David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
- 02/08 「無双OROCHI」ですか~(笑) - ゲームな話
- 05/01 「牢人」って?~<戦国無双2> - ことば
- 04/18 ただいま戦国時代トリップ中 - 横顔
- 03/09 「見た人はやらざるを得ないバトン」 - 横顔
全記事一覧 |
「無双OROCHI」ですか~(笑)
2007-02-08-Thu
「ガンダム無双」の衝撃が続いているのですが、やはり、わたしはロボットよりも、信長や光秀親しみを感じます。なんせ、「信長の野望」以来のつきあいですからね。それに、「真・三国無双」も好きだし~。
ムービー見ました。
発ガンダム!!
爽快感抜群!?ニュータイプか?アムロ行きま〜す!?
やっぱり、「ガンダム無双」を企画する段階で、「う~む……、それでも……」って意見があったと思うのですね。わたしは「ガンダム無双」の狙いはすごいと思いました。前にも書いたけれど、ガンダムおたくは無双を知らず、無双ファンはガンダムを知らないってことがあったとしたら、一気に両方のファンをゲットできますからね。
だけど、わたしはやっぱり慣れ親しんだキャラへのお愛着はありますし、今さらガンダムってのもちょっとね~って気もあるんですよね……。あるいは、開発者側にも「どうせ歴史を捨ててフィクションに行くなら、キャラはそのまんま利用してストーリーの方をなんとか……」って意見が出たのかもしれません。いや、きっとそうですよ。そうに決まってるって~(笑)。
そうして、そういうのが出るんですね。本当に~。
「無双OROCHI」。
→ 公式ページ
今まで三国志の時代と日本の戦国時代の二つの舞台で、それぞれの戦いをしていた武将たちがの、ゲームならでは、神のいたずらというか、いやむしろ神の意志をも超えた宿命とでも言うべきなのかもしれません、一つの世界に集まりました……。
魔王・遠呂智(おろち)がという新たな敵が現れ、三国志と戦国のふたつの時代の武将たちが、ある者は魔王遠呂智と協力して、また、ある者は魔王遠呂智と敵対する形で参戦します。KOEIの公式サイトによると、「呂布と本多忠勝が戦ったら?」「曹操と織田信長が邂逅したら?」「諸葛亮と武田信玄の知略対決は?」……などの、さまざまなアングルが期待できます。とってもおもしろそう。
「ガンダム無双」よりも、こっちの方がキャラに何倍も愛着がありますしね。
無双ファンの為のゲーム
正に集大成!
ゲームならではの架空の対決!
バンダイ (2007/03/01)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
おすすめ度の平均: 




やっぱり、「ガンダム無双」を企画する段階で、「う~む……、それでも……」って意見があったと思うのですね。わたしは「ガンダム無双」の狙いはすごいと思いました。前にも書いたけれど、ガンダムおたくは無双を知らず、無双ファンはガンダムを知らないってことがあったとしたら、一気に両方のファンをゲットできますからね。
だけど、わたしはやっぱり慣れ親しんだキャラへのお愛着はありますし、今さらガンダムってのもちょっとね~って気もあるんですよね……。あるいは、開発者側にも「どうせ歴史を捨ててフィクションに行くなら、キャラはそのまんま利用してストーリーの方をなんとか……」って意見が出たのかもしれません。いや、きっとそうですよ。そうに決まってるって~(笑)。
そうして、そういうのが出るんですね。本当に~。
「無双OROCHI」。
→ 公式ページ
今まで三国志の時代と日本の戦国時代の二つの舞台で、それぞれの戦いをしていた武将たちがの、ゲームならでは、神のいたずらというか、いやむしろ神の意志をも超えた宿命とでも言うべきなのかもしれません、一つの世界に集まりました……。
魔王・遠呂智(おろち)がという新たな敵が現れ、三国志と戦国のふたつの時代の武将たちが、ある者は魔王遠呂智と協力して、また、ある者は魔王遠呂智と敵対する形で参戦します。KOEIの公式サイトによると、「呂布と本多忠勝が戦ったら?」「曹操と織田信長が邂逅したら?」「諸葛亮と武田信玄の知略対決は?」……などの、さまざまなアングルが期待できます。とってもおもしろそう。
「ガンダム無双」よりも、こっちの方がキャラに何倍も愛着がありますしね。
無双OROCHI(通常版)
posted with amazlet on 07.02.08
コーエー (2007/03/21)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
おすすめ度の平均: 





