David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
- 07/09 自FC2ブログの別imgs鯖の画像を表示させるテスト~日別集計 - FC2ウォッチング
- 05/23 FC2ブログの画像サーバ不調はDOS攻撃~日別集計 - FC2ウォッチング
全記事一覧 |
自FC2ブログの別imgs鯖の画像を表示させるテスト~日別集計
2009-07-09-Thu
7月7日より、FC2ブログのユーザフォーラムが、FC2ブログのコミュニティーの1コーナー内に移転しました。
→ 旧ユーザフォーラム(http://blog.fc2.com/forum/)
→ 新ユーザフォーラム(http://blog.fc2.com/forum_community/)
旧ユーザフォーラムには、わたしはあまり関わりませんでしたが、時々は回答を書かせていただきました。もちろん、わたしが回答したかったから書いたわけですけれど。
新ユーザフォーラムは、不慣れということもあってなかなか使いにくいし、その前に読みにくく、書き込もうという気もおきないのですが、現在大きな疑問が二つあります。「どうしてこのご時勢に、RSSに対応していないのか」、「どうしてこのご時勢に、モバイル利用に対応していないのか」ということです。実はできているのかもしれませんが、わたしのRSSリーダーは反応しませんし、わたしの携帯(au)の管理画面から入れません。
こういう要望は、FC2ブログはリクエストを利用して欲しいということですので、リクエストに2件あげておきました。
→ FC2リクエスト(ユーザーフォーラム):「RSSに対応して欲しいです。 」
→ FC2リクエスト(ユーザーフォーラム):「ケータイからも閲覧や投稿ができるようにしてください。」
このご時勢にユーザフォーラムを新規移転するにあたって、RSSもモバイルも考慮に入れていないなんてことは、あるはずはないと思っているので、きっとすでに準備中で調整段階にあって、まもなく実装されることと期待しております。>FC2ブログ
さて、旧ユーザフォーラムでの質問の中で、ちょっと興味深いものがありました。
→ FC2ブログユーザフォーラム:「画像URLの場所の相違により画像をアップロードできない。」
回答コメントにも書いたのですが、この人の「アップできない」という言葉が、ちょっと大雑把で、わたしというか、一般的な理解と違うと思うと思うのですが、その点はここでは問題にしないとして、わたしが興味を持ったのは、複数のデータサーバ(imgs鯖)間の相互の読み取りの件です。
FC2ブログは外部サイトからはファイルを直リンク表示できない仕様になっています。別の言い方をすると、自分のブログでしか自分のimgsサーバのデータが表示できないようにしてあるのです。すると、わたしはそんなことをしたことがないので気づかなかったのですが、たとえばHTMLで自ブログ内の画像を表示させたりしたいような場合にも、問題なく表示できるのかという疑問がおきてきます。自ブログ内の同一imgs鯖のデータは従来どおり普通に表示できても、自ブログの他方のimgs鯖のデータを呼び出して表示できないのではないか? ということです。
わたしは、この質問が、自分がいまだかつて検証してなく、また、誰かが検証したということも読んでいなかったので、なんとか、質問スレ主(ハルママさん)にアドバイスし、質問者の状況を解決しながら自分の回答を得よう思ったのですが、どうも、うまく意思疎通ができませんでした。そして、ついに、自分でテストすることになりました~。(最初からそうしてさしあげればよかったですね>ハルママさん。ごめんなさい)
では、以下テストです。
まず、最新の「毎日のアクティブユーザ数の比較グラフ」を使います。これは、今アップして、imgs#18鯖に保存されました。

▲http://blog-imgs-18.fc2.com/s/m/a/smartass/act090709a.gif
次に、1年前の7月11日の「日別集計」のグラフを使うことにします。これは、imgs#23鯖に保存されていて、今回のテストにはちょうどいいです。

▲http://blog-imgs-23.fc2.com/s/m/a/smartass/act080711.gif
