「博物館」の検索結果 44件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
「すべての道はローマに通ず」~ベルニーニまとめ作りました!
先日、こんなTLが……。ベルニーニのエロさは異常。何をどうしたら石を彫ってこんなになるのか。http://t.co/IX4Obc5K5fpic.twitter.com/gWnKY8bCkj—O野K太郎(@gouranga_)2014,5月26この質感、この肉感、この重量感……。これ見たい、これ触りた
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2796.html
「巨匠たちの英国水彩画展」~岡崎市美術博物館
どうですか? 「巨匠たちの英国水彩画展~ターナーからブレイク、ミレイまで~」って?→ CJキューブの「巨匠たちの英国水彩画展」の紹介ページ→ 岡崎市美術博物館のページ→ チラシに載ってる絵がよく見える、ヘア・コミュでの紹介ページわたしは、美術展に行くのはそれなりに好きですので、ターナーやミレイくらい
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2733.html
芹沢けい介って天才じゃん!~岡崎市美術博物館「芹沢介展」
日付が変わったのでもう昨日のことなのだけれど、岡崎市美術博物館に芹沢介展を見に行った。そして、少し、いや、かなり後悔した。ああ、どうしてももう少し早く見にこなかったのか。だって、この「芹沢介展」は、明日というか、日付が変わったので今日で閉幕してしまうのである。わたし個人にすれば、同じ展覧会に二度
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2717.html
「村山槐多の全貌」展~岡崎市美術博物館
岡崎で村山槐多(かいた)の大きな展覧会をしています。「村山槐多の全貌展」です。岡崎市美術博物館/次回展覧会「村山槐多の全貌」展の特設ページはてなブックマーク-岡崎市美術博物館/次回展覧会「村山槐多の全貌」展の特設ページご存知でしょうか?最近の、本をあまりよまなくなった人たちはあまり知らないかもしれな
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2685.html
福島民報の論説記事を読んで~「福島差別問題」
先日書いたこちらの記事(→「福島の花火の使用中止に思う~「にっしん夢まつり・夢花火」」)に、くまのさん(仮名)から、非公開コメントがよせられました。9月22日付けです。当ブログでは「非公開コメントは管理人の判断で公開させていただくことがあります」というローカルルールを公開しておりまして、これを今回の
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2640.html
「国宝薬師寺展」で法話を聞く~岐阜市歴史博物館
台風12号の影響で、カーポートの屋根が一枚ぺロリと剥がれてしまったのですが、ま、そのままにしてちょっと逃げ出して、展覧会に行くことにしました。どうなんでしょう、学校の夏休みが終わって、地域や学校では運動会シーズンのせいか、高速道路は空いていて、岡崎の渋滞ポイントもすいすいと抜けられて、1時間と少しで
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2637.html
身延山への旅(2)~久遠寺から身延山ロープウェイへ
Ripreの会員として、身延山ロープウェイのリニューアルキャンペーンをリポートするための旅行2日めです。下部温泉郷に一泊してた翌日「甲斐黄金村・湯之奥金山博物館」で砂金採り体験をし、なかなか楽しい気分になって、身延山に向かいました。→ 初日の記事へ。身延山ですが、わたしには漠然とした知識しかありませ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2615.html
身延山への旅(1)~下部温泉で砂金採りを楽しむ
Ripreの会員です。身延山ロープウェイのリニューアルキャンペーンということで、優待券を送ってくれたので、早めの夏休み、下部温泉・身延山に一泊旅行に行ってきました。その日しかスケジュールが合わず予定してあったのですが、結果的に、当日は新潟や東北地方では、39万人もの被害勧告が出るというほどの天候不順
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2614.html
「この英語って正しいんでしょうか?」と人力検索はてなできく。
先日こんな記事を読みました。アジア一英語が出来ない国「日本」? 取るべき政策は?-wastingtime?-小さな政府を語ろう-BLOGOS(ブロゴス)-livedoorニュースはてなブックマーク-アジア一英語が出来ない国「日本」? 取るべき政策は?-wastingtime?-小さな政府を語ろう-B
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2602.html
愛知県で戦国時代にちなんだスタンプラリーをやってる!
我が郷土愛知は、いわずと知れた戦国時代エリートの輩出国なんですけれど、それにちなんだ観光キャンペーンがスタートしていることを知りました。 → 「タイムトラベル戦国あいち」のページ9月11日に始まった「タイムトラベル戦国あいち」ですが、名古屋城、岡崎城、犬山城といった城のほか、名古屋市博物館や徳川美術
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2567.html
1
2
3
4
5
>>