「誤用」の検索結果 11件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
【日本語クイズ】「万事休す」か?「万事窮す」か?
久しぶりに日本語クイズです。今回は「ばんじきゅうす」。「メルトダウンは深刻だ。しかし「ばんじきゅうす」なんて言葉は使いたくない。希望を捨てるな」って時の、「ばんじきゅうす」を漢字でどう書きますか? パソコンなどの漢字変換機能を使わないで答えてください。 ア 万事休す イ 万事窮す ウ 万事
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2598.html
「存」や「在」の三画目は上に突き出すか?
ある日、いつも元気なT(以下)が青い顔をしてやってきました。:「出人さん、出人さん、ちょっと話がある~」Tがこんな顔をする話は、ま、わたしにとっては、そこそこおもしろい話です。Tは原則無駄な話はしません。結果的に力及ばず、無駄な時間に終わることはあっても、時間をかけて考えたり調べたりするにはおもしろ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2574.html
日本語常識クイズ:「しまつにおえない」
もう、梅雨明けました?某武道の稽古に週2で通っているのですが、なかなか道着が乾きません。依然は3着持っていて、回していたのですが、それでは常時2枚くらい物干し竿にあることになって、他の洗濯も乾く間がないので邪魔なので、ついに最近は、乾ききらない湿ったものを持っていくことにしています。どうせ、一汗かけ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2479.html
「等身大ガンダム」って前に売られていましたよ~「等身大」と「実寸大」
もうかなり随所でとりあげられている話題なのですが、「実寸大ガンダム」をお台場に立てる。その製作過程を順次公開していくというようなプロジェクトあるようなんですね。 → ガンダム・プロジェクトの公式ページ → ヤフー:「1/1実寸大ガンダム 大地に立つ!」大地に立つでなくて、倉庫で寝てる「実寸大ガンダム
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2429.html
読めますか? 「切欠」~日本語クイズ
久しぶりにクイズでも出しましょう。日本語クイズです。わたしのブログには「謎の蔵」という、なぞなぞ、とんちクイズ、頭の体操系のものを集めて出しているカテゴリーがあるのですが、そうではありません。もう少しきちんとした、日本語の知識を問うクイズです。では問題です。●次の熟語の読みを答えてください。
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2284.html
そういえばFEPと呼んでたんだよな~VJEがWebで復活
MS-DOS時代の日本語入力プログラムをヤフーがAPI化ってニュースがCNET Japanに載ってました。 → CNET Japan:「ヤフー、かな漢字変換Webサービスを公開--MS-DOS時代に全盛の「VJE」をAPI化」早い話が、Yahoo!がインターネット関連の開発者向けに行っているサービス
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2077.html
映画:「オリヲン座からの招待状」~劇場
宮沢りえの「オリヲン座からの招待状」を見てきました。一言で言うと、どうでしょう、快作って感じでしょうか。「しみじみと心に沁みる純愛もの」ということになるのだろうと思います。おそらく蛍のシーンは一つのクライマックスだと思うのですが、それさえも淡々としみじみと落ち着いた風情で物語はすすみます。だから、見
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1805.html
「ツンデレ度チェック」
ツンデレって言葉知ってました? これ知らないというと、なんというか、ちょっとおっさんですよね。世代的に。2ちゃんとかになれちゃってると、ツンデレってシンデレラかなにか? なんて反応しちゃいそうだしさ。ツンデレとは、「普段はツンツンとすげない態度を取るが、一定の条件下では態度が急変してデレデレといちゃ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1173.html
「磨け!カレンダー」
GWいかがお過ごしですか~? あいかわらず戦国モードですが、もう、目が充血しまくっていて、これはまずいんで、今日こそ出かけようと思うのですが、腰があがりませんね~。身体に悪いし、たぶんおそらく、気持ちにもよくないのでしょうね。さて、今日はもちょっとアゲアシトラーな話です。FC2ブログのテンプレートを
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-790.html
「ごまんとある」
読売新聞には「日本語日めくり」というコラムがあって、コラムと言っても200字前後のミニコラムなのですけれども、身近な言葉、死語、新語、ごまんとある言葉の中から興味深い一語をとりあげては、それなりの蘊蓄を語りながら、200字前後の文章にまとめているわけです。この文字数でまとめるのはさぞ大変だろうと思い
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-598.html
1
2
>>