David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
- 08/06 映画:「スパイ・バウンド」~DVDで - シアター
- 11/12 映画:「ブラザーズ・グリム」~コロナで - シアター
全記事一覧 |
映画:「スパイ・バウンド」~DVDで
2006-08-06-Sun
スパイの映画です。
あぁ、やっぱり・・・
退屈しませんでした
意外な掘り出し物!おもしろかった。
DVDの特報中のヴァンサン・カッセルのインタビューによると「映画の中のスパイ」ではなくて、「ほんとうのスパイ」の映画ということになるんでしょうか。連想して思い出すのは、テロリストの映画なんですが「ミュンヘン」ですね。
どちらも実話を元にしている点と、その主人公が生活(家庭)と任務の遂行のはざまで苦悩する点です。仕事と家庭とで悩むのは、実はスパイやテロリストだけでなくて、多くの職業がそうかもしれないと思うのですが、自分の仕事や任務について、きちんと家族に知らせることができないという点が、家庭生活の土台の部分で大きな影響を与えるのですけどね。その点、現在上映中のトム・クルーズの「M:i:III」にも共通しています。「いかにしたらスパイのまんま円満な家庭を作るか」という、まさに究極の不可能な課題が設定してあるとも言えるわけなんでしょうが。
ただテーマは同じといっても、ま、実際は映画のようにうまくいきません。そこもまた、映画の中のスパイと実際のスパイが違う点なんですね。
展開も「M:i:III」のような激しい撃ち合いのシーンはありません。ド派手で大音響のアクションシーンもありません。暴力的な拷問もありません。もっと静かに格闘シーンがあり、もっと静かに銃で人が撃たれ、もっと静かに薬殺され、もっと静かに爆破で船が沈んでいきます。もちろん、それなりの音はしますよ。カースタントを使って実際のスイスの高速道路で撮影したシーンもあります。しかし、「M:i:III」には比べものになりません。こういうリアルさが、ものたらないといえばそうなんですが、いいと言えばいいんです。わたしは、いいと思いました。
実話が元になっているという点については、1985年に起きた「虹の戦士号爆破事件」の実行犯である女スパイ、ドミニク・プリウールの証言を基にして作られているということです。実際彼女も普通の生活を切望する女性諜報員の葛藤に苦悩したということなのでありましょう。
出演は「マレーナ」「パッション」のモニカ・ベルッチと「ドーベルマン」「クリムゾン・リバー」のヴァンサン・カッセルです。
関連ページ→シネマオンライン:「スパイバウンド ブロダクションノート」
ポニーキャニオン (2005/06/24)
売り上げランキング: 1,973
売り上げランキング: 1,973
おすすめ度の平均: 




DVDの特報中のヴァンサン・カッセルのインタビューによると「映画の中のスパイ」ではなくて、「ほんとうのスパイ」の映画ということになるんでしょうか。連想して思い出すのは、テロリストの映画なんですが「ミュンヘン」ですね。
どちらも実話を元にしている点と、その主人公が生活(家庭)と任務の遂行のはざまで苦悩する点です。仕事と家庭とで悩むのは、実はスパイやテロリストだけでなくて、多くの職業がそうかもしれないと思うのですが、自分の仕事や任務について、きちんと家族に知らせることができないという点が、家庭生活の土台の部分で大きな影響を与えるのですけどね。その点、現在上映中のトム・クルーズの「M:i:III」にも共通しています。「いかにしたらスパイのまんま円満な家庭を作るか」という、まさに究極の不可能な課題が設定してあるとも言えるわけなんでしょうが。
ただテーマは同じといっても、ま、実際は映画のようにうまくいきません。そこもまた、映画の中のスパイと実際のスパイが違う点なんですね。
展開も「M:i:III」のような激しい撃ち合いのシーンはありません。ド派手で大音響のアクションシーンもありません。暴力的な拷問もありません。もっと静かに格闘シーンがあり、もっと静かに銃で人が撃たれ、もっと静かに薬殺され、もっと静かに爆破で船が沈んでいきます。もちろん、それなりの音はしますよ。カースタントを使って実際のスイスの高速道路で撮影したシーンもあります。しかし、「M:i:III」には比べものになりません。こういうリアルさが、ものたらないといえばそうなんですが、いいと言えばいいんです。わたしは、いいと思いました。
実話が元になっているという点については、1985年に起きた「虹の戦士号爆破事件」の実行犯である女スパイ、ドミニク・プリウールの証言を基にして作られているということです。実際彼女も普通の生活を切望する女性諜報員の葛藤に苦悩したということなのでありましょう。
出演は「マレーナ」「パッション」のモニカ・ベルッチと「ドーベルマン」「クリムゾン・リバー」のヴァンサン・カッセルです。
関連ページ→シネマオンライン:「スパイバウンド ブロダクションノート」

