「山梨県」の検索結果 7件中 1 - 7件表示
ブログのTOPに戻る
おいしい梨の選び方~「梨尻柿頭」
もうすっかり秋ですね。焼き秋刀魚や栗ご飯などがおいしいです。食がどんどん進み、メタボに悪いです。悪いとわかっていても食べてしまう……。そして、デザートは梨です。「幸水」って、前からありましたっけ? わたしは、近年、といっても、もう10年近くにはなるだろうけど、近年知りました。そもそもが、梨の品種に興
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2217.html
横溝正史館1周年記念講演会があるそうです~山梨
昨年はわたしと山梨との出会いの年でした。といっても、山梨を訪れたのは1回こっきりでした。訪問記は3本の記事に書いてあります。 →「竹中英太郎記念館(甲府市)を訪ねて」 →「横溝正史館(山梨市)も訪ねて」 →「ほうとうを食べる/山梨」ところが、お正月には竹中英太郎記念館の館長さんから素敵な賀状をいただ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1998.html
ナスカ展にも行く~京都文化博物館
先日、新・世界七不思議に落選した清水寺に行ったのですが、ついでに、七不思議繋がりというか、世界遺産繋がりというか、ま、そんなんで「地上絵の創造者たち」っていうサブタイトルのついた世界遺産ナスカ展にも足を運びました。わざわざ、愛知から京都に行って、ナスカ展なんかにいくのもちょっとアレって言えばアレなん
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1715.html
竹中英太郎記念館(甲府市)を訪ねて
先日、甲府市に竹中英太郎の記念館があったんだ!ってことを記事にしました。その記事中に「山梨市に横溝正史館がオープンした」(→関連過去記事)ということを書いているのですが、わたしの性格として、こういう話が重なるときはなにか運命的だぞと考えることにしています。これは山梨が俺を呼んでるんだ!と勝手に解釈す
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1637.html
へぇ、横溝正史記念館~山梨に
横溝正史の記念館が、山梨県山梨市にオープンしたそうです。 → iza:「横溝正史の書斎を移築 山梨に記念館オープン」最近の名探偵ってコナンとか、金田一少年なんでしょうか。あるいは古畑とか。ま、ちょっと前なら(だいぶ前かも~)、定番は金田一耕助でした。その前は明智小五郎でした。あ、思い出したけれど、わ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1537.html
なぞなぞ42)「21個の石のゲーム」
1月4日は「石の日」だそうです。語呂合わせですね。「今日は何の日~毎日が記念日によると、今日「地蔵・狛犬・墓石など願いがかけられた石に触れると、願いが叶う」と言われているそうです。ちと説明がよくわかりませんが、誰の願いがかけられた石に、誰がさわると、誰の願いが叶うのでしょうか。ちと、意味不明。また、
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-575.html
経県不足かな
「経県値」だそうです。簡単に言うと、日本全国どのくらい行きましたか~?って診断ですね。Qumiさんところからトラバしてきました。使い方は簡単です。ここからすすんで、自分の適当な判断で、左側フレームの各都道府県の経験度を入力します。リアルタイムで右側に経県値が表示されていきます。で、全部入力し終わった
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-514.html