二つのグラフは1年間の差がありますから、二つ比べるとそれなりにおもしろいかもしれあません。FC2ブログはほとんど横ばいだけど、アメーバはあれからだいぶ上がっただとか、ライブドアが落ちただとか……、いろいろ見ることはできますね。
しかし、ここではそれを置いておいて、その両者を一つのHTMLで表示させることにします。HTMLを書いてアップしました。これはimgs#18鯖に保存されました。これは最新グラフと同じimgs鯖です。
では、表示テストです。ポチッと~。
→ g_test2.html
結果は上をクリックしてもらえば一目瞭然、imgs#18鯖においたHTMLに、自ブログ他imgs#23鯖の画像を表示させることができました。
uzura氏のコメントにある
以上。
ちなみに、アクティブユーザー数の集計はブログファンによるものです。
→ 旧ユーザフォーラム(http://blog.fc2.com/forum/)
→ 新ユーザフォーラム(http://blog.fc2.com/forum_community/)
旧ユーザフォーラムには、わたしはあまり関わりませんでしたが、時々は回答を書かせていただきました。もちろん、わたしが回答したかったから書いたわけですけれど。
新ユーザフォーラムは、不慣れということもあってなかなか使いにくいし、その前に読みにくく、書き込もうという気もおきないのですが、現在大きな疑問が二つあります。「どうしてこのご時勢に、RSSに対応していないのか」、「どうしてこのご時勢に、モバイル利用に対応していないのか」ということです。実はできているのかもしれませんが、わたしのRSSリーダーは反応しませんし、わたしの携帯(au)の管理画面から入れません。
こういう要望は、FC2ブログはリクエストを利用して欲しいということですので、リクエストに2件あげておきました。
→ FC2リクエスト(ユーザーフォーラム):「RSSに対応して欲しいです。 」
→ FC2リクエスト(ユーザーフォーラム):「ケータイからも閲覧や投稿ができるようにしてください。」
このご時勢にユーザフォーラムを新規移転するにあたって、RSSもモバイルも考慮に入れていないなんてことは、あるはずはないと思っているので、きっとすでに準備中で調整段階にあって、まもなく実装されることと期待しております。>FC2ブログ
さて、旧ユーザフォーラムでの質問の中で、ちょっと興味深いものがありました。
→ FC2ブログユーザフォーラム:「画像URLの場所の相違により画像をアップロードできない。」
回答コメントにも書いたのですが、この人の「アップできない」という言葉が、ちょっと大雑把で、わたしというか、一般的な理解と違うと思うと思うのですが、その点はここでは問題にしないとして、わたしが興味を持ったのは、複数のデータサーバ(imgs鯖)間の相互の読み取りの件です。
FC2ブログは外部サイトからはファイルを直リンク表示できない仕様になっています。別の言い方をすると、自分のブログでしか自分のimgsサーバのデータが表示できないようにしてあるのです。すると、わたしはそんなことをしたことがないので気づかなかったのですが、たとえばHTMLで自ブログ内の画像を表示させたりしたいような場合にも、問題なく表示できるのかという疑問がおきてきます。自ブログ内の同一imgs鯖のデータは従来どおり普通に表示できても、自ブログの他方のimgs鯖のデータを呼び出して表示できないのではないか? ということです。
わたしは、この質問が、自分がいまだかつて検証してなく、また、誰かが検証したということも読んでいなかったので、なんとか、質問スレ主(ハルママさん)にアドバイスし、質問者の状況を解決しながら自分の回答を得よう思ったのですが、どうも、うまく意思疎通ができませんでした。そして、ついに、自分でテストすることになりました~。(最初からそうしてさしあげればよかったですね>ハルママさん。ごめんなさい)
では、以下テストです。
まず、最新の「毎日のアクティブユーザ数の比較グラフ」を使います。これは、今アップして、imgs#18鯖に保存されました。

▲http://blog-imgs-18.fc2.com/s/m/a/smartass/act090709a.gif
