David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
真・三国無双5スペシャルは新型PS3にPS2のエミュレートを付加させる……か?
2008-10-11-Sat
購入後毎日少しずつ進めています。おかげで、ブログ記事が停滞気味です。ただ、真・三国無双5スペシャル関連の過去記事は非常によく参照されているようです。
1人で遊ぶならそこそこ、2人だと残念
爽快感がありませんね…
真・三國無双5 処理落ちスペシャル
普通に面白い
微妙で失望です
現在は、まだ「易しいモード」でしか進めてないのですが、
クリア武将は、
魏:司馬懿
蜀・趙雲・馬超・月英
の4人です。
無双モードに登場したのは、
魏:夏侯惇・典韋・司馬懿・曹丕・張コウ
呉:周瑜・陸遜・孫尚香・凌統・太史慈
蜀:趙雲・関羽・張飛・諸葛亮・劉備・馬超・月英
の17人です。
上記のほかに、
魏:夏侯淵・徐晃
呉:呂蒙・黄蓋・周泰
蜀:ホウ統、他:張角
がフりーモードに登場しています。
ゲーム自体は、ま、無双シリーズなんで楽しくやっているわけですが、次のような不都合な点に遭遇していますので、レポートしておきましょう。
・背景が入り組んだ場面や、火攻めなどでは、従来の無双シリーズ同様やはり重くなり、非常にゆっくりになることがあります。
※これはなんというか、ゲームの一つの味付けとして寛大な心で楽しんでます。
・同じ理由で、敵兵の姿が見えたり消えたりします。追跡している敵兵(ひどいのは旗手)が消えてしまったりします。一番ひどいときは、「砦の出入り口で張飛を凍結させたら、次の一瞬消えて、次の一瞬砦の中を走っていた」というのを体験しました(太史慈の樊城のシナリオの左下の呉軍本陣砦のあたりの乱戦状態のときです)。
※このときはやられなかったので許しました。けれど、これで死んだら泣きです。
・無双モードプレイ中に、コントローラが効かなくなって(ゲームは進むというか、流れますが、戦えませんのでなんにもできません)、リセットしたことが1回。
※これは成果があがってるときは辛いですね。
・ムービーが終わると画面が真っ黒になって、ゲームがスタートしないのでリセットするしかないということが4回ありました。
※データ自体には影響がないので傷は浅いです。というか、むしろ、一区切り付けるきっかけにしてますw
・PS2のHDDからのアンインストールの方法が、あいかわらずわかりません。
※教えて欲しいです。
Amazonのレビュー欄には「真・三國無双5 処理落ちスペシャル」などと揶揄されてるわけですが、PS2のゲームタイトルがプレイできる、初期タイプのPS3(20G、40G)でやったら、この重さや表示の不具合が改善される……はずですよね。ああ……、欲しいかもw。
いいゲーム機ですが・・・
AV機器として素晴らしいです
20GBでは・・・・
PS3は使い方次第で最高の機器になると思います。
次世代「ゲーム機」として買う人は馬鹿を見るかも?
そういえば、「PS2は遊べない代わりに安価にした40GPS3が、この10月にもPS2が使えるようになるか?」という噂が、6月頃にあったのですが(たとえば、GIGAZINE:「ソニー、40GBモデルの新型PS3にもアップデートでPS2との互換性を搭載か」)、今、幕張メッセで行われている東京ゲームショウ2008で新型PS3も出ています。PS2が動くなんてことはどこにも書いてありません……。
→ ギズモードジャパン:「新型PS3、発表です![TGS2008]」
公式ページにも書いてありません……。
→ PlayStation.com:「80GBの大容量HDDとDUALSHOCK®3を標準装備した「プレイステーション 3」(CECHL00シリーズ)発売」
むしろ、
ま、過去の無数にあるPSやPS2のゲームを全てがきちんと動く……というのを保証するのも、手間も時間もかかるんで切ってしまいたいというのが本音かもしれませんけれど、どうなんでしょう……。スレタイにしたような、真・三国無双5スペシャルが新型PS3にPS2のエミュレートを付加させるきっかけとなる……なんてのは、ちょっと買い被りすぎでしょうが、PS2が使えるようにならないかなぁと、マジ思います。
真・三國無双5 Special
posted with amazlet at 08.10.11
コーエー (2008-10-02)
売り上げランキング: 53
売り上げランキング: 53
おすすめ度の平均: 