スポンサーサイト
「牢人」って?~<戦国無双2>
2006-05-01-Mon
GW、いかがお過ごしですか?
わたしはヒッキーしてます。なのに、ブログも書かずに、さして巡回もぜず、ひたすら、バッサバッサと切り刻んでいます。とりあえず、普通モードでやり込んで、武将は全部出たのではないでしょうか? 今、やってるのは、信長の外伝ってシナリオで、ネタバレですので、必要があるかどうかしりませんが、いちおう白字で消しておくと「本能寺の変で信長が※生き残り、光秀の思いを理解して、その後を生きていく※という、ちょっと不思議な設定」です。(ネタバレが気にならない方は※ ※のところをドラッグ)
ま、こんな話は、やってる人しかわからないんでこのくらいにして、さて、「戦国無双」やってると「牢人」ということばに出くわします。お、コーエーやっちゃったな、変換ミスじゃん~って思っていると、たびたび出てきます。それどころか、宮本武蔵(なんと今回はメインキャラの一人に武蔵が出てくるんですね)のシナリオでは、その「牢人」が重要な役割を演じることになり、ゲーム中に頻繁に登場します。
コーエーってこういうことはないんですね。むしろ、逆で、なんというか、歴史なかでも中国の三国志の時代と、日本の戦国時代には、非常に詳しいんですよ、コーエーは。あとおそらく、幕末維新の時代や、大航海時代にも詳しそうですけど~(笑)。
じゃ、「牢人」ってことばがあるとしか思えませんよね。ヤフー辞書にはありませんでした。しかし、いますね~検索すると。同じ疑問を抱いた方が~。
→ Landscape-エンジニアのメモ:「浪人と牢人の違いと意味」
このブログ主の斎藤さんは、司馬遼太郎の「城をとる話」を読んで、「牢人」ということばにひっかかって調べたんだそうですね~って、わたしも読んだことあるぞ、これ。ああ、そういわれるとそんなことばにひっかかったような気もしてきたけど、全く覚えてないわ(ヤバ~っ)。
船戸与一風の司馬遼太郎!?
庶民の目で見る戦国
司馬小説のなかでも異色の存在
で、結論的にはこの斎藤さんがネットで見つけたNHKの「その時歴史が動いた」のページにあった、「国史大事典」からの引用ってことになりますね。
簡単にまとめると「浪人」は本籍地を離れて流浪するって意味が強く、江戸時代中期以後使われ、「牢人」は牢籠人(ろうろうにん:領地や地位・俸禄などを失って落魄(らくはく)すること人)が縮まったことに由来するということのようです。
同音でわりと実態もよく似ていたと思うんですが、「牢人(牢籠人)」には「落ちぶれる」という意味が色濃く、「浪人」には「流浪する」という意味合いが強く、こっちは必ずしも落ちぶれていなくてもいいってことに、なってくるんでしょうか。
ちなみに、NHKの「その時歴史が動いた」のページですが、浅井長政の「浅井」は「あさい」でなくて「あざい」だとか、「大阪」と「大坂」なんて話もこのページでは簡単に(ほんとに簡単ですが~)ふれられてますんで、よかったら、見てみてみ~。下の方3分の1くらいのところ。
さて、今日は、なんでも名古屋は29度近くまでいくとか~。今日も熱い戦いになりそうですわ~(笑)。
わたしはヒッキーしてます。なのに、ブログも書かずに、さして巡回もぜず、ひたすら、バッサバッサと切り刻んでいます。とりあえず、普通モードでやり込んで、武将は全部出たのではないでしょうか? 今、やってるのは、信長の外伝ってシナリオで、ネタバレですので、必要があるかどうかしりませんが、いちおう白字で消しておくと「本能寺の変で信長が※生き残り、光秀の思いを理解して、その後を生きていく※という、ちょっと不思議な設定」です。(ネタバレが気にならない方は※ ※のところをドラッグ)
ま、こんな話は、やってる人しかわからないんでこのくらいにして、さて、「戦国無双」やってると「牢人」ということばに出くわします。お、コーエーやっちゃったな、変換ミスじゃん~って思っていると、たびたび出てきます。それどころか、宮本武蔵(なんと今回はメインキャラの一人に武蔵が出てくるんですね)のシナリオでは、その「牢人」が重要な役割を演じることになり、ゲーム中に頻繁に登場します。
コーエーってこういうことはないんですね。むしろ、逆で、なんというか、歴史なかでも中国の三国志の時代と、日本の戦国時代には、非常に詳しいんですよ、コーエーは。あとおそらく、幕末維新の時代や、大航海時代にも詳しそうですけど~(笑)。
じゃ、「牢人」ってことばがあるとしか思えませんよね。ヤフー辞書にはありませんでした。しかし、いますね~検索すると。同じ疑問を抱いた方が~。
→ Landscape-エンジニアのメモ:「浪人と牢人の違いと意味」
このブログ主の斎藤さんは、司馬遼太郎の「城をとる話」を読んで、「牢人」ということばにひっかかって調べたんだそうですね~って、わたしも読んだことあるぞ、これ。ああ、そういわれるとそんなことばにひっかかったような気もしてきたけど、全く覚えてないわ(ヤバ~っ)。
司馬 遼太郎
光文社 (2002/11/12)
売り上げランキング: 93,697
光文社 (2002/11/12)
売り上げランキング: 93,697
おすすめ度の平均: 




