力とうか、アイディアの勝負になっている。ま、すべてのサービスが宣伝力だと言えばそうなのかもしれないが、宣伝だけでなく、なんというのだろう自分のところで使い方やそのための環境を整備していくところが、拡大の可能性が大きいのだろう。
そのWebMoneyのサービスのひとつに「宝くじ共同購入」があった。そもそもクジ運の悪いわたしながら、なんでか最近ちょっとだけいいんで、いつも6,000円のところ、今回は12,000円もドリームを買ったんだけれど、これだと20枚しか券がないわけなのだけれど、共同購入だと、とにかく当たるって確率は増えてくるわけなのでいいかもしれない……。と、なんだか無性に買いたいと思い出した。ああ、いかん、WebMoneyの手に乗せられてるぞ……。
どうっすか?
本来の業務が電子決算であるはずなのだが、流通すればするほどいいのだから、オンラインゲームやオークションの支払い、通販の支払いなどとにかくいろんな場面で利用のチャンスを増やせばいいわけなんだ。もう、こうなってくると本来の電子マネーの技術ではなくて、営業的な力とうか、アイディアの勝負になっている。ま、すべてのサービスが宣伝力だと言えばそうなのかもしれないが、宣伝だけでなく、なんというのだろう自分のところで使い方やそのための環境を整備していくところが、拡大の可能性が大きいのだろう。
そのWebMoneyのサービスのひとつに「宝くじ共同購入」があった。そもそもクジ運の悪いわたしながら、なんでか最近ちょっとだけいいんで、いつも6,000円のところ、今回は12,000円もドリームを買ったんだけれど、これだと20枚しか券がないわけなのだけれど、共同購入だと、とにかく当たるって確率は増えてくるわけなのでいいかもしれない……。と、なんだか無性に買いたいと思い出した。ああ、いかん、WebMoneyの手に乗せられてるぞ……。
どうっすか?
