David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
- 04/03 FC2ブログの高機能エディタでエクセルの表を入力する - FC2ウォッチング
- 03/28 ドリーム大相撲(09年3月)成績:14日目 - リングサイド
- 03/27 ドリーム大相撲(09年3月)成績:13日目 - リングサイド
- 03/27 ドリーム大相撲(09年3月)成績:12日目 - リングサイド
古い記事へ | 全記事一覧 |
FC2ブログの高機能エディタでエクセルの表を入力する
2009-04-03-Fri
すでにFC2ブログに高機能エディタ機能(WYSIWYGエディタ)がついて久しいのですが、エクセルの表をそのまま貼り付けることができます。特別なことと思わないで以前もやったことがあったとは思ったのですが、先日ドリーム大相撲の集計をすることがあって(過去記事:「13日目」)、バカピカさんから、「エクセルの表の貼れるブログはココログだけだと思っていた」というようなコメントをいただいて、それなら、FC2ブログもその点をもっとアピールする必要があろうと思って、この記事を書くことにしました。
まず、実物。下の表と表の下の注はエクセルからコピーして貼り込んだものです。
では、簡単に操作手順を書きます。
編集画面の記事記入枠の右上の「W」のコマンドを押すことで高機能エディタが起動します。わたしは普段はこの機能を使いませんが、普段からこの機能を使ってもいいようです。
参考記事→ FC2ブログの歩き方:「日記の投稿のデフォルトをWYSIWYGテキストエディターベースにしたい。」
わたしは通常のモードが書き慣れているので、普通に文章を打っていって、エクセルの表を入れたいところで、この「W」コマンドを押します。
すると、高機能テキストエディタが起動します。コマンドボタンがずらりと増えます。いろんな機能があって大変だなぁと感じるのですが、エクセルの表を貼りこみはどのコマンドも使わなくてできます。
高機能テキストエディタを起動したまま、エクセル側ではよくやるように、コピーしたい部分をドラッグして「コピー」(右クリックでコピーとかCtrl+Cとか)を選択します(エクセルが起動してない場合は、エクセルで使いたい表を開いてください)。
それをそのまんま高機能エディタの編集枠内に貼り込んでやればそれでいいです。
ただこのとき、「貼り付ける前にクリーニングを行いますか?」という見慣れないガイドが出ます。OKを選びますね。

すると次の画面に進ます。そこも正直やや見慣れない画面なのですが、枠の中は空欄です。指示に従って「Ctrl+V」を押すことで、次のように表が入力され、OKです。

表の形で表示できると、図を貼り付けるのと違ってデータが使えるので便利です。
実際、この機能を思いつかなかったドリーム大相撲12日目の記事ではエクセルの表をペイントで画像に加工してからアップしました。それと、この機能を使った13日目の記事を比較してもらうと、この機能の差がわかると思います。
ただ、表のレイアウトについては、当然編集はできないことはないと思いますが、一見したところ相当面倒くさそうです。いい方法があるのかも。
まず、実物。下の表と表の下の注はエクセルからコピーして貼り込んだものです。
これだけの表を、手打ちでタグを打つとなると大変です。エクセルの表ができていれば、コピー&ペーストで記事本文中に貼り込むことができます。
■千秋楽 順 部屋 親方 勝 敗 全 金 銀 給 二 三 優 PG PW 点 1 目多掘 出人 64 26 2 0 4 6 2 2 1 0 0 130 1 チビ mimura 61 29 1 0 7 6 2 2 1 0 0 130 3 淀川 ばんちゃ 60 30 0 0 4 6 2 1 1 0 0 115 4 Gackt Gackt 60 30 1 0 0 6 1 1 1 0 0 112 5 井伊 ひこにゃ 57 33 1 0 4 5 3 2 0 0 0 109 6 盛乃奥 熊乃盛 55 35 1 0 3 4 1 1 1 0 0 100 7 Baroque Baroque 55 35 1 0 2 5 2 1 0 0 0 95 8 豊ホニョ 滑稽本 53 37 0 0 0 5 1 1 0 0 0 88 9 おおきな 竹の鳥 54 36 0 0 0 4 0 0 1 0 0 84 9 Pink アフロ 54 36 0 0 0 6 0 0 0 0 0 84 11 荒鷹 chawk 51 39 1 0 2 4 1 1 0 0 0 83 12 アパッチ バカピカ 46 44 1 0 4 4 2 1 0 0 0 83 13 桜路 VIERI 48 42 0 0 0 4 1 1 0 0 0 78 14 海峡 下北 50 40 0 0 0 5 0 0 0 0 0 75 15 北一 畑中 48 42 0 0 0 3 1 0 1 0 0 74 16 隠玉 魔鼠山 48 42 0 0 2 4 0 0 0 0 0 70 ※赤数字 :入力ミスです。実際は表示よりおのおの-1ポイントです。
では、簡単に操作手順を書きます。
編集画面の記事記入枠の右上の「W」のコマンドを押すことで高機能エディタが起動します。わたしは普段はこの機能を使いませんが、普段からこの機能を使ってもいいようです。
参考記事→ FC2ブログの歩き方:「日記の投稿のデフォルトをWYSIWYGテキストエディターベースにしたい。」
わたしは通常のモードが書き慣れているので、普通に文章を打っていって、エクセルの表を入れたいところで、この「W」コマンドを押します。