現在は、まだ「易しいモード」でしか進めてないのですが、
クリア武将は、
魏:司馬懿
蜀・趙雲・馬超・月英
の4人です。
無双モードに登場したのは、
魏:夏侯惇・典韋・司馬懿・曹丕・張コウ
呉:周瑜・陸遜・孫尚香・凌統・太史慈
蜀:趙雲・関羽・張飛・諸葛亮・劉備・馬超・月英
の17人です。
上記のほかに、
魏:夏侯淵・徐晃
呉:呂蒙・黄蓋・周泰
蜀:ホウ統、他:張角
がフりーモードに登場しています。
ゲーム自体は、ま、無双シリーズなんで楽しくやっているわけですが、次のような不都合な点に遭遇していますので、レポートしておきましょう。
・背景が入り組んだ場面や、火攻めなどでは、従来の無双シリーズ同様やはり重くなり、非常にゆっくりになることがあります。
※これはなんというか、ゲームの一つの味付けとして寛大な心で楽しんでます。
・同じ理由で、敵兵の姿が見えたり消えたりします。追跡している敵兵(ひどいのは旗手)が消えてしまったりします。一番ひどいときは、「砦の出入り口で張飛を凍結させたら、次の一瞬消えて、次の一瞬砦の中を走っていた」というのを体験しました(太史慈の樊城のシナリオの左下の呉軍本陣砦のあたりの乱戦状態のときです)。
※このときはやられなかったので許しました。けれど、これで死んだら泣きです。
・無双モードプレイ中に、コントローラが効かなくなって(ゲームは進むというか、流れますが、戦えませんのでなんにもできません)、リセットしたことが1回。
※これは成果があがってるときは辛いですね。
・ムービーが終わると画面が真っ黒になって、ゲームがスタートしないのでリセットするしかないということが4回ありました。
※データ自体には影響がないので傷は浅いです。というか、むしろ、一区切り付けるきっかけにしてますw
・PS2のHDDからのアンインストールの方法が、あいかわらずわかりません。
※教えて欲しいです。
Amazonのレビュー欄には「真・三國無双5 処理落ちスペシャル」などと揶揄されてるわけですが、PS2のゲームタイトルがプレイできる、初期タイプのPS3(20G、40G)でやったら、この重さや表示の不具合が改善される……はずですよね。ああ……、欲しいかもw。
PLAYSTATION 3(20GB)
posted with amazlet at 08.10.11
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2006-11-11)
売り上げランキング: 1967
売り上げランキング: 1967
おすすめ度の平均: 






そういえば、「PS2は遊べない代わりに安価にした40GPS3が、この10月にもPS2が使えるようになるか?」という噂が、6月頃にあったのですが(たとえば、GIGAZINE:「ソニー、40GBモデルの新型PS3にもアップデートでPS2との互換性を搭載か」)、今、幕張メッセで行われている東京ゲームショウ2008で新型PS3も出ています。PS2が動くなんてことはどこにも書いてありません……。
→ ギズモードジャパン:「新型PS3、発表です![TGS2008]」
公式ページにも書いてありません……。
→ PlayStation.com:「80GBの大容量HDDとDUALSHOCK®3を標準装備した「プレイステーション 3」(CECHL00シリーズ)発売」
むしろ、
と、明確に否定されてます……。なお、PS3®(80GBモデル/CECHL00シリーズ)(40GBモデル/CECHH00シリーズ)ではPS2専用ソフトウェアは動作いたしません。
→ PlayStation.com:「「プレイステーション 3」で「プレイステーション」および「プレイステーション 2」規格ソフトウェアタイトルをお楽しみいただくにあたって」
ま、過去の無数にあるPSやPS2のゲームを全てがきちんと動く……というのを保証するのも、手間も時間もかかるんで切ってしまいたいというのが本音かもしれませんけれど、どうなんでしょう……。スレタイにしたような、真・三国無双5スペシャルが新型PS3にPS2のエミュレートを付加させるきっかけとなる……なんてのは、ちょっと買い被りすぎでしょうが、PS2が使えるようにならないかなぁと、マジ思います。

げっ、月英がミニスカートでフランケンシュタイナーw~真・三国無双5スペシャル
2008-10-05-Sun
「真・三國無双5 Special 」買いました。ぼちぼちプレイしています。
楽しみにしていたが
いったい!どうなってんだい!!
潰れろ!