・「牢人」(ろうにん)は浪人の誤りではないか?
「牢人」とは、主家を去って俸禄を失った武士という意味。江戸時代中期以後はほとんど「浪人」という字を用いるようになったが、「浪人」の字義は、本来は本籍の地を離れて流浪する浮浪の者の意で別儀である。 よって、今回は舞台が江戸時代中期以前であるため、「牢人」の字を用いました。 ちなみに牢人とは、領地や地位・俸禄などを失って落魄(らくはく)することを牢籠(ろうろう)といい、牢籠としている人すなわち牢籠人が縮まって牢人の語となった。(『国史大事典』より)
NHKの「その時歴史が動いた」
簡単にまとめると「浪人」は本籍地を離れて流浪するって意味が強く、江戸時代中期以後使われ、「牢人」は牢籠人(ろうろうにん:領地や地位・俸禄などを失って落魄(らくはく)すること人)が縮まったことに由来するということのようです。
同音でわりと実態もよく似ていたと思うんですが、「牢人(牢籠人)」には「落ちぶれる」という意味が色濃く、「浪人」には「流浪する」という意味合いが強く、こっちは必ずしも落ちぶれていなくてもいいってことに、なってくるんでしょうか。
ちなみに、NHKの「その時歴史が動いた」のページですが、浅井長政の「浅井」は「あさい」でなくて「あざい」だとか、「大阪」と「大坂」なんて話もこのページでは簡単に(ほんとに簡単ですが~)ふれられてますんで、よかったら、見てみてみ~。下の方3分の1くらいのところ。
さて、今日は、なんでも名古屋は29度近くまでいくとか~。今日も熱い戦いになりそうですわ~(笑)。