すると、高機能テキストエディタが起動します。コマンドボタンがずらりと増えます。いろんな機能があって大変だなぁと感じるのですが、エクセルの表を貼りこみはどのコマンドも使わなくてできます。

高機能テキストエディタを起動したまま、エクセル側ではよくやるように、コピーしたい部分をドラッグして「コピー」(右クリックでコピーとかCtrl+Cとか)を選択します(エクセルが起動してない場合は、エクセルで使いたい表を開いてください)。

それをそのまんま高機能エディタの編集枠内に貼り込んでやればそれでいいです。
ただこのとき、「貼り付ける前にクリーニングを行いますか?」という見慣れないガイドが出ます。OKを選びますね。

すると次の画面に進ます。そこも正直やや見慣れない画面なのですが、枠の中は空欄です。指示に従って「Ctrl+V」を押すことで、次のように表が入力され、OKです。

表の形で表示できると、図を貼り付けるのと違ってデータが使えるので便利です。
実際、この機能を思いつかなかったドリーム大相撲12日目の記事ではエクセルの表をペイントで画像に加工してからアップしました。それと、この機能を使った13日目の記事を比較してもらうと、この機能の差がわかると思います。
ただ、表のレイアウトについては、当然編集はできないことはないと思いますが、一見したところ相当面倒くさそうです。いい方法があるのかも。

スポンサーサイト
ドリーム大相撲(09年3月)成績:14日目
2009-03-28-Sat
14日めで、琴欧州が朝青龍をやぶり、その時点で白鵬の優勝が決まってしまいました。
ドリーム大相撲も、白鵬の優勝ポイント10を加えて成績を出しました。
■14日目 | ||||||||||||||
順 | 部屋 | 親方 | 勝 | 敗 | 全 | 金 | 銀 | 給 | 二 | 三 | 優 | PG | PW | 点 |
1 | 目多掘 | 出人 | 58 | 26 | 1 | 0 | 4 | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 99 |
2 | チビ | mimura | 56 | 28 | 1 | 0 | 7 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 98 |
3 | 淀川 | ばんちゃ | 55 | 29 | 0 | 0 | 4 | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 94 |
4 | Gackt | Gackt | 55 | 29 | 1 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 90 |
5 | 盛乃奥 | 熊乃盛 | 52 | 32 | 1 | 0 | 3 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 85 |
6 | 井伊 | ひこにゃ | 54 | 30 | 1 | 0 | 4 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 83 |
7 | Baroque | Baroque | 52 | 32 | 1 | 0 | 2 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 79 |
8 | おおきな | 竹の鳥 | 49 | 35 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 74 |
9 | 豊ホニョ | 滑稽本 | 50 | 34 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 73 |
10 | 北一 | 畑中 | 45 | 39 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 70 |
11 | Pink | アフロ | 49 | 35 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 69 |
12 | 荒鷹 | chawk | 48 | 36 | 1 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 67 |
13 | 海峡 | 下北 | 46 | 38 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 66 |
14 | 桜路 | VIERI | 46 | 38 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 64 |
15 | 隠玉 | 魔鼠山 | 45 | 39 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 62 |
16 | アパッチ | バカピカ | 41 | 43 | 1 | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 57 |
14日目
・目多掘部屋、部屋全勝、白鵬優勝、安美錦勝ち越しなどで、23ポイントで一気に奪首です。2位のチビ部屋とは1ポイント差。千秋楽には三賞も出ますし、まだ勝ち越しがかかってる力士もいますので、まだまだ、わかりませんね。
→ 力士別(14日目)
→ 部屋別(14日目)
千秋楽は主催者のバカピカさんも戻っていらっしゃるはずです。集計はバカピカさんにお返しします。