スポンサーサイト
映画:「ブラザーズ・グリム」~コロナで
2005-11-12-Sat
「赤頭巾」「青い鳥」「お菓子の家」「シンデレラ」「白雪姫」などの、「グリム童話」が、映画の各所になんということもなく出てくる映画『ブラザーズ・グリム』を見てきました。
絶対童話になってそうでわからなかったのは「水車の小屋の魔女」の話なんだけど、きっとこれなんだと思います。……あ、書いてて思い出したけど、あれ(水車の魔女のことではありません)は「金の斧銀の斧」を踏まえてるんだぞ~。
と、ま、そういうふうにグリム童話を思い出すのもひとつの楽しみになります。
ええと、モニカ=ベルッチの悩殺シーンはありません。ずっと豪華なドレス着てました。モニカ=ベルッチ代表作といえば「マレーナ」です。
バビ~ン!!
愛、訣別
モニカ・ベルッチファン必見
さて、「ブラザーズ・グリム」ですが、グリム兄弟がどうしてグリム童話を書くようになったのかってことを、ファンジックで恐ろしいフィクションを織り交ぜていくわけですね。
設定としては面白く興味深いです。小説だとこういう手法を「伝奇物」というふうに呼んでいたような気がします。半村良の伝説シリーズはそういう虚虚実実 実在の人物と架空の人物をとりまぜて、妖しい世界へと導いてくれた小説でした。『妖星伝』なんかもそうです。こないだ記事にした、加藤保憲が主人公適役として登場する荒俣宏の『帝都物語』もその系列です。
日本で最も面白い小説
座右の書
マトリクスに通ずる
公式ページはこちら。

ブラザーズ・グリム DTS スタンダード・エディション
posted with amazlet on 06.05.28
ハピネット・ピクチャーズ (2006/03/17)
絶対童話になってそうでわからなかったのは「水車の小屋の魔女」の話なんだけど、きっとこれなんだと思います。……あ、書いてて思い出したけど、あれ(水車の魔女のことではありません)は「金の斧銀の斧」を踏まえてるんだぞ~。
と、ま、そういうふうにグリム童話を思い出すのもひとつの楽しみになります。
ええと、モニカ=ベルッチの悩殺シーンはありません。ずっと豪華なドレス着てました。モニカ=ベルッチ代表作といえば「マレーナ」です。
マレーナ ― ディレクターズ・エディション
posted with amazlet on 05.11.12
日活 (2002/08/23)
売り上げランキング: 23,169
売り上げランキング: 23,169
おすすめ度の平均: 




さて、「ブラザーズ・グリム」ですが、グリム兄弟がどうしてグリム童話を書くようになったのかってことを、ファンジックで恐ろしいフィクションを織り交ぜていくわけですね。
設定としては面白く興味深いです。小説だとこういう手法を「伝奇物」というふうに呼んでいたような気がします。半村良の伝説シリーズはそういう虚虚実実 実在の人物と架空の人物をとりまぜて、妖しい世界へと導いてくれた小説でした。『妖星伝』なんかもそうです。こないだ記事にした、加藤保憲が
完本妖星伝〈3〉終巻 天道の巻・人道の巻・魔道の巻
posted with amazlet on 05.11.13
半村 良
祥伝社 (1998/12)
売り上げランキング: 61,730
祥伝社 (1998/12)
売り上げランキング: 61,730
おすすめ度の平均: 




公式ページはこちら。