スローな動きが多発します。
売り物ではないです
Amazonのレビューlには酷評が並んでいます。まず、「重い」とか「遅くてイライラする」とか、逆にその重さを解消しようとしてか、「敵兵がよく見えない」ということにもなってきてます。PS3からPS2に移植したということで、「PS3版のデータが引き継げない」というクレームも並んでいます。ま、そもそもPS3版をPS2用に移植したという経緯を考えると、いたしかたないところもあるのかと思います。
うちのPS2で、不具合っぽいのは一つあります。今回楽しみにしていた張コウでプレイして、一つ目のステージをクリアして二つめのステージに進んだのですが、そこがうまく動きませんでした。第2ステージの導入アニメが終わってゲームが始まりません。画面が真っ黒のまんまです。夏候惇のシナリオもそうでした。第二ステージの導入アニメが終わってゲームの設定画面になるところが、真っ暗のまま……。それが不満というか不安です。情報があがってくるといいと思うのですけど。
一方、月英と張飛ではうまくステージが進めました……。これ、どうなってるんでしょうね。DISC1の方はきちんといくのですが、DISC2の方が止まってしまうんでしょうかしらん。ま、気になります。ま、もう少しやってみますけど。
さて、月英ですが、過去の無双シリーズ(4まで)とはずいぶんイメージが違います。聡明で芯の強い落ち着いた女性というイメージは共通しつつも、今回は若々しい感じで、しかもミニスカートです。わたしは前の中国文人風の衣装の方が好きですけれど。武器も、4までは矛(と呼んでいいと思うんですが)を使っていたのだけれど、今回は「刃弩」です。切ったり、ついたり、そして、射撃もできます。そういう意味では新しいアクションができます。しかし、驚いたのは月英のアクションです。なんと、ミニスカートで、フランケンシュタイナーをします。これにはびっくりしました~。フランケンシュタイナーというのは、プロレスの技です。フランケンシュタイナー、相手の正面から両足で飛び上がって、相手の首を両足で挟み、自分がぶら下がるようにして相手を倒し、そのまんま馬乗りになるというような技です。(→Wikipedia:「フランケンシュタイナー)これを月英がやるんです、ミニスカートで。すごいです。
▲YouTubeにあったのは、「雪崩式」のフランケンシュタイナーです。
※「雪崩式」というのは、コーナーポストにいる相手に、自らもコーナーポストにあがってかける技です。
ゲームの動作に関して言えば、Amazonに並んでるような不満は、わたしはそれほど強く感じません。「赤壁の戦い」などでは、なるほど、スローが頻発します。「火の燃えてるシーンでは遅くなる」ってのは、ま、三国無双シリーズの伝統みたいなもんだしw、もちろんないほうがいいですけどね。
あと一つ、わからないというか、ちょっと困ったことがあります。
BBユニット(HD)にインストールしたのですが、DISC1をインストールする前に、DISC2をインストールしてしまったので(できてしまったので)、もう一度やりなおそうとしたら、アンインストールがないんですね……。安インストールしてDISC1から入れようとしたんですけど、コマンドに「アンインストール」が出てこないんです。どうやってアンインストールしたらいいのでしょうか? 誰か教えてください……。マジで。
真・三國無双5 Special
posted with amazlet at 08.10.04
コーエー (2008-10-02)
売り上げランキング: 17
売り上げランキング: 17
おすすめ度の平均: 






Amazonのレビューlには酷評が並んでいます。まず、「重い」とか「遅くてイライラする」とか、逆にその重さを解消しようとしてか、「敵兵がよく見えない」ということにもなってきてます。PS3からPS2に移植したということで、「PS3版のデータが引き継げない」というクレームも並んでいます。ま、そもそもPS3版をPS2用に移植したという経緯を考えると、いたしかたないところもあるのかと思います。
うちのPS2で、不具合っぽいのは一つあります。今回楽しみにしていた張コウでプレイして、一つ目のステージをクリアして二つめのステージに進んだのですが、そこがうまく動きませんでした。第2ステージの導入アニメが終わってゲームが始まりません。画面が真っ黒のまんまです。夏候惇のシナリオもそうでした。第二ステージの導入アニメが終わってゲームの設定画面になるところが、真っ暗のまま……。それが不満というか不安です。情報があがってくるといいと思うのですけど。
一方、月英と張飛ではうまくステージが進めました……。これ、どうなってるんでしょうね。DISC1の方はきちんといくのですが、DISC2の方が止まってしまうんでしょうかしらん。ま、気になります。ま、もう少しやってみますけど。