ただいま戦国時代トリップ中
2006-04-18-Tue
前にも書いたけど、無双シリーズが好きなんで、
ついに、この前、「戦国無双2」を買ってしまいまして~
こそこそと始めてますが、やめられません。
たぶん、ブログは滞ります。
あ、ここを戦国無双ブログに改装して、そっちでもりあがればいいのか~って思うけど、そんなヒマないっての(笑)
今、明智光秀が「本能寺の変」で信長を涙ながらに討ち果たしまし、次は、山崎の合戦です。秀吉とやるんですね~。
戦国無双ってゲームは、好き嫌いはあるんでしょうけど、PS2持ってたら、戦国無双か三国無双シリーズをやってみるのがおすすめです。シリーズはどれもおもしろいのですが、新しい方がCGがどんどんきれいになってますんで、新しい方がおもしろい。2とか、3とかあっても、それは関係ないんで、とにかく新しいものを買ってみてください。
なにがおもしろいって、CGとアクションがすごいんだけど~それ以外にキャラもなかなかで。武将がみんなスゴイコスプレしてるし~、信長の妹で長政に嫁いだ市(大河ドラマ「功名が辻」では、大地真央がやってます~)が、なんと、ミニスカートで、巨大けん玉で戦うんです(「戦国無双」「戦国無双2」共通)。
面白いと思います
力作ですね
任務遂行に燃えましょう・・・。
さらに「戦国無双2」では、ねねも参戦するらしい~です。まだやってませんけど。明智光秀は森蘭丸、真田幸村なんかも主役級で出てくるのですが、みな、超イケメンです。カッコイイです。
FFやドラクエみたいなロールプレイングじゃないんですけどね~けっこうストレス解消です。
好きな伽羅は、ま、強い人はみな好きなんだけど、今回は風魔小太郎のカンフー風忍者アクションが気に入ってますね~。三国無双の張郃(ちょうこう)も好きだったんですよ、あのジャンプして地面にドラゴンロケット(トペ)を敢行したりね~。
なんともいえず・・・
三国志に基づいた物語作り
爽快感はシリーズ1かも?
歴史の勉強になるかどうかって、ま、ならないこともないでしょうけど、これで効果を期待するのはあれだとは思いますが、歴史好きになったり、歴史に興味をもったりするようになるかもしれませんね。もちろん、その前に、目が悪くなったり、別の面でどうかしてしまう可能性もありますけど(笑)

ついに、この前、「戦国無双2」を買ってしまいまして~
こそこそと始めてますが、やめられません。
たぶん、ブログは滞ります。
あ、ここを戦国無双ブログに改装して、そっちでもりあがればいいのか~って思うけど、そんなヒマないっての(笑)
今、明智光秀が「本能寺の変」で信長を涙ながらに討ち果たしまし、次は、山崎の合戦です。秀吉とやるんですね~。
戦国無双ってゲームは、好き嫌いはあるんでしょうけど、PS2持ってたら、戦国無双か三国無双シリーズをやってみるのがおすすめです。シリーズはどれもおもしろいのですが、新しい方がCGがどんどんきれいになってますんで、新しい方がおもしろい。2とか、3とかあっても、それは関係ないんで、とにかく新しいものを買ってみてください。
なにがおもしろいって、CGとアクションがすごいんだけど~それ以外にキャラもなかなかで。武将がみんなスゴイコスプレしてるし~、信長の妹で長政に嫁いだ市(大河ドラマ「功名が辻」では、大地真央がやってます~)が、なんと、ミニスカートで、巨大けん玉で戦うんです(「戦国無双」「戦国無双2」共通)。
戦国無双 PlayStation 2 the Best
posted with amazlet on 06.04.18
コーエー (2005/03/10)
売り上げランキング: 1,878
売り上げランキング: 1,878
おすすめ度の平均: 




