fc2ブログ

David the smart ass

心のダイエット!~時には辛口メッセージを~

FC2リクエストした新ユーザフォーラムのRSSが対応された件~日別集計

2009-07-23-Thu
先日の記事で新ユーザフォーラムに関する2点を要望しておいたのですが、実装された模様です。

こういう要望は、FC2ブログはリクエストを利用して欲しいということですので、リクエストに2件あげておきました。
 → FC2リクエスト(ユーザーフォーラム):「RSSに対応して欲しいです。
 → FC2リクエスト(ユーザーフォーラム):「ケータイからも閲覧や投稿ができるようにしてください。

「ようです」というのは微妙な言い方ですが、まず、1件目の「RSSについて」は、FC2リクエストに「最終更新日時 2009年 07月 22日 18:05」として

実装致しました。

各トピックのタイトルにRSSフィードへのリンク付きアイコンが
表示される様になりましたのでご利用下さい。

」と出ています。実際わたしも、RSSリーダーに新着トピックスRSSを読み込ませています。こいつですね。

useforumrss.png

実際使ってみたのですが、トピックの新規投稿にはこの動作でいいと思うのですが、実際は、ベースノートにコメントがついていくという形式なので、新規のコメントのRSSが欲しいと思うのですが、それは難しいのでしょうか。

とういわけで、ま、一歩前進ではありますが、さらにFC2リクエスト! ということになるのですね。
 → FC2リクエスト:「RSSは「新規コメント」にしてほしいです。

2件目の「携帯への対応」は、「運営者のコメント」に何も書かれていず、また、一覧表示も「検討中」のままですが(--そういえば、「RSS」のリクエストの方は運営者のコメントには「実装しました」とあるが、一覧表示は「検討中」のままです>FC2)、どうも、かなり利用できる形になっていると思います。

FC2リクエストに要望をあげた頃は、ケータイで見るとPCの仕様をそのまんま表示するという感じだったのですが、現在はケータイからも利用できる形になっていると思います。ただ、使いやすいかというと、その点は大きな疑問で、それがFC2リクエストに「実装宣言」が出されない理由かもしれません。

そもそも、ケータイの管理画面に「フォーラム」がないので、「コミュニティ」から利用することになります。既に参加しているコミュニティについては、ユーザー側が承知していることもあって、利用に不便は感じません。

しかしながら、公式のユーザ・フォーラムであるはずなのに、一般ユーザーが起こしたコミュニティと差別化されていず、ユーザフォーラムがあったはずだぞと検索して探し出そうとしても、なかなか見つけづらいというのが実際です。アイコンなどを承知している人にはわかるのですが、初めて探す人にはかなり手こずりそうです。

公式のフォーラムなのですから、PCの管理画面同様、ケータイの管理メニューにも「フォーラム」という項目が当然あっていいと思うのですが、そうではないのでしょうか。ま、そのあたりの使いやすさを改善して、実装宣言して欲しいと思っています。

また、これは別のところで書いたのですが、FC2リクエストが使いにくいです。

先日、管理画面の「訪問者リスト」の機能強化がありました。従来は訪問日時について一切表示されなかったのですが、「訪問日の表示」の要望がありました。「訪問日時」なのか、「訪問日だけで、時刻までは不要なのか」というような細かな詰めができなかったように思います。

そもそも、この件に関してはいろんな意見があって、訪問者リスト自体が不要(というか利用しない)という人もいれば、管理画面であるのだから当然日時くらいがわかってもいいはずじゃないかという考え方の人もいます。訪問者側は、訪問日くらいは知られてもいいけど、訪問時刻までというのは、生活の一部を知られるよようでちょっと抵抗があるというは人もいます。一応オプションで訪問履歴を表示しないと選択もできるのですが、訪問日時(問題なのは特に「時刻」なんですけど)を知られるのは抵抗があるという人が増えて、訪問履歴をオフにしてしまう人が続出すると、訪問者リストの機能強化が裏目に出てしまうという結果になるのですね。

これは、旧ユーザーフォーラムからも続いている話なので、まさか、先日の機能強化で導入されるとは思わなかったのですが、ま、「訪問日のみ」の実装と思っていたのですが、実際「訪問時刻」までが表示されるようになり、ちょっと驚いています。

ま、よくわかっていらっしゃる麻生さんが、こんな皮肉な記事を書いてらっしゃいます。
 → ブログで小説:「◆警告◆初心者の方は「履歴設定→残さない」をお勧め

このことは、FC2リクエストの要望がどの程度きちんとFC2ブログの技術スタッフに通じているのかという疑問を抱かせると同時に、FC2リクエストの機能そのものに弱点があるのではないかという思いを抱かせます。

一つの要望について、大筋は賛成だけれど、こういうところは注意してすすめてほしいとか、逆にそれならこういうことろまで踏み込んで検討して欲しいというような細やかな提案についてしづらいし、その付加的提案についての他のユーザーの意見も見えにくいです。もちろん、「○○さんに賛成」とか言えなくはないが、それにしても文字数が限られているので、賛成の時はまだいいのだけれど、特に反対の時は難しいと感じたこともあります。また、そもそも、1回しか発言はできないという形式が基本なので、一端賛否を表明した提案について、その後のやりとりまで丁寧に読まないという傾向も生まれているのかもしれません(ここは推測です)。

今回のユーザーフォーラムのRSSに関しても、一端実装された件について、上記のようにさらに改善要望をするときには、もう、別のリクエストにしなければなりません。ま、それはそれで合理的かもしれませんが、FC2リクエストのあり方というか、使いやすさを見直してはどうかなと思っています。



ここまで書いて気づいたのですが、いつの間にか訪問者リストが、「日時表示」から、「日付けのみの表示」に変わっています。

FC2リクエスト以前から要望があったのですが、主なリクエストは次の2件。
 → 訪問者List(2月1日)
 → 訪問者リストに訪問日を入れてくれませんか?(6月6日)

実際は、上のは「訪問日時」ということもあって、「賛成が12、反対が25」、下は「日付けのみで時刻はなし」というニュアンスで「賛成が81、反対が3」。ところが、6月30日に実装されたのは、「日付けのみでなくて、時刻まで」。すると、すぐにリクエストが出て、
 → 訪問者リスト時間まではやめて欲しい(7月1日)
現在「賛成が32、反対が5」です。

そして、進捗状況は「要望中」で、管理者からのコメントも特にありませんが、少なくともうちのブログ(#10鯖)では、「訪問日」が表示されてるだけで、時刻は表示されていません。

いつものグラフはあとで追記。
スポンサーサイト



HOME