David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
- 11/23 こんなバトン~管理人の輪を広げよう! - ラクガキノオト
全記事一覧 |
こんなバトン~管理人の輪を広げよう!
2006-11-23-Thu
「管理人の輪を広げよう!バトン」 ってのが正式名称のようです。バトンを回すときに、こうして管理人名を連ねていくというのが味噌のようです。
1.貴方のHNを教えて下さい
「出人」です。
読み方は謎ということになっています(笑)。あててみましょう。ヒント? わたしのブログにいらっしゃれば、ほら、そこに書いてあります。気になったら探してみて。わからなければ、どうぞ、質問してください。
ちなみにハンドルネーム占いというのをやったことがあります。
→ 「花がだめならハンドルがあるさ」
2.貴方のサイト名を教えてください。
『David the smart ass』です。
これを教えるの? 書いてあるでしょう、どのブログにも。なにを今さらという感じ(笑)「smart ass」の意味が知りたい? NetWalker なら自分で調べましょう。
→ Googleで「smart ass」を調べる。
→ goo辞書で「smart ass」を調べる。
→ 「smart ass」についての推奨サイトにいってみる。
3.いつからこのサイトを始めましたか?
FC2に来たのは2005年5月18日ころだと思います。FC2ブログの第1号の記事はこれですね。
→ 「ログ退避中です。」
この中に「5月23日以前の記事はNaverブログ(など)からの転載だとあります。すでに記事の通し番号が#28で、それ以前の記事を転載してきていたのですね。手作業でコピーしてました(笑)。もうやりたくないなぁ。あんなことは。
4.管理人歴はどれくらいですか?
ホームページの管理人も入れれば8年くらいにはなりますね。
ブログとしてはぼちぼち2年でしょうか。ただ、この「管理人」という呼び方が、今でもちょっとなじみません(笑)。自由な場をめざしたいと思いながらも、SPAMのおかげであまっちょろさを思い知らされる。今では、禁止ワードも禁止IPも設定済みの、無関係トラバは即行削除のブログに堕落してしまいました……。
5.サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください。
ズバリ、雑文です。「興味があることを、それなりにしつこく掘り下げる」というスタンスかと(笑)。最近のマイブームは「必修単位未履修問題」ですかね~。なんで~(笑)。
雑文といってメインは、「格闘技」「映画」「FC2ほかブログサービス全般」、「ネット占い」、「なぞなぞ(休眠中)」、「言葉」と「詩」と「健康」なんてところでしょうか。
場所中は大相撲の記事書いてます。今週末から九州場所ですんで、連日相撲関連の記事が並ぶと思います。この夏は名古屋で生観戦。プロレスは年2~3回名古屋で観戦します。格闘技はヘボだけど自分でもやってまして(ま、格闘技というより護身術ですけど)、見るのもするのも好きです。それが「リングサイド」ってカテゴリでまとまってます。
映画は月2回を劇場で、DVDも毎週のようにレンタル店に行ってます。演劇については市民サークルの入っていて、年数本見ます。落語はプロレス観戦のついでに大須演芸場に行く程度なんですが。これらを「シアター」ってカテゴリでまとめています。200本になったら、50音順に整理しようと思っています。
ブログ研究というとちょっと大げさなんですが、主要ブログのアクティブユーザー数のグラフ化をしています。もう1年以上続いていますね。FC2ブログが中心なんですけど。ブログサービスの比較や、ブログパーツ、マナーやテクニックなど知りたいことは幅広いですね。にほんブログ村のトラックバックコミュニティのFC2ブログの管理人もしてますんで、関連記事をかかれたときはトラバよろしくお願いします。
6.訪問者に是非行くべきだ!!と貴方がオススメできるサイト様を 5つ必ず書いて下さい。
#1 sugar pot
FC2に来たときのちょっと先輩です。当時はなんだかしょっちゅうテンプレ変えてる変な人だと思いました(笑)。今思えばそれは、テンプレの研究というか、お勉強をなさっていたんだと思います。非常に研究熱心な方です。
わたし同様パソ通歴があり、ネットのこと、ブログのこと、マナーやルールというような心構えのことなどいろいろな経験や知識も豊富で、関心も強い方なんで、そういう点では、わたしにとっては得難い同志のようなブロガーです。
なにより素敵なのは、わたしがどんなにうだうだと愚痴ともあげあし取りともつかぬコメントを書いても、まっとうにお返事をいただけることです。最近お忙しそうなんで、わたしは泣きそうです。※最近お忙しいんでバトン無理っぽい。でも、回しちゃいましょう~。だって是非行くべきだ!!と思いますから~(笑)。
