「卒業」の検索結果 46件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
映画:「ヴィヨンの妻~桜桃とたんぽぽ」~録画で
NHKのBSプレミアムの録画で、太宰治原作の映画「ヴィヨンの妻 桜桃とたんぽぽ」を見た。松たか子主演で、相手役は浅野忠信。映画「ヴィヨンの妻 桜桃とたんぽぽ」は、太宰治の短編小説「ヴィヨンの妻」(→青空文庫「ヴィヨンの妻」)を柱に他の太宰の短編のエピソードを巧みに挿入して、構成してある作品だ。goo
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2723.html
前田敦子の総選挙「出否」問題~気になる言葉
もう知らない言葉はない……なんてことは、世にも思っていない。え、そんな言葉あるの? って思うことも当然あるはずだが、そういう言葉の感度を改に大切にしたいなと、改めて感じたのは、先日、こんなツイートを見たときだ。「出否」という言葉は大辞林・大辞泉・新明解には載っていませんが、最近できた言葉でしょうか?
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2722.html
映画:「行きずりの街」~DVDで
今、韓国ドラマの「IRIS」にハマっていて(見た人にはわかるけど、今NSSが襲われてるところ)、他の作品にレビューなんて書く気にならないのだけれど、不幸にして、こんな地元の嫌なニュースに出くわして、ふっと思い出した映画があって、そのレビューを書いてなかったので、書こうかなと。 → 県立高校教諭を逮捕
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2679.html
【追悼】北杜夫~「あくびノオト」
ああ、北杜夫が亡くなった……。北杜夫はわたしの青春の作家の一人である。思い出すのは、ミステリーだと思って買った「怪盗ジバコ」が、ま、広義ならミステリーかもしれないが、所謂ユーモア小説だったということだ。期待した、江戸川乱歩の「怪人二十面相」や、ルブランの「怪盗ルパン」とはまったく違う、なんだろう、も
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2663.html
一周忌を前に~「父の死」をめぐる言葉
先日、知り合いのご尊父の葬儀に参列することがありました。二人姉妹の長女で、二人とも結婚して姓が変わっているので、建前上の喪主は、しっかりしているものの高齢な故人の奥様となっていたのですが、葬儀でお見受けしたところ、実質的には葬儀全般をご姉妹で仕切られ、会葬のお礼などの喪主のあいさつも長女である知人が
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2588.html
観劇:「兄おとうと」~こまつ座公演
観劇の市民サークルに入っています。月々会費を集めておいて、二つに1度例会という観劇会があるというしくみです。今回の例会はこまつ座の「兄おとうと」でした。 → 「こまつ座」の公式サイト題名のとおり、兄と弟の話です。「兄弟」と書いてしまうと「きょうだい」と音読してしまいがちなので、「兄おとうと」としたの
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2517.html
ドラマW:「ルパンの消息」~DVDで
WOWOWのドラマWシリーズ「ルパンの消息」のDVDです。ルパンの消息[DVD]postedwithamazletat09.04.04ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(2009-01-01)売り上げランキング:10260おすすめ度の平均:私にとっては…WOWOW!DVDルパンの消息オモシロイ・
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2380.html
カレンダーの語源とお粗末な「関連記事」>産経新聞iza
izaが「85歳の集大成 日本語の起源求め退職後に研究」(2009/03/12・配信元:産経新聞)という記事を、この元中学教師東厳夫さんの顔写真入りで紹介しています。 「85歳の集大成 日本語の起源求め退職後に研究」■横浜の元中学教師 東巌夫さん 定年退職後、日本語の起源を求め、20年近く地道な研究
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2363.html
「教育を受ける権利」
ぼちぼち卒業シーズンですね。こんな記事。「卒業証書を“人質”に 島根の8県立高校」(iza) 島根県の8つの県立高校が、保護者向けに「授業料を滞納している生徒に卒業証書を渡さない」と通告していたことが27日、分かった。県教育委員会は「卒業証書を人質に取ったと思われても仕方なく不適切」とし、各校を厳重
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2354.html
朝青龍よ、今こそ品格を!~平成21年度初場所を終えて
千秋楽の本割で、ちょっと合わないので「待