さて、月英ですが、過去の無双シリーズ(4まで)とはずいぶんイメージが違います。聡明で芯の強い落ち着いた女性というイメージは共通しつつも、今回は若々しい感じで、しかもミニスカートです。わたしは前の中国文人風の衣装の方が好きですけれど。武器も、4までは矛(と呼んでいいと思うんですが)を使っていたのだけれど、今回は「刃弩」です。切ったり、ついたり、そして、射撃もできます。そういう意味では新しいアクションができます。しかし、驚いたのは月英のアクションです。なんと、ミニスカートで、フランケンシュタイナーをします。これにはびっくりしました~。フランケンシュタイナーというのは、プロレスの技です。フランケンシュタイナー、相手の正面から両足で飛び上がって、相手の首を両足で挟み、自分がぶら下がるようにして相手を倒し、そのまんま馬乗りになるというような技です。(→Wikipedia:「フランケンシュタイナー)これを月英がやるんです、ミニスカートで。すごいです。
▲YouTubeにあったのは、「雪崩式」のフランケンシュタイナーです。
※「雪崩式」というのは、コーナーポストにいる相手に、自らもコーナーポストにあがってかける技です。
ゲームの動作に関して言えば、Amazonに並んでるような不満は、わたしはそれほど強く感じません。「赤壁の戦い」などでは、なるほど、スローが頻発します。「火の燃えてるシーンでは遅くなる」ってのは、ま、三国無双シリーズの伝統みたいなもんだしw、もちろんないほうがいいですけどね。
あと一つ、わからないというか、ちょっと困ったことがあります。
BBユニット(HD)にインストールしたのですが、DISC1をインストールする前に、DISC2をインストールしてしまったので(できてしまったので)、もう一度やりなおそうとしたら、アンインストールがないんですね……。安インストールしてDISC1から入れようとしたんですけど、コマンドに「アンインストール」が出てこないんです。どうやってアンインストールしたらいいのでしょうか? 誰か教えてください……。マジで。

「真・三国無双5スペシャル」の追加6人が判明~祝!張コウ復帰
2008-08-27-Wed
「真・三国無双5Special」の無双モードに、今バージョンで新たに追加される武将6人が決定し、キャライメージが公式ページに発表になってますね。これですべての追加が判明したことになります。曹丕、凌統、馬超、張コウ、太史慈、月英の6人で、むふふ、張コウが……。発売は当初9月下旬の予定が少し延びて10月2日で確定してます。
→ 公式ページ
PS3を持っていないので、無双モードに6人追加と言われて、え? じゃ今まで何人で、それは誰だったの?って気がしてます。
PS3ヴァージョンでの無双モードは17人らしいです。
また、Amazonのレビュー
さて、わたしがうれしいのは追加となったなかに張コウがいたことです。
張コウはわたしが多用する武将の一人で、及川ミッチー風の、ナルシスト的性格づけ。武将なのに優雅さや、華麗さを戦場に求めて、「わたしは美しい!」などとポーズをつけたりします。もちろん、わたしが好きなのは、背中に揚羽風の翅の生えた装甲です。アクションはアイススケーター的というか、スケーティングアクションで、両手の長い鉤爪で敵を倒しまくってました。これが、真・三国無双4までの蝶コウです。
ところが、無双5になって一変してしまいました。YouTubeにありました。
これは……、他の武将、そうだなぁ、馬超とか趙雲や幸村にまかせておけばいいんです。これが気に入らなかったのですが、これどうやら他の武将のアクションに、キャラだけをかぶせたという感じだったのですね。どうやらそれが改善された模様です。
もちろん、アクション以外にも、新たなストーリーも用意されるようです。
ところで「レッドクリフ」って映画ができてます。三国志前半のクライマックス「赤壁の戦い」がテーマです。無双ずっとやってるおかげでこっちも楽しみです~w。
→ 映画「レッドクリフ」公式ページ
こっち(映画)は10月18日に開幕する、第21回東京国際映画祭オープニング作品に決定したそうで(ロードショーは11月からか)、期せずして無双とのコラボっぽくなるかもしません~。

→ 公式ページ
真・三國無双5 Special 特典 特製スリーブケース付き
posted with amazlet at 08.08.27
コーエー (2008-10-02)
売り上げランキング: 91
売り上げランキング: 91
PS3を持っていないので、無双モードに6人追加と言われて、え? じゃ今まで何人で、それは誰だったの?って気がしてます。
PS3ヴァージョンでの無双モードは17人らしいです。
ということで、17+6の23人の武将については、「固有武器による固有アクション」ということは保障されるようです。■新武器、新アクション採用
