David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
- 11/09 DSソフト「ご当地検定DS」だって。 - ゲームな話
全記事一覧 | 新しい記事へ |
DSソフト「ご当地検定DS」だって。
2006-11-09-Thu
以前書いたのですが、わたしはクルマの中ではNHKラジオをよく聞きます。クルマに乗る時間帯ってわりあいと決まっているのですけど、よく聞くのは昼の1時台です。日本語のゆれとか語源や使い方、方言のコーナーがあって好きなんですね。地域の特産クイズ、方言クイズみたいなコーナーもあります。
そのNHKが、DSソフトの企画に参加して『ご当地検定』というのを作るようなんです。
→ 『ご当地検定』サイトはこちら
放送局では民法はネットでやってますけど、おそらく全国津々浦々まんべんなく取材して、それも、祭りや名所、名産品、銘菓、方言など広い分野で写真などもとりまぜて検定にできるって、どこでもできなくはないのでしょうけど、やはりNHKだと普段の活動から、割りとスイスイといけるんだろうなって気がしますよね。
『ご当地検定』のサイトを見ると、ま、そんな写真500点あまりを入れて、ビジュアル的にも、また、方言ボイスなどを取り入れて音声の形でも作られたようなのです。ご当地クイズは各県100問で全国で計5000問収録。難易度も初級~上級まであるそうです。
もちろんそもそもケータイゲームですから、旅行のお供にも最適ですね。暇つぶし件、旅先の情報が手にはいるわけですから。また、楽しみながら日本のことがわかるので、子どもの勉強用にもいいですね。
また、『ご当地検定』のサイトには「ご当地検定WEB体験版」というページもありました。「愛知県」は5問クイズがありましたのでやってみました。初級ですからとても簡単でした。5問全部正解でした!

ちょっと楽しみなソフトだなと思います。
買ってもいいかも!


そのNHKが、DSソフトの企画に参加して『ご当地検定』というのを作るようなんです。
→ 『ご当地検定』サイトはこちら
放送局では民法はネットでやってますけど、おそらく全国津々浦々まんべんなく取材して、それも、祭りや名所、名産品、銘菓、方言など広い分野で写真などもとりまぜて検定にできるって、どこでもできなくはないのでしょうけど、やはりNHKだと普段の活動から、割りとスイスイといけるんだろうなって気がしますよね。
『ご当地検定』のサイトを見ると、ま、そんな写真500点あまりを入れて、ビジュアル的にも、また、方言ボイスなどを取り入れて音声の形でも作られたようなのです。ご当地クイズは各県100問で全国で計5000問収録。難易度も初級~上級まであるそうです。
もちろんそもそもケータイゲームですから、旅行のお供にも最適ですね。暇つぶし件、旅先の情報が手にはいるわけですから。また、楽しみながら日本のことがわかるので、子どもの勉強用にもいいですね。
また、『ご当地検定』のサイトには「ご当地検定WEB体験版」というページもありました。「愛知県」は5問クイズがありましたのでやってみました。初級ですからとても簡単でした。5問全部正解でした!

ちょっと楽しみなソフトだなと思います。
買ってもいいかも!

