「歌舞伎」の検索結果 15件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
映画:「宮城野」~DVDで
寛政6年の江戸の処刑場で、一人の女が斬首を待っていた……。女の名は宮城野。職業は女郎である。その女郎の回想話全編が本作の本筋という設定である。→ 公式ページ映画を見れば彼女の生い立ちの一端がうかがわれるが、苦界に身を沈ませることにことになったのは、本人の責任というよりは環境によるところが大きい。宮城
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2660.html
観劇:「しのだづま考」~京楽座公演
観劇の市民サークルに入っています。サークルは演劇鑑賞会に所属し、それは全国演劇鑑賞団体連絡会議(→Wikipedia)という全国ネットとして広がっています。もちろん、先日大被害を受けた東北地方にも同じような組織があるから、ぜひ、資金的に援助をしようというようなカンパなんかも募っているのです。「しのだ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2607.html
神戸の原寸大!鉄人28号も18メートル~実物大ガンダム
6月もあと二日。お台場の「実物大」ガンダムはすでに全体像の設置完成し、あとは「演出」の段階になっているのですね。実はここからが難しいでしょう。全長18メートルのリアルなガンダムが立つだけで十分大したことで、大変なことなんですが、ちゃちな演出は、むしろ逆効果でその大変さを台無しにしてしまいかねませんか
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2459.html
「大江戸の賑わい展」~刈谷市美術館
ちょっと、「だまし絵」に憑かれているのでしょうか?先日の岡崎市美術博物館(→過去記事:「「視覚の魔術-だまし絵」展~名古屋市美術館」)、名古屋市美術館(過去記事:「「琳派・若冲と雅の世界」展~岡崎市美術博物館」)に続いて、今度は刈谷市美術館に、ちょっと長いタイトルで覚えられないのですが、「中右コレク
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2414.html
新日プロ創立35周年~愛知県体育館(12/9)カード情報
もう12月6日ですね。年末には近年恒例になっている、新日本プロレスの観戦に行こうと思います。昨年はスーパーロック歌舞伎と梯子したのですが、ちょっと用事があって、そういうわけにはいきそうにないんですね。ロック歌舞伎は今年はあきらめますか~。■12/9(日)愛知・愛知県体育館 18:00試合開始■第1試
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1840.html
演芸情報:モロさんのX'mas Box~長久手
半月ほど前に、雷門幸福の独演会の情報を記事にしたときに、スゥ。さんがコメントで教えて下さいました。モロさんのX'masBox~モロ師岡と仲間たちの飛び出す芸ライブ~●●●●●●●●●12月22日(土)17:00~12月23日(日)14:00~主催:長久手町お問い合わせ:長久手町文化の家電話
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1830.html
観劇:「将門伝説後日の旗上」~スーパー一座公演
先日、大須演芸場にて、スーパー一座のロック歌舞伎『将門伝説後日の旗上』を見てまいりました。→ マピオン:「大須演芸場」将門というのは、あの平将門です。平家物語の冒頭『祇園精舎』の後半あたりに「……近く本朝をうかがうに、承平の将門、天慶の純友……」と続くくだりがあるのですが、東国では平将門が、西国では
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1265.html
「品格」(笑)
誤解されるといけないんで、最初に書いておきますが、わたしは「蹴手繰り」は歴とした相撲の技であり、決まり手であると信じています。実際に廻しをつけて相撲をとったことがないので、本当のところはわからないのですが、「蹴手繰り」とてそれなりの習熟とコツを身につけなければ決めることのできない技だと思います。この
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1234.html
映画:「ニュースの天才」~DVDで
ブログに記事を書いてますが、みなさんはすべて事実を書いているのでしょうか。あるいは実話なんでしょうか? ひょっとしたら違う人っているかもしれません。女性であるかのように書いているが、実はそうでないとか(笑)。そんなところからでたらめって人、ひょっとしたら少なくないかも。記事のほうはどうなんでしょうか
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1209.html
観劇:「盛綱陣屋」ほか~御園座で
先日歌舞伎を見ました。御園座です。(→御園座公式サイト)今回は中村雁治郎改め坂田藤十郎襲名披露公演ということでして、四代目藤十郎は『盛綱陣屋』の佐々木盛綱を演じました。なんでも二百三十一年ぶりの大名跡の復活ということのようです。こういうことはよくわかりませんが。 → 中村雁治郎改め坂田藤十郎の公式サ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1165.html
1
2
>>