#2 BADRUN
「写真といえば花だろう」「公開するときは詩を添えろ」という、ブログの写真に対するひとつの理想を示してくれた写真サイトです。この写真のスタイルが、果たしてBADRUNのオリジナルかどうか、わたしはしりませんが、FC2の写真ブログの中でも屈指だと思います。
コメント欄もトラバ欄もないので、ブロガーとしてはちょっと不満なんです。それどころか、わたしからBADRUNへの連絡方法は唯一記事に書くだけなんですね。あとはBADRUNが読みに来るのを待ってるだけ(笑)。ま、あのようなスタイルになったには、それなりの理由がおありなんでしょうけれど。わたしは長いこと、うちのブログトップの写真に、このBADRUNの作品を使わせていただいてました。※このバトンは絶対に繋がらないでしょうけれど。ひょっとしたら「バトン」なんて題名でなにかきれいな花の写真がなにかの言葉が掲載されるかもしれません。ちょっとだけ期待~。
#3 蠍【サソリ】の空間
主としてブログパーツを紹介しているブログです。次々と紹介されるブログパーツはおもしろく、わたしも時々いただいています。デザイン的にも、盛りだくさんななわりに、うまくまとまっていて見やすいです。
知り合ったのはX-menのブログパーツに参加したときでした。blogpeopleを活用した相互支援の輪をつくりあげた行動力もすばらしいと思います。新たに「エラゴン」ブログパーツでまた連携ができそうなのでうれしいです。FC2でブログパーツならここでしょう。(FC2に来るはずなんですけど(笑))
#4 囚人022の避難所
おたくなんだと思います。おたくとはこういうものだと。極めて狭い範囲を深く掘り下げ、評価し、さらに自己の世界として再構築する、それだけをもっておたくだとは言えませんけれど、囚人さんには、その才能もセンスも、情熱もあると思います。正真正銘折り紙付きのおたくでしょう~。
担当は、ガンダムやアニメ、特撮系ですね。分析的で論理的で緻密な分析力、そして決してあきらめない探求心は、FC2ブログの新機能についても、ときどき生かされます。「行くべき」となるとやや微妙ですけど。 行くべき!
#5 マレーシア 今日考えた事&思った事
いろんなブログがあるのですが、相撲ブログって予想外に多くてびっくりします。NAVERブログ時代は大相撲の記事なんて書いても誰も来てくれないと思ったので、もっぱら、知プラのネタとなぞなぞの記事を書いていました。でも、FC2に来たらありました。大相撲のブログってたくさん。FC2の中のサイトでもいいんですけど、前にバトン回したことあるし、上のが全部FC2ブログ内なんで、ひとつくらいFC2以外の「相撲ファンならぜひ行くべし」という相撲ブログを紹介しておきましょう。
「マレーシア 今日考えた事&思った事」です。楽天ですね。内容はほとんど大相撲でときどき競馬です。わたしは競馬のことは知らないので、大相撲の記事しか参加してませんけど、ほんとうに大相撲が好きなんだなと思います。最初、「マレーシア」がハンドルかと思いました。まさか、マレーシアにお住まいで大相撲の情報がこんなに入るのだと思ってもみませんでしたので。ほんとうに詳しいし、愛していらっしゃいます。ご本人はときどき偏ったことしか知らないとご謙遜でおっしゃっていますが、相撲をとったら負けるんじゃないかと思うくらい、相撲のことをよく知っています。
相撲は娯楽の一つ、ブログのネタくらいにしか考えていないわたしは恥ずかしくなります。相撲を愛して、力士を愛していらっしゃるブロガーはたくさんいらっしゃいますが、その中でも卓越していらっしゃいます。交流あるブログの記事は丹念に読まれコメントも残していかれます。ほんとうにすばらしいブロガーだと思います。ハンドルは「マレーシアさん」ではなくて「Gacktohさん」です。
#おまけ BlogFan
ブログのこと知るなら行くべきです。ブログニュースも充実、著名人ブログのリストもあります。おそらく、バトンはつないでもらえないでしょうけど(笑)
というわけで、sugarさん、badrunさん、sasoriさん、囚人さん、Gacktohさん、BlogFanさんに回します。#2のBADRUNはコメントもトラバもしてないし、おまけの方も無理なんでしょうけど、一応わたしのは4人なんですが、正直うまく受け取っていただけるか心配です。
※追記部分に簡単なフォーマットはっておきます。
お渡した皆様、年末を控えお忙しいかと思いますので、いつでもけっこうです。越年してもかまいません。よろしくお願いします。宿題渡されたみたいでご負担かも知れませんが、わたしはさまざまな理由から1か月またほったらかしてありました(実は、大相撲関連ブログを入れたくてタイミングを計っていたら、別件もありまして、ちょっとタイミングが悪く遅くなったりしました。逆に、場所が終わっちゃうんで、今しかありません)。