PS3版では、無双モードの用意された17人以外は、固有の武器による固有のアクションではありませんでした。本作では、新たに追加する武将に、それぞれ の専用武器・専用アクションを用意。操作感覚、キャラクター性をさらに深く掘り下げ、新鮮な楽しさを提供します。
→ 桃太郎王国
また、Amazonのレビュー
これ読むと、41人の武将が出てたようなんですね。フりーモードとかチャレンジモードとかあるようですしね。で、41人のうちの24人が、キャラのデザインは異なるものの、アクションに関しては他の武将の借りものだったようですね。・無双モードは41人中何とたったの17人(半分にも満たない・・・)
・ステージ数は前作が34ステージだったのに対したったの19ステージ(すぐに飽きる)
・モーションも多数被り(甄姫と貂蝉が被っていた時は開いた口が塞がらなかった。しかも関平、凌統、呂蒙、曹仁、徐晃は最悪の五人被り)
・武器もみんな同じ様なのばっか(特に槍系が無駄に多すぎ)
→ AmazonのペテルギウスさんのPS3版への批判レビュー
さて、わたしがうれしいのは追加となったなかに張コウがいたことです。
張コウはわたしが多用する武将の一人で、及川ミッチー風の、ナルシスト的性格づけ。武将なのに優雅さや、華麗さを戦場に求めて、「わたしは美しい!」などとポーズをつけたりします。もちろん、わたしが好きなのは、背中に揚羽風の翅の生えた装甲です。アクションはアイススケーター的というか、スケーティングアクションで、両手の長い鉤爪で敵を倒しまくってました。これが、真・三国無双4までの蝶コウです。
ところが、無双5になって一変してしまいました。YouTubeにありました。
これは……、他の武将、そうだなぁ、馬超とか趙雲や幸村にまかせておけばいいんです。これが気に入らなかったのですが、これどうやら他の武将のアクションに、キャラだけをかぶせたという感じだったのですね。どうやらそれが改善された模様です。
これは~、楽しみですネェ~♪
→ ファミ通.com:「すべての追加武将が判明『真・三國無双5 Special』」
もちろん、アクション以外にも、新たなストーリーも用意されるようです。
そんな拡張ばっかりではなくて、PS3→PS2ということで、「泳ぐアクション」と「包囲網」は一部仕様変更や大幅カットもあるということのようです。■新ストーリー追加!
PS3版発売以降、「無双モード」に固有のストーリーが用意されていないキャラクターのオリジナルの物語を要望する声が多数寄せられました。
本作ではPS3版17人の無双モードの他、「曹丕」「凌統」「馬超」らをはじめ、「無双モード」に
新たなストーリーを追加。総勢20武将以上もの武勇伝が綴られます。
→ 桃太郎王国
ところで「レッドクリフ」って映画ができてます。三国志前半のクライマックス「赤壁の戦い」がテーマです。無双ずっとやってるおかげでこっちも楽しみです~w。
→ 映画「レッドクリフ」公式ページ
こっち(映画)は10月18日に開幕する、第21回東京国際映画祭オープニング作品に決定したそうで(ロードショーは11月からか)、期せずして無双とのコラボっぽくなるかもしません~。

今度はコーエーの謎のサイトなんですがぁ……。~DS
2008-07-07-Mon
無双シリーズを手がけた、コーエーの開発チームω-Forceが、ニンテンドーDSで全く新しいゲームを開発とういことで、謎だらけの告知ページができてるわけです。
7月11日になにか発表するようなんですが、正直「クロノトリガー」の謎ページ」や、そして少し前の「サイレン・ニュートランスレーション」の謎ページと比べて、ちょっと話題性が落ちますね。
なんというか、謎のカウントダウンは、実はもうどこかでそれなりにリークされていて、もしくは、非常にわかりやすい手がかりがどこかにあって、おい、あの謎のカウントダウンは、本当は○○の移植版だぞとか、続編だぞとか、なんかそういう話が出てこそ、記事としてもおもしろく、また、話題性が出るのですが、「とにかく新しいソフトを出すよ」ってだけでは、いくら謎ページを作ってもらっても、ちょっとどうなのよって感じがしますね。
謎ページは謎ページなりの演出して欲しいです>コーエー
→ ω-Forceのページ
7月11日になにか発表するようなんですが、正直「クロノトリガー」の謎ページ」や、そして少し前の「サイレン・ニュートランスレーション」の謎ページと比べて、ちょっと話題性が落ちますね。
なんというか、謎のカウントダウンは、実はもうどこかでそれなりにリークされていて、もしくは、非常にわかりやすい手がかりがどこかにあって、おい、あの謎のカウントダウンは、本当は○○の移植版だぞとか、続編だぞとか、なんかそういう話が出てこそ、記事としてもおもしろく、また、話題性が出るのですが、「とにかく新しいソフトを出すよ」ってだけでは、いくら謎ページを作ってもらっても、ちょっとどうなのよって感じがしますね。
謎ページは謎ページなりの演出して欲しいです>コーエー
→ ω-Forceのページ