ドリーム大相撲(09年3月)成績:13日目
2009-03-27-Fri
ドリーム大相撲の13日目です。
ちょっと、FC2の記事投稿画面の「高機能エディタ」機能を使うと、簡単に表がアップできることがわかりました。
力士別と部屋別は大きいので、今回も画像であげますが、成績はこの機能でアップしてみます。
■13日目 | ||||||||||||||
順 | 部屋 | 親方 | 勝 | 敗 | 全 | 金 | 銀 | 給 | 二 | 三 | 優 | PG | PW | 点 |
1 | チビ | mimura | 52 | 26 | 1 | 0 | 7 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 84 |
2 | 井伊 | ひこにゃ | 50 | 28 | 1 | 0 | 4 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 79 |
3 | 目多掘 | 出人 | 52 | 26 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 76 |
4 | 淀川 | ばんちゃ | 51 | 27 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 75 |
5 | 盛乃奥 | 熊乃盛 | 50 | 28 | 1 | 0 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 73 |
6 | Gackt | Gackt | 51 | 27 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 71 |
7 | Baroque | Baroque | 47 | 31 | 1 | 0 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 69 |
8 | 豊ホニョ | 滑稽本 | 47 | 31 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 65 |
9 | 荒鷹 | chawk | 44 | 34 | 1 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 63 |
10 | おおきな | 竹の鳥 | 47 | 31 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 62 |
11 | 桜路 | VIERI | 43 | 35 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 61 |
11 | Pink | アフロ | 46 | 32 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 61 |
13 | 海峡 | 下北 | 43 | 35 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 58 |
14 | 隠玉 | 魔鼠山 | 42 | 36 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 54 |
15 | アパッチ | バカピカ | 37 | 41 | 1 | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 53 |
16 | 北一 | 畑中 | 41 | 37 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 51 |
→ 力士別(13日目)
→ 部屋別(13日目)

ドリーム大相撲(09年3月)成績:12日目
2009-03-27-Fri
バカピカさんところのドリーム大相撲ですが、こんな大切な場所の終盤にもなって、千秋楽までデータがアップできないとおっしゃってましたので、ちょっと、わたしが見よう見まねでやってみました。
最初に、お断りしておきます。間違ってたらゴメンナサイ。計算テンプレートなどなく0から作りましたので、そのあたりをご理解の上、参加者各位は少なくともご自身の点数を検算し、間違いを見つけたらコメント欄にお書きくださいことを切望します。

12日目
・なんと大苦戦だったアパッチ部屋が部屋全勝+琴欧州勝ち越し+鶴竜銀星で14点をたたき出し、16位から12位に浮上!
・チビ部屋首位、盛乃奥部屋が2位をキープするも、井伊部屋、Baroque部屋が同点2位に浮上し大混戦。
という感じでしょうか。
→ 力士別成績(12日目)
→ 部屋別成績(12日目)
※間違いがありましたら、コメント欄で公開でご指摘ください。
※本家(バカピカさんところ)とは違って、データを画像で貼ってますので、次はまた別の記事を起こします。
以上、よろしくお願いします。
最初に、お断りしておきます。間違ってたらゴメンナサイ。計算テンプレートなどなく0から作りましたので、そのあたりをご理解の上、参加者各位は少なくともご自身の点数を検算し、間違いを見つけたらコメント欄にお書きくださいことを切望します。

12日目
・なんと大苦戦だったアパッチ部屋が部屋全勝+琴欧州勝ち越し+鶴竜銀星で14点をたたき出し、16位から12位に浮上!
・チビ部屋首位、盛乃奥部屋が2位をキープするも、井伊部屋、Baroque部屋が同点2位に浮上し大混戦。
という感じでしょうか。
→ 力士別成績(12日目)
→ 部屋別成績(12日目)
※間違いがありましたら、コメント欄で公開でご指摘ください。
※本家(バカピカさんところ)とは違って、データを画像で貼ってますので、次はまた別の記事を起こします。
以上、よろしくお願いします。
