「言葉」の検索結果 582件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
タブレットが壊れてしまった~「朔旦冬至」
昨日は朔旦冬至(さくたんとうじ)であった。冬至は言わずと知れた「昼の一番短い日」ということになっている。昼というのはややあいまいで、理論上の日の出から、日の入りまでの時間が、一年で一番短いということである。屁理屈を言えば、日の出や日の入りは住んでいる地形によっても違うし、太陽が出ているかどうかは天候
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2801.html
「すべての道はローマに通ず」~ベルニーニまとめ作りました!
先日、こんなTLが……。ベルニーニのエロさは異常。何をどうしたら石を彫ってこんなになるのか。http://t.co/IX4Obc5K5fpic.twitter.com/gWnKY8bCkj—O野K太郎(@gouranga_)2014,5月26この質感、この肉感、この重量感……。これ見たい、これ触りた
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2796.html
映画レビュー:「舟を編む」
石井裕也監督の映画「舟を編む」は三浦しおん原作の小説の映画化である。出版社で国語辞典を編集する人たちの物語だ。辞書の名前は「ダイトカイ」、編集にあたる主人公は「マジメくん」。私には「大都会」を編集する「真面目くん」に聞こえて仕方がないのだが、そんなくだらいない突っ込みを入れる人は作中にはどこにも登場
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2798.html
「荒木経惟 往生写集ー顔・空景・道」展~豊田市美術館
GW中、遠出はせずに豊田市美術館を訪れました。豊田市美術館には、今年生誕100年を迎えた漆芸家高橋節郎の作品を常時展示する高橋節郎館もあります。こちらは、本夏、特別展を開催する予定です。一度は見ておくのがいいと思います。なんせ、漆器は英語でjapanでもありますし。今回の訪問の目的は、「荒木経惟 往
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2782.html
干し芋の宇宙
先日のことです。学生時代、「芋」という漢字について、一番最後の縦棒の下を止めるかハネるかということをひどく迷ったことがあった。「干」の字との連想働いた。「汗」とか、「竿」や「刊」など「干」を部品とした字はわりと簡単に思い出されたが、「于」を部品にした文字を、さっと思い出せなかったのだ。そとのきは迷っ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2789.html
【書籍紹介】「殺人犯はそこにいる: 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件」
久しぶりに雨が降って、わたしはネットで購入した書籍を持って、洒落たカフェーに出かけた。ちょっと、仕事をサボって。禁煙スペースは、賑やかなおしゃべりをするご婦人たちが多く、やや読書には相応しくないと感じるかもしれないが、他人の視線が割りと気になる私には、静寂した図書館よりも、むしろ安心して読書に集中で
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2784.html
観劇:「モリー先生との火曜日」~加藤健一事務所公演
いい芝居でした。加藤健一の出ているお芝居は「木の皿」「詩人の恋」などを見てきていますが、いずれもテーマ性のある作品でわたしとしては好きなのですが、見終わったあとの爽快感というか、幸福感は、この「モリー先生との火曜日」が一番でしょう。 → 過去記事:観劇:「木の皿」~加藤健一事務所公演 → 過去記事:
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2780.html
某調剤薬局が薬を商品と思ってない話
メタボ系の私は、医者にかかり、日常的に薬を飲んでいます。薬と食事と運動の三つでデータ的には安定しています。「生活習慣病」と言いながら、医者は私の生活がどうなっていて、どこを改善すべきなのかという話は一切聞きません。どんな仕事をしているのか? とか、PCの前に何時間くらい座っているのか? とか、日々何
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2778.html
映画:「おっぱいバレー」~録画で
「おっぱいバレー」をBSでやってましたんで、録画して見たのですが、タイトルの割にいい映画でした。劇場公開当時は、わたしもよく映画館に通っていた頃だと思いますが、ま、このタイトルでは、正直、チケット買えませんでした。小っ恥ずかしくて。ま、思春期の男子にとって、若い美人先生が部活の顧問になって、「勝った
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2776.html
映画:「ベルセルク 黄金時代篇III 降臨」の終了にギリギリ間に合う。
劇場版ベルセルクの第三部「降臨」を見てきました。やっとです。全国的に2月1日に公開して、今週中にもほとんどの劇場で公開終了を迎えるようです。浜松ザザシティの東宝シネマズのスケジュールでは2月21日終了とでした。明後日です! 先日土曜日に見るつもりで浜松まで出向いたのですが、どうしても時間に間に合わず
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2770.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>