「虫」の検索結果 13件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
父の日に家族で蟹を食べに行った~伝統の味を守ってくれればいいんだよ
6月の第3日曜には父の日ということになっているそうです。ただし、Wikipediaによると、世界共通ってことではないようです。世界各国の父の日1月6日 セルビア2月23日ロシア3月19日アンドラ、ボリビア、ホンジュラス、イタリア、リヒテンシュタイン、ポルトガル、スペイン5月8日韓国(「親の日」として
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2744.html
補助動詞はひらがな書きが原則と習いました~「ください」「下さい」使い分け
最初に、小学校のころに本で読んで覚えているイジワルとんちクイズをひとつ。友だちが手を骨折して病院に入院した。見舞いに行くと、そこにあったリンゴあったので、「リンゴの皮をむいてあげようか」と聞くと、「うん、頼むよ」と言われたので、そのとおりにしたら怒られた。なぜか?答えは文章末で示すとして、この問題を
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2715.html
映画:「蟲師」~DVDで
「蟲」と「虫」いう字の関係は不思議です。そもそも、「虫」は象形文字で、蛇のマムシをかたどっているといわれています。上の四角の部分が毒蛇の大きな頭で、下のムみたいな部分がとぐろを巻いている様子ですね。ところが、その「虫」を三つ集めた「蟲」という字ができました。「森」とか「品」とか「晶」とか、そういうつ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2505.html
映画:「劔岳 点の記」~劇場で
地図。日本地図。子どもの頃からあるのが当たり前でした。地球儀だってありました。ナビはまだありませんでしたが……。現代人にとって、それはあるのが当たり前ですが、自然にあったものを誰かが発見したわけではありません。誰かが作ったのですね。「作った」というか、描いたですよね。あの日本地図を。あの海岸線や川の
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2458.html
「琳派・若冲と雅の世界」展~岡崎市美術博物館
久しぶりに展覧会の記事を書きます。この間展覧会に行っていなかったわけでもなくて、たとえば、同じく岡崎市美術博物館で「あら、尖端的ね。―大正末・昭和初期の都市文化と商業美術―」というのを見たのですが、ついつい記事にするチャンスを逸したのです。さて、今回は「京都細見美術館 琳派・若冲と雅の世界」展です。
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2394.html
「たまたまあたまがたまいろに」~ブログdeフォトコンテスト応募作品(2)
ブログdeフォトコンテスト:第14回 テーマ部門「あお」応募作品タイトル:「たまたまあたまがたまいろに」撮影者:出人 NOTE:撮影日時:2008年夏撮影場所:愛知県豊川市赤塚山公園撮影機種:OLYMPUS SP-560UZ編集ソフト:MSペイントでトリミング赤つかやまでたまたまたまむし青いとんぼだ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2173.html
映画:「ライラの冒険 黄金の羅針盤」~劇場で
ファンタジーの映画が連続して作られてるんですが、けっこう気に入ってみています。「ライラの冒険 黄金の羅針盤」を見にいくと、もう、ナルニアの第2作のポスターやら、予告やらで、盛り上げてくれますが、なんとなく、よく似た匂いだなぁと思いますね。ライラの冒険とナルニア~。『ライラの冒険黄金の羅針盤パーフェク
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2002.html
カブトムシでビールを釣る~夏祭り
わたしの住む愛知県三河地方の祭りでは非常に花火が盛んなのですが、打ち上げ花火や川花火以外に、手筒花火(てづつはなび)というのがあります。きちんと調べてないのでわからないのですが、全国的には三河地方が最も古く、江戸時代からあるようです。江戸幕府は全国的に火薬の製造や貯蔵を禁じていましたが、徳川家の地元
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-971.html
虫に生まれ変わるとしたら~
ハンゲームには無料ゲームを中心としてコミュニティ・サイトですが、その一角に知識プラスというコーナーがあります。1年間ほど、そこの住人として、ずいぶん楽しく活動していました。(→ ハンゲーム入会)そこに「アンケートプラス」というコーナーがあって、さまざまなアンケートをハンゲームの会員を対象にとることが
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-661.html
FC2トラックバックテーマ20回皆勤の軌跡
第1回から第20回までFC2トラックバックテーマに皆勤で参加させていただきましたんで、記念に下にインデックス作りました。わたしのおすすめには★をつけて置きましたので、参考になさってください。第20回 テーマ「プレゼントで困ったもの、困らせたもの」→ 「中也忌に思う、たまっていく緑茶」第19回 テーマ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-363.html
1
2
>>