さらに「戦国無双2」では、ねねも参戦するらしい~です。まだやってませんけど。明智光秀は森蘭丸、真田幸村なんかも主役級で出てくるのですが、みな、超イケメンです。カッコイイです。
FFやドラクエみたいなロールプレイングじゃないんですけどね~けっこうストレス解消です。
好きな伽羅は、ま、強い人はみな好きなんだけど、今回は風魔小太郎のカンフー風忍者アクションが気に入ってますね~。三国無双の張郃(ちょうこう)も好きだったんですよ、あのジャンプして地面にドラゴンロケット(トペ)を敢行したりね~。
コーエー (2005/02/24)
売り上げランキング: 495
売り上げランキング: 495
おすすめ度の平均: 




歴史の勉強になるかどうかって、ま、ならないこともないでしょうけど、これで効果を期待するのはあれだとは思いますが、歴史好きになったり、歴史に興味をもったりするようになるかもしれませんね。もちろん、その前に、目が悪くなったり、別の面でどうかしてしまう可能性もありますけど(笑)

「見た人はやらざるを得ないバトン」
2006-03-09-Thu
最初に言っておきますが、これは「見た人は必ずやらねばならない」という条件のバトンらしいので、バトンをやらないつもりの方は、この記事は、ここで読むのはやめて下さい。(笑)
よくソフトなんか買うと、「開封したらこの規約に同意したとみなします」みたいな注意書きみたいなことが書いてありますよね。ま、そういうのりです。
いわば「バトンウェア記事」です。わたしはこれを、hagishihoさんところで、どないなもんか(朝ズバッ!の亀田興毅選手のインタビューのインパクトに引きずられて関西弁)と思ってみたんで、ま、一応やることにします。
ここまで読んで、バトンはしない主義の方は、次は読むのやめといてください。もちろん、「読み逃げ」してもいいんでしょうけど、わたしはそれが嫌だったんで、一応こうして書いておきますね。(笑)
では、ここからがスタートです。-------
●今、どこに居る?
自宅です。洗濯機が回っています。
●今、一番近くに誰が居る?
おそらく道路を歩いてる誰かです。
家の中には家族がいます。
ただ、直線距離にしたら、前の道を歩いてる誰かの方が近い。
あるいは、隣の家のおばさんの方が近いかも。
おばさんがキッチンにいるとしたなら。
●今 どんな服装?
ジャージというか、スェットなのかな。
紺に赤と白のストライプのやつ。もう、7年くらい着ているかな。
ちょっと白いところに染みができちゃったんだけど、
今より太ってたときに買ったんで、ゆったりと着られて心地よい。
あったかいし、気に入ってる。
●今、何食べたい?
バター・トーストとリンゴ。
まだ、朝飯食べてないし(笑)。
●今、何飲みたい?
ホットコーヒー。 薄めのが好き。
入れてくれないかな~。
●今、真後ろには何がある?
ソファと「原色日本の美術」っていう、
粗大ゴミのような32巻本の美術全集。
もうほんと、どうしようもない(笑)。
●今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは?
PS2のコントローラ。
「戦国無双(猛将伝)」やってる途中。

「戦国無双2」が新発売になって、欲しいんだけど、
もう少しやり込まないともったいない感じがして、
なんだろ、追い込む感じでやってる(笑)。

●今、誰に会いたい?
今ってことなら、誰もいない。
こうしてパソに向かっているときは、
むしろ誰にも邪魔されたくないって感じですしね。
今でなくていいのなら……。
●その人に今伝えたいことは?
上の質問とセットなら「いない」って答えちゃったんだけど、
その人に聞きたいことはあります。
「それでほんとうに幸せ?」
でも、これ聞けないかな~。
●今一番歌いたい曲は?
校歌(笑)
なぜだか。卒業のシーズンだからでしょうかね。
昨夜は風呂で、中学のとか、高校のとか、
思い出しながら歌ってました。
小学校も二つ行ってるんで、校歌二つあるし。
●今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は?
うるせ~。
なんだか、バトンって、好きで答えてるんだろうけど、
こうして質問されるのが、うざいって感じ。
やめればいいんだけど、
いったんはじめたものがきちんとできないと、
それはそれでストレスなんですね。
●今の体調は?
やや悪。
夕べたくさん食べちゃったからね。
医者にしかられますよ……。
ジムに行かないと。
●今どんな気持ち?
ちょっとイライラ。
主に仕事、あと、株価も……(笑)。
仕事は忙しいというか、
年度替わりでいろいろ細かく気を遣うところが多くて、
ストレスが大きいんですね。
□■ルール■□
見た人は全員やること!
絶対だから!嘘つきはだめ!
足跡に証拠残りますよ!
----たぶん、ここまで。----
よろしく~、見た人。

