「教育改革」の検索結果 5件中 1 - 5件表示
ブログのTOPに戻る
休日診療所で7時間待ちって~新型インフルエンザ(18)
まず、YOMIURIONLINEの「「休日当番医」に患者が殺到、7時間待ちも」(10月13日付け)の記事から引用です。 新型インフルエンザが流行し、3連休の当番医療機関には長蛇の列ができた(12日午前、札幌市中央区で)=田村充撮影 新型インフルエンザの感染が急速に拡大し、国立感染症研究所(東京)によ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2530.html
映画:「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」~劇場
先日「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(HARRYPOTTERANDTHEORDEROFTHEPHOENIX)」を見てきました。 → 公式ページ今回は教育問題を風刺した作品でした。学力低下だの、風紀の乱れだのはいずこも同じ事情かと思うのですが、先日の教育改革で日本でも教育における文科省の権限が強化さ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1667.html
教育偽装9~タウンミーティングのやらせって
なんだ、すっかり、教育問題と映画のブログになっているな。(自嘲)映画はPS2をDVD専用機にしてから垂れ流しでずっと見ているんです。最近困ったことに、以前あまり見なかった「恋愛もの」も加えるようになりました。ほとんど「蔑視」していてこれまで見てこなかったので、名作がいくらでもあるんで困りますよね~(
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1197.html
教育偽装6~必修科目未履修よりもいじめと自殺
「教育偽装」などをシリーズ化して楽しんでいたら、「出人さん、子どもの自殺はどう思うの?」とメールが来た。ふっと思った。そうか、現在の教育問題を考えるときに、「いじめと自殺」の方が大切な問題なのか……と。それを、興味本位に「必修科目未履修問題」をとりあえげていたわたしは、お馬鹿だったんだろうかと一瞬ヒ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1183.html
教育にも「偽装」~学校ぐるみ偽装カリキュラム
先日、富山県の高岡南高校で、3年生197人のうちのほぼ全員が、学校の指導どおりのカリキュラムでは、必修科目である世界史を履修していないという現象が生じてしまい、このままでは卒業ができないということが発覚しました。そこで、今後、授業後や土日、冬休みなどで補習授業2単位70時間実施して、卒業単位を補って
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1166.html