David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
◆Date:2004年11月14日
- 11/14 「耳かきフェチ」 - 横顔
- 11/14 知識PLUS雑感(今週の急上昇トップ3事件) - ラクガキノオト
全記事一覧 |
「耳かきフェチ」
2004-11-14-Sun
耳かきが好き。耳かきフェチかもしれない。
ついつい掘りすぎて耳から血を出すくらい好き。
血が耳の中で固まると、そこがまたかゆくなるんで、また、ついつい。
でもって、また……出血。
あまり好きで、鼓膜を破ってしまったこと1回。あのときは恐かったなぁ。
夜部屋で一人で耳かきしてた。
左耳がとてもかゆくて、いつもは左耳は左手でするのだけれど、
どうしてもいきとどかなくて、その夜は右手をくるりと回してやってたのだけれど、
もうずいぶん前のことで、なにがきっかけだったのか忘れたけれど、
電話がなったのか、テレビのリモコンをとろうとしたのか……、
なんかそうした具合にからだをもそっと動かした拍子に、
肘がどこかに当たった。
バリッっていう大きな音と、ズキーンという痛みが左耳に……。
うわ、やべぇ……。医者やってないし……。
わたしは、とりあえず、マキロンを耳の穴に吹きつけ、
ティッシュで蓋をして、アイスノンで冷やして、明日医者に行こうと言い聞かせながら、床についた。
たぶん、鼓膜が破れると、外気が鼓膜を震わせて耳の穴に流れ込むからなのだろう、空気の流れる音がゴウゴウと聞こえる。
……ひょっとしたら俺は一生こんな音とつき合うことになるのかなぁ。
そう思いながら、耳鼻科の門をくぐった。
「ああ、空いてる空いてる……」
必死に説明するわたしの言葉を聞きながら、医者は耳をのぞき込んで言った。
「……やっぱ、手術なんですか?」
「いや、二週間くらいでふさがりますよ。ほかっとけば……。爪や皮と一緒なんで。」
「え、そんなもんですか」
というわけで、幸いわたしは二週間綿を耳に詰めておくだけですんだ……。
そんな恐い体験をして、しばらく休んでいた耳かきも、
やがて再開し、今ではまた、耳ほり大好きになって、また、ひっかいて血を出している。
……ほんとうは耳フェチなのかなぁ。
耳かき関連の質問。
→ 知プラ「外国の耳かきってどんなの?」
→ 知プラ「中国の耳かきは?」
ついつい掘りすぎて耳から血を出すくらい好き。
血が耳の中で固まると、そこがまたかゆくなるんで、また、ついつい。
でもって、また……出血。
あまり好きで、鼓膜を破ってしまったこと1回。あのときは恐かったなぁ。
夜部屋で一人で耳かきしてた。
左耳がとてもかゆくて、いつもは左耳は左手でするのだけれど、
どうしてもいきとどかなくて、その夜は右手をくるりと回してやってたのだけれど、
もうずいぶん前のことで、なにがきっかけだったのか忘れたけれど、
電話がなったのか、テレビのリモコンをとろうとしたのか……、
なんかそうした具合にからだをもそっと動かした拍子に、
肘がどこかに当たった。
バリッっていう大きな音と、ズキーンという痛みが左耳に……。
うわ、やべぇ……。医者やってないし……。
わたしは、とりあえず、マキロンを耳の穴に吹きつけ、
ティッシュで蓋をして、アイスノンで冷やして、明日医者に行こうと言い聞かせながら、床についた。
たぶん、鼓膜が破れると、外気が鼓膜を震わせて耳の穴に流れ込むからなのだろう、空気の流れる音がゴウゴウと聞こえる。
……ひょっとしたら俺は一生こんな音とつき合うことになるのかなぁ。
そう思いながら、耳鼻科の門をくぐった。
「ああ、空いてる空いてる……」
必死に説明するわたしの言葉を聞きながら、医者は耳をのぞき込んで言った。
「……やっぱ、手術なんですか?」
「いや、二週間くらいでふさがりますよ。ほかっとけば……。爪や皮と一緒なんで。」
「え、そんなもんですか」
というわけで、幸いわたしは二週間綿を耳に詰めておくだけですんだ……。
そんな恐い体験をして、しばらく休んでいた耳かきも、
やがて再開し、今ではまた、耳ほり大好きになって、また、ひっかいて血を出している。
……ほんとうは耳フェチなのかなぁ。
耳かき関連の質問。
→ 知プラ「外国の耳かきってどんなの?」
→ 知プラ「中国の耳かきは?」

スポンサーサイト
知識PLUS雑感(今週の急上昇トップ3事件)
2004-11-14-Sun
お前はああいう行為を認めるのかといわれると困るのだけれど、少なくとも、往年のネットワーカの視点から言うならば、あの3人は英雄だろうな。
不正とか、ハッキングじゃなくて、単に、システムが間抜けだっただけだったってことなんじゃ。それをついて、まんまと自分たちの利益とする……。野球で言ったら、「隠し球」みたいなもので、たしかにスポーツマンシップという意味では問題になるかもしれないけれど、勝負ってことなら、別段なんにも「不正行為」をしていないわけだし。
そして、また、ポイントや称号に執着した発言をするユーザの多いこと。(笑) もう少し「ポイントや順位のためでなく活動しているわたしには関係ない話……」的な、ええかっこしな発言をする人もいるかと思ったんだけど(笑)
ま、一人こうして、ここにちょっとした毒を吐いておいてみましょう。
議論とか嫌いじゃないのですが、ここであんまり活動しないものだから、レスをいただいても気づかないかも知れませんです。
※これだけ読んでも何もわかりませんよね。

不正とか、ハッキングじゃなくて、単に、システムが間抜けだっただけだったってことなんじゃ。それをついて、まんまと自分たちの利益とする……。野球で言ったら、「隠し球」みたいなもので、たしかにスポーツマンシップという意味では問題になるかもしれないけれど、勝負ってことなら、別段なんにも「不正行為」をしていないわけだし。
そして、また、ポイントや称号に執着した発言をするユーザの多いこと。(笑) もう少し「ポイントや順位のためでなく活動しているわたしには関係ない話……」的な、ええかっこしな発言をする人もいるかと思ったんだけど(笑)
ま、一人こうして、ここにちょっとした毒を吐いておいてみましょう。
議論とか嫌いじゃないのですが、ここであんまり活動しないものだから、レスをいただいても気づかないかも知れませんです。
※これだけ読んでも何もわかりませんよね。