よくソフトなんか買うと、「開封したらこの規約に同意したとみなします」みたいな注意書きみたいなことが書いてありますよね。ま、そういうのりです。
いわば「バトンウェア記事」です。わたしはこれを、hagishihoさんところで、どないなもんか(朝ズバッ!の亀田興毅選手のインタビューのインパクトに引きずられて関西弁)と思ってみたんで、ま、一応やることにします。
ここまで読んで、バトンはしない主義の方は、次は読むのやめといてください。もちろん、「読み逃げ」してもいいんでしょうけど、わたしはそれが嫌だったんで、一応こうして書いておきますね。(笑)
では、ここからがスタートです。-------
●今、どこに居る?
自宅です。洗濯機が回っています。
●今、一番近くに誰が居る?
おそらく道路を歩いてる誰かです。
家の中には家族がいます。
ただ、直線距離にしたら、前の道を歩いてる誰かの方が近い。
あるいは、隣の家のおばさんの方が近いかも。
おばさんがキッチンにいるとしたなら。
●今 どんな服装?
ジャージというか、スェットなのかな。
紺に赤と白のストライプのやつ。もう、7年くらい着ているかな。
ちょっと白いところに染みができちゃったんだけど、
今より太ってたときに買ったんで、ゆったりと着られて心地よい。
あったかいし、気に入ってる。
●今、何食べたい?
バター・トーストとリンゴ。
まだ、朝飯食べてないし(笑)。
●今、何飲みたい?
ホットコーヒー。 薄めのが好き。
入れてくれないかな~。
●今、真後ろには何がある?
ソファと「原色日本の美術」っていう、
粗大ゴミのような32巻本の美術全集。
もうほんと、どうしようもない(笑)。
●今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは?
PS2のコントローラ。
「戦国無双(猛将伝)」やってる途中。

「戦国無双2」が新発売になって、欲しいんだけど、
もう少しやり込まないともったいない感じがして、
なんだろ、追い込む感じでやってる(笑)。

●今、誰に会いたい?
今ってことなら、誰もいない。
こうしてパソに向かっているときは、
むしろ誰にも邪魔されたくないって感じですしね。
今でなくていいのなら……。
●その人に今伝えたいことは?
上の質問とセットなら「いない」って答えちゃったんだけど、
その人に聞きたいことはあります。
「それでほんとうに幸せ?」
でも、これ聞けないかな~。
●今一番歌いたい曲は?
校歌(笑)
なぜだか。卒業のシーズンだからでしょうかね。
昨夜は風呂で、中学のとか、高校のとか、
思い出しながら歌ってました。
小学校も二つ行ってるんで、校歌二つあるし。
●今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は?
うるせ~。
なんだか、バトンって、好きで答えてるんだろうけど、
こうして質問されるのが、うざいって感じ。
やめればいいんだけど、
いったんはじめたものがきちんとできないと、
それはそれでストレスなんですね。
●今の体調は?
やや悪。
夕べたくさん食べちゃったからね。
医者にしかられますよ……。
ジムに行かないと。
●今どんな気持ち?
ちょっとイライラ。
主に仕事、あと、株価も……(笑)。
仕事は忙しいというか、
年度替わりでいろいろ細かく気を遣うところが多くて、
ストレスが大きいんですね。
□■ルール■□
見た人は全員やること!
絶対だから!嘘つきはだめ!
足跡に証拠残りますよ!
----たぶん、ここまで。----
よろしく~、見た人。