次に、1年前の7月11日の「日別集計」のグラフを使うことにします。これは、imgs#23鯖に保存されていて、今回のテストにはちょうどいいです。

▲http://blog-imgs-23.fc2.com/s/m/a/smartass/act080711.gif
二つのグラフは1年間の差がありますから、二つ比べるとそれなりにおもしろいかもしれあません。FC2ブログはほとんど横ばいだけど、アメーバはあれからだいぶ上がっただとか、ライブドアが落ちただとか……、いろいろ見ることはできますね。
しかし、ここではそれを置いておいて、その両者を一つのHTMLで表示させることにします。HTMLを書いてアップしました。これはimgs#18鯖に保存されました。これは最新グラフと同じimgs鯖です。
では、表示テストです。ポチッと~。
→ g_test2.html
結果は上をクリックしてもらえば一目瞭然、imgs#18鯖においたHTMLに、自ブログ他imgs#23鯖の画像を表示させることができました。
uzura氏のコメントにある
というのは該当しません。そうだとすると外部呼び出しと判断されFC2のほうで遮断しているのかもしれません。
→ 同質問スレのコメント
以上。
ちなみに、アクティブユーザー数の集計はブログファンによるものです。
スポンサーサイト
FC2ブログの画像サーバ不調はDOS攻撃~日別集計
2008-05-23-Fri
FC2ブログの画像がうまく表示されない問題が、かなり根本的に解決をみたようです。
で、ちょっと、DOS攻撃ってのを調べてみました。Wikipediaには
一応安定はしているようです。この数ヶ月、画像ファイルの外部化(イメージサーバ方式への移転)についていろいろ問題がありましたが、とにかく、外部化(イメージサーバ方式)は不安定で、表示がされない、上書きができなという致命的とも言えるエラーが続出していました。今回の件で安定すれば、やっと次へ進めるというものです。
次とは、参照URL(呼び出しURL)の問題です。つまり、実態がどこに格納されようと、従来のURL記述方でも呼び出せるようにしてもらえればいいわけです。問題点はsugarさんがまとめてくださっています。テンプレートの作者はプラグインの作者が困っているのは、「画像データのURLがアップロードしなけばわからない」ということです。また、同一のテンプレート内なのにもかかわらず画像データURLの鯖番号が変わることがあり煩雑ということもあります。共有テンプレートも、共有プラグインもFC2ブログの無料サービスの一つといえばそれまでですが、大きな特長であり、売りにもなってると思います。そのあたりは、もちつもたれつ、ユーザの意見を聞いてほしいと思います。
そもそもなどというとアレですが、一旦決まったURLが、ユーザに黙って変更になるなんてことはあっていいはずがないと思うのですが、FC2ブログの人はそう思わないのでしょうか? たとえば、各ブログのバナーは外部から呼び出しが可能になっていると思うのですが、そういう点もユーザーに無断で変更されてしまうので、こんな質問が出てくるのですね。
→ ユーザフォーラム:「アップロードに関して:バナーを変更できなくなってしまいました」
きちんとした変更をただ無断でしてるんだけなんだか、バグなのだか、メンテなんだか、接続障害なのだか、DOS攻撃を受けているんだかわからない……、そういうミソクソいっしょになってるような状態ってはまずいと思います。
最近はだいぶなされるようになってきて、その点は評価しているのですが、やっぱり、メンテや仕様変更は予告(終わったら終了)、はっきりと原因のわかった障害は事後でも報告、そうしたことが逆に不安定な挙動などを発見し、不当な攻撃や不正なアクセスを発見する情報につながっていくんだと思います。
では、いつものグラフ。あいかわらず、アメーバの一人勝ちに変わりがありません。
・FC2ブログは安定的にゆるやかな伸び。
・ヤフー!の単独3位の固定化というかライブドアの不調。
・seesaa復活の徴候大。
くらいでしょうか。全体的には現状維持か、やや右下がりです。

※集計はブログファン(http://www.blogfan.org/)です。
この件については、タイトルがアレですが、先日の「管理画面のデフォルトページの変更~週別集計」という衣記事でとりあげ、追記もありますので参考までにお読みいただければと思います。【追記 2008/5/21 11:14】
