「日本人」の検索結果 144件中 81 - 90件表示
ブログのTOPに戻る
タイで山田長政の映画を作るんだそうで
「山田長政」タイで初映画化、主演は日本人の大関さんなんて記事が読売オンラインに出ています。先日「トカゲ女」の記憶があるので、いくらかは期待してます。タイ映画。江戸時代にタイに渡り、アユタヤ王朝で傭兵(ようへい)隊長として活躍したとされる山田長政を主人公とした映画が、タイで初めて制作されることになった
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1462.html
映画:「トカゲ女」~DVDで
B級ホラー映画ということになるんでしょうね。レンタル店の「アジア」の棚から見つけ出して借りてきたのですが、どうやらタイの映画でした。トカゲ女postedwithamazleton07.03.26エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ(2006/08/16)売り上げランキング:79790お
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1458.html
平成19年度春場所~七日めをおえて
七日めを終えて、カド番大関栃東は7戦全勝の上出来で単独トップです。対戦相手の日本人若手の期待の星稀勢の里はぜんぜん~って感じでした。もう、4人に絞られましたかね。いちおう琴光喜を入れてます。栃東はトップとは言え、膝が痛そうなのは変わりなく、上位陣とあたればやはりもろいだろうし、無理はできないのでこの
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1429.html
K-1WORLDGP2007(横浜大会)
K-1はショーとして見せることを前提として、それもかなり前提として試合を運営しているのですね。実際の会場でもたぶんこの順序で運営されたのだと思いますが、TVでは「K-1へビー級王座挑戦者決定戦」といううたい文句で「ルスラン・カラエフVSバダ・ハリ」「武蔵VS藤本祐介」が連続して放映されました。今回は
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1400.html
大晦日は「すばる食」
なんだかんだで今年も終わろうとしています。今年はどんな年だったかって、いろいろなあれがあるんでしょうね。先日、新聞之新聞社ってところが「社会部長が選ぶ今年の10大ニュース」ってのを発表しています。なんでも共同通信社など在京の新聞、通信8社の社会部長らが出席して選考したんだそうです。 → iza:「「
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1287.html
クリスマスツリー発祥の地はドイツ
クリスマスツリーの由来って聞いたことありますか?あれはもう昨年のクリスマスのこと、sugarさんところでこんな記事を見かけて、贅沢な記事の作り方だと思った。わたしなら、このツリーの話で1本記事を書くんだけどなぁって(笑)この時期クリスマスツリーがあちこちに見られますが、デザインのせいなのか、ここのト
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1275.html
「外人の日本語は片言の方がいい」
こんな記事。「外人の日本語は片言の方が」 久米さん10年後の謝罪(朝日新聞)-gooニュース10年ぶりの謝罪って、ちょっと美談っぽいというか、いい話。でも、なんか、どうでもいい話にも感じられたりもするのはどうしてでしょう。記事によると、96年10月の放送の「ニュースステーション」(テレビ朝日)の番組
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1272.html
「品格」(笑)
誤解されるといけないんで、最初に書いておきますが、わたしは「蹴手繰り」は歴とした相撲の技であり、決まり手であると信じています。実際に廻しをつけて相撲をとったことがないので、本当のところはわからないのですが、「蹴手繰り」とてそれなりの習熟とコツを身につけなければ決めることのできない技だと思います。この
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1234.html
映画:「クライシス・オブ・アメリカ」~DVDで
「湾岸戦争後遺症」。ベトナムの時にもよく言われました。スタローンの「ランボー」シリーズもそれをベースに書いてますよね。また、戦争ともなるといろんな発明をするもので、意外な兵器とか、ロボットとか。「鉄人28号」もそうですよね。もちろん、数々の陰謀があるものでもあります。ネタバレにならないように書くのは
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1167.html
映画:「パズル」~DVDで
「パズラー」(→記事)、「パズラー2」(→記事)って邦題のシリーズがあって、「SAWをしのぐようなことが書いてあるけど単なる宣伝」「SAWのパッケージに似せた便乗路線」のように言われてるのですけど、本作は「パズル」というタイトルなんですが、あるいはこっちの方が「パズラー」というタイトルにもふさわしく
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-838.html
<<
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>>