「DVD」の検索結果 192件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
「女性器の3Dプリンターデータ」作成の自称芸術家逮捕事件雑感
いまさらか紹介する必要もないが、ブログ記事は残るものなので、後で読み返すためにもすこしだけ紹介しておきます。あとで、興味を持てば、検索すればよいことではあるのですけど。一言で言えば、こんな事件です。3Dプリンタで女性器の造形を出力できるデータを頒布したとして、「ろくでなし子」の名前で活動している女性
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2797.html
映画:「約三十の嘘」~録画で
東海テレビの録画で映画「約三十の嘘」を見た。おもしろい。今まで、レンタル店で素通りしてた(笑)。理由は、題名の意味がわからない。ま、ストーリーの途中に、解説が出てはくるんだけど、逆に言えば、それを知るまではなんのことだかよくわからなくて、DVDの棚の前をスルーしてしまってました。しかし、ま、おもしろ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2724.html
映画:「愛を読むひと」~録画で
「ミッション:インポッシブル/ゴースト プロトコル」が好調のようだが、そう言えば、以前主演のトム・クルーズが自分は「ディスレクシア」だと公表して話題になったことがあった。「ディスレクシア」とは識字障害、つまり、字が読めないという障害なのだ。学習の機会がなかったというのではなくて、学習しても文字の意味
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2700.html
映画:「ザ・コーヴ」~DVDで
お正月いかがお過ごしでしたか?個人的なことですが、グループホームで暮らしている母を、正月くらいは実家に戻してあげたいと昨年末に連れ戻り、お墓掃除に行ったり、庭を掃除したり、普段は空き家状態の床の間に鏡餅をお供えしたりと多忙でした。認知症とは言え、こうして誰かといっしょならなんでもできるので、母なりに
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2695.html
地デジ難民ではなくなったが、金払ってるNHKが映らない話
年を明けたので昨年のこととなったが、7月に地上波アナログ放送が終了して以来、我が家は地デジ難民でした。しかし、我が家のテレビはブラウン管方式ながらデジタルハイビジョンテレビでしたので、BSデジタル放送だけは見られました。したがって、完全にテレビのない生活というわけではありませんでした。ニュースなども
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2694.html
映画:「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」~劇場で
トム・クルーズ演ずるイーサン・ハントが活躍する「ミッション:インポッシブル」シリーズの第4作「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」を見てきました。久しぶりに字幕見てきました。吹替だと、なんと劇場版「ベルセルク」でキャスカを演じる行成とあが、美人殺し屋モローの声をやっていたのですけど、時
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2691.html
ドラマ:「IRIS」~DVDで
韓国ドラマの「IRIS」を見ました。ものすごくおもしろいドラマがあるけれど……と紹介され、ま、わたしは全然知らなかったのですが、彼女は割合と評価の目が高いので、信用して借りて見始めました。TBSテレビで放映していた韓国ドラマで、1話が70分で20話の構成、DVDで10巻ものです。基本的に戦争ものや、
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2676.html
映画:「行きずりの街」~DVDで
今、韓国ドラマの「IRIS」にハマっていて(見た人にはわかるけど、今NSSが襲われてるところ)、他の作品にレビューなんて書く気にならないのだけれど、不幸にして、こんな地元の嫌なニュースに出くわして、ふっと思い出した映画があって、そのレビューを書いてなかったので、書こうかなと。 → 県立高校教諭を逮捕
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2679.html
映画:「火天の城」~DVDで
愛知県にいると、戦国時代がすごく身近です。戦国時代の所謂三英傑はいずれの愛知出身です。鳴かないホトトギスへの対応で比較される三者ですが、伝説的な要素が加わっているとしても、この三者を比べると、信長がやはり頭一つというか、格段とぶっ飛んでるように思われます。上司にしたいとか、友達になりたいとかいうこと
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2659.html
映画:「桜田門外ノ変」~DVDで
平成の開国という言葉を、少しばかり前に聞きました。確か、前の総理だったと思いますけどね、TPPの交渉のテーブルにつくことをこんなふうに言ってました。TPPというのは黒船なのかもしれません。TPP(の交渉)に参加するか、しないか、国を分けての争いになっています。民主党の中にも、参加なら離党なんていう議
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2664.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>