一連の画像の表示・及び閲覧障害につきまして調査致しましたところ、
5月初旬より断続的にFC2内の一部のサービスに対してDOS攻撃が行われており、
トラフィックが増大しネットワーク障害及び、サーバーの高負荷を
引き起こしておりました。
※今現在はDOS攻撃に対する防護対策を行っておりますので
正常にご利用頂けるようになっております。
この度は長らく復旧までお待たせしましたことを深くお詫び申し上げます。
引き続き現在もメンテナンス作業、及び監視を行っております。
万一問題やお気づきの点が御座いましたらサポートまでお知らせ頂ければ幸いです。
→ 【追記 5/21】画像表示/アップロード障害に関しまして
で、ちょっと、DOS攻撃ってのを調べてみました。Wikipediaには
というような説明があり、「イメージとしては、無言電話やいたずら電話を大量に発信して、相手に妨害を与えるような状態を考えると理解しやすい」とも書かれていました。わかりました。これが、FC2ブログの画像サーバに対して行われていたのですね。表示不調が一斉におこらないで、特定のサーバに、しかもどんどん増加していくのはどういうわけだろうと思っていたのですが、DOS攻撃がどんどん拡大していたのですね。DoS攻撃(ディーオーエスこうげき、ドスこうげき、Denial of Service attack)とは、サーバなどのネットワークを構成する機器に対して攻撃を行い、サービスの提供を不能な状態にすることである。
別名として、サービス停止攻撃、サービス拒否攻撃、サービス不能攻撃、サービス妨害攻撃などがある。
一応安定はしているようです。この数ヶ月、画像ファイルの外部化(イメージサーバ方式への移転)についていろいろ問題がありましたが、とにかく、外部化(イメージサーバ方式)は不安定で、表示がされない、上書きができなという致命的とも言えるエラーが続出していました。今回の件で安定すれば、やっと次へ進めるというものです。
次とは、参照URL(呼び出しURL)の問題です。つまり、実態がどこに格納されようと、従来のURL記述方でも呼び出せるようにしてもらえればいいわけです。問題点はsugarさんがまとめてくださっています。テンプレートの作者はプラグインの作者が困っているのは、「画像データのURLがアップロードしなけばわからない」ということです。また、同一のテンプレート内なのにもかかわらず画像データURLの鯖番号が変わることがあり煩雑ということもあります。共有テンプレートも、共有プラグインもFC2ブログの無料サービスの一つといえばそれまでですが、大きな特長であり、売りにもなってると思います。そのあたりは、もちつもたれつ、ユーザの意見を聞いてほしいと思います。
そもそもなどというとアレですが、一旦決まったURLが、ユーザに黙って変更になるなんてことはあっていいはずがないと思うのですが、FC2ブログの人はそう思わないのでしょうか? たとえば、各ブログのバナーは外部から呼び出しが可能になっていると思うのですが、そういう点もユーザーに無断で変更されてしまうので、こんな質問が出てくるのですね。
→ ユーザフォーラム:「アップロードに関して:バナーを変更できなくなってしまいました」
きちんとした変更をただ無断でしてるんだけなんだか、バグなのだか、メンテなんだか、接続障害なのだか、DOS攻撃を受けているんだかわからない……、そういうミソクソいっしょになってるような状態ってはまずいと思います。
最近はだいぶなされるようになってきて、その点は評価しているのですが、やっぱり、メンテや仕様変更は予告(終わったら終了)、はっきりと原因のわかった障害は事後でも報告、そうしたことが逆に不安定な挙動などを発見し、不当な攻撃や不正なアクセスを発見する情報につながっていくんだと思います。
では、いつものグラフ。あいかわらず、アメーバの一人勝ちに変わりがありません。
・FC2ブログは安定的にゆるやかな伸び。
・ヤフー!の単独3位の固定化というかライブドアの不調。
・seesaa復活の徴候大。
くらいでしょうか。全体的には現状維持か、やや右下がりです。

※集計はブログファン(http://www.blogfan.org/)です。