バトンをいただいた、ノエルさん、遅くなってごめんなさい。
(回ってきたノエルさんの記事にリンク)バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。
┗ 新空ちはら → 佐和コウイチ → 藤ちょこ → 日原玲 → 虎津 → 狸狗子 → 絢 → 佐佑 → ルク → 三笠麻都 → 愛水麻彩 → Kou → miyuki → マロン → みなみ → 美波 → そのみ → バイアリー・ターク → jasumin → 新歌 → はらぺーにょ → ruca → まつかぜ → jester → くっちゃ寝 →アーティチョーク → Suzuck → criss → バブ → あずき → bluerose → ぼんとろ → ふうこ → ノエル鷺草 → 出人
1.貴方のHNを教えて下さい
「出人」です。
読み方は謎ということになっています(笑)。あててみましょう。ヒント? わたしのブログにいらっしゃれば、ほら、そこに書いてあります。気になったら探してみて。わからなければ、どうぞ、質問してください。
ちなみにハンドルネーム占いというのをやったことがあります。
→ 「花がだめならハンドルがあるさ」
2.貴方のサイト名を教えてください。
『David the smart ass』です。
これを教えるの? 書いてあるでしょう、どのブログにも。なにを今さらという感じ(笑)「smart ass」の意味が知りたい? NetWalker なら自分で調べましょう。
→ Googleで「smart ass」を調べる。
→ goo辞書で「smart ass」を調べる。
→ 「smart ass」についての推奨サイトにいってみる。
3.いつからこのサイトを始めましたか?
FC2に来たのは2005年5月18日ころだと思います。FC2ブログの第1号の記事はこれですね。
→ 「ログ退避中です。」
この中に「5月23日以前の記事はNaverブログ(など)からの転載だとあります。すでに記事の通し番号が#28で、それ以前の記事を転載してきていたのですね。手作業でコピーしてました(笑)。もうやりたくないなぁ。あんなことは。
4.管理人歴はどれくらいですか?
ホームページの管理人も入れれば8年くらいにはなりますね。
ブログとしてはぼちぼち2年でしょうか。ただ、この「管理人」という呼び方が、今でもちょっとなじみません(笑)。自由な場をめざしたいと思いながらも、SPAMのおかげであまっちょろさを思い知らされる。今では、禁止ワードも禁止IPも設定済みの、無関係トラバは即行削除のブログに堕落してしまいました……。
5.サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください。
ズバリ、雑文です。「興味があることを、それなりにしつこく掘り下げる」というスタンスかと(笑)。最近のマイブームは「必修単位未履修問題」ですかね~。なんで~(笑)。
雑文といってメインは、「格闘技」「映画」「FC2ほかブログサービス全般」、「ネット占い」、「なぞなぞ(休眠中)」、「言葉」と「詩」と「健康」なんてところでしょうか。
場所中は大相撲の記事書いてます。
映画は月2回を劇場で、DVDも毎週のようにレンタル店に行ってます。演劇については市民サークルの入っていて、年数本見ます。落語はプロレス観戦のついでに大須演芸場に行く程度なんですが。これらを「シアター」ってカテゴリでまとめています。200本になったら、50音順に整理しようと思っています。
ブログ研究というとちょっと大げさなんですが、主要ブログのアクティブユーザー数のグラフ化をしています。もう1年以上続いていますね。FC2ブログが中心なんですけど。ブログサービスの比較や、ブログパーツ、マナーやテクニックなど知りたいことは幅広いですね。にほんブログ村のトラックバックコミュニティのFC2ブログの管理人もしてますんで、関連記事をかかれたときはトラバよろしくお願いします。
6.訪問者に是非行くべきだ!!と貴方がオススメできるサイト様を 5つ必ず書いて下さい。
#1 sugar pot
FC2に来たときのちょっと先輩です。当時はなんだかしょっちゅうテンプレ変えてる変な人だと思いました(笑)。今思えばそれは、テンプレの研究というか、お勉強をなさっていたんだと思います。非常に研究熱心な方です。
わたし同様パソ通歴があり、ネットのこと、ブログのこと、マナーやルールというような心構えのことなどいろいろな経験や知識も豊富で、関心も強い方なんで、そういう点では、わたしにとっては得難い同志のようなブロガーです。
なにより素敵なのは、わたしがどんなにうだうだと愚痴ともあげあし取りともつかぬコメントを書いても、まっとうにお返事をいただけることです。最近お忙しそうなんで、わたしは泣きそうです。※最近お忙しいんでバトン無理っぽい。でも、回しちゃいましょう~。だって是非行くべきだ!!と思いますから~(笑)。
#2 BADRUN
「写真といえば花だろう」「公開するときは詩を添えろ」という、ブログの写真に対するひとつの理想を示してくれた写真サイトです。この写真のスタイルが、果たしてBADRUNのオリジナルかどうか、わたしはしりませんが、FC2の写真ブログの中でも屈指だと思います。
コメント欄もトラバ欄もないので、ブロガーとしてはちょっと不満なんです。それどころか、わたしからBADRUNへの連絡方法は唯一記事に書くだけなんですね。あとはBADRUNが読みに来るのを待ってるだけ(笑)。ま、あのようなスタイルになったには、それなりの理由がおありなんでしょうけれど。わたしは長いこと、うちのブログトップの写真に、このBADRUNの作品を使わせていただいてました。※このバトンは絶対に繋がらないでしょうけれど。ひょっとしたら「バトン」なんて題名でなにかきれいな花の写真がなにかの言葉が掲載されるかもしれません。ちょっとだけ期待~。
#3 蠍【サソリ】の空間
主としてブログパーツを紹介しているブログです。次々と紹介されるブログパーツはおもしろく、わたしも時々いただいています。デザイン的にも、盛りだくさんななわりに、うまくまとまっていて見やすいです。
知り合ったのはX-menのブログパーツに参加したときでした。blogpeopleを活用した相互支援の輪をつくりあげた行動力もすばらしいと思います。新たに「エラゴン」ブログパーツでまた連携ができそうなのでうれしいです。FC2でブログパーツならここでしょう。(FC2に来るはずなんですけど(笑))
#4 囚人022の避難所
おたくなんだと思います。おたくとはこういうものだと。極めて狭い範囲を深く掘り下げ、評価し、さらに自己の世界として再構築する、それだけをもっておたくだとは言えませんけれど、囚人さんには、その才能もセンスも、情熱もあると思います。正真正銘折り紙付きのおたくでしょう~。
担当は、ガンダムやアニメ、特撮系ですね。分析的で論理的で緻密な分析力、そして決してあきらめない探求心は、FC2ブログの新機能についても、ときどき生かされます。
#5 マレーシア 今日考えた事&思った事
いろんなブログがあるのですが、相撲ブログって予想外に多くてびっくりします。NAVERブログ時代は大相撲の記事なんて書いても誰も来てくれないと思ったので、もっぱら、知プラのネタとなぞなぞの記事を書いていました。でも、FC2に来たらありました。大相撲のブログってたくさん。FC2の中のサイトでもいいんですけど、前にバトン回したことあるし、上のが全部FC2ブログ内なんで、ひとつくらいFC2以外の「相撲ファンならぜひ行くべし」という相撲ブログを紹介しておきましょう。
「マレーシア 今日考えた事&思った事」です。楽天ですね。内容はほとんど大相撲でときどき競馬です。わたしは競馬のことは知らないので、大相撲の記事しか参加してませんけど、ほんとうに大相撲が好きなんだなと思います。最初、「マレーシア」がハンドルかと思いました。まさか、マレーシアにお住まいで大相撲の情報がこんなに入るのだと思ってもみませんでしたので。ほんとうに詳しいし、愛していらっしゃいます。ご本人はときどき偏ったことしか知らないとご謙遜でおっしゃっていますが、相撲をとったら負けるんじゃないかと思うくらい、相撲のことをよく知っています。
相撲は娯楽の一つ、ブログのネタくらいにしか考えていないわたしは恥ずかしくなります。相撲を愛して、力士を愛していらっしゃるブロガーはたくさんいらっしゃいますが、その中でも卓越していらっしゃいます。交流あるブログの記事は丹念に読まれコメントも残していかれます。ほんとうにすばらしいブロガーだと思います。ハンドルは「マレーシアさん」ではなくて「Gacktohさん」です。
#おまけ BlogFan
ブログのこと知るなら行くべきです。ブログニュースも充実、著名人ブログのリストもあります。おそらく、バトンはつないでもらえないでしょうけど(笑)
というわけで、sugarさん、badrunさん、sasoriさん、囚人さん、Gacktohさん、BlogFanさんに回します。#2のBADRUNはコメントもトラバもしてないし、おまけの方も無理なんでしょうけど、一応わたしのは4人なんですが、正直うまく受け取っていただけるか心配です。
※追記部分に簡単なフォーマットはっておきます。
お渡した皆様、年末を控えお忙しいかと思いますので、いつでもけっこうです。越年してもかまいません。よろしくお願いします。宿題渡されたみたいでご負担かも知れませんが、わたしはさまざまな理由から1か月またほったらかしてありました(実は、大相撲関連ブログを入れたくてタイミングを計っていたら、別件もありまして、ちょっとタイミングが悪く遅くなったりしました。逆に、場所が終わっちゃうんで、今しかありません)。
バトンをいただいた、ノエルさん、遅くなってごめんなさい。

スポンサーサイト