「寄席」の検索結果 18件中 11 - 18件表示
ブログのTOPに戻る
落語情報~「雷門幸福独演会」と「長屋寄席」
大須演芸場で雷門幸福が独演会をやるという情報が入りました。知りませんでした~。 → 雷門幸福独演会(ちらし)11月は別件で休みをもらっているので、残念ながら、聞きにいけません。別に幸福の落語がそこまでして見たいというわけではないのですが、ゲストがなかなかアレでして、かの新間正次元参議院議員候補者らし
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1823.html
色物について思う/大須演芸場にて
大須に演芸場に足を運ぶのはもう何度めかです。怪談噺や年末のスーパー一座を見に行ったこともあります。昨日(11日)と今日(12日)は円丈の独演会で、盛況だそうで、また、明日から十日間(13日~22日)は「露の団四郎怪談噺」のシリーズとなっているようです。こちらも、普段よりは集客が見込めるようです。ま、
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1700.html
落語:名古屋雷門一門会~名古屋芸術創造センターにて
2日夜、行ってきました。ちょっと遠いんですけどね。名鉄と地下鉄を乗り継いで1時間以上かかりますから。名古屋って。▲芸創センター入り口おもしろかった。▲ポスター最初は雷門福三。演題は「フラスコ」。小福が40周年のときにやった噺だ。うまい。福三を見るのはおそらく2度目。とても今年1月に入門したばかりとは
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1185.html
「雷とマンダラ」が正式連載に?
日本一客のいない寄席が名古屋にあるようです。大須演芸場です。本当に日本一かどうかはわかりませんが(笑)、わたしは今までに2回そこに足を運びました。もちろん、落語を聞くためです。 関連記事 → 「大須演芸場」 → 「大須演芸場で「笑い過ぎ」と叱られる(笑)」そこに所属する落語家に「マンガの書ける落
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1134.html
「本当にあった笑える話10月号」
今日がDVDレンタルの返却期日だったので、返却の帰りに、ぶらっと書店に立ち寄ったら、出ていました~。「本当にあった笑える話 10月号」。本当にあった笑える話2006年10月号[雑誌]postedwithamazleton06.09.17ぶんか社(2006/08/30)Amazon.co.jpで詳細を
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1087.html
大須演芸場で「笑い過ぎ」と叱られる(笑)
仕事の都合というより、家庭の事情で、夏休みはあるものの旅行に行く計画はない。旅に行くなら一人で、家に留守番を残して行かねばならず、それも万一に備えて新幹線ですぐに戻れるエリアで、1~2泊ということになるだろう。いくら便利になったからと言って、飛行機に載って韓国だ、北海道だというわけにはいかない。翻っ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-992.html
観劇:「三人吉三巴白浪」~前進座公演
観劇の市民サークルに入っています。今回の例会(公演)は前進座の「三人吉三巴白浪(さんにんきちざともえのしらなみ)」でした。歌舞伎ですね。この前進座ってのは、なんというか、歌舞伎の新結社みたいなものでして、といってもすでに75年の歴史があるわけですが、ま、400年を超えようという歌舞伎界の歴史から見れ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-757.html
短編小説「猫の話」(1/5)
(1) 市民寄席の会場を出ると、むっと暑かった。離れた駐車場まで歩くと、夜とは言えもう汗が流れてくる。クルマに乗り込んでエンジンをかける。クーラーが効き出すとほっとする気分だ。いっしょに助手席に座ったKも、いつもはもう少し多弁だが、暑さのせいか今日は無口だった。ヘッドライトをつけて、そのまま前
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1027.html
<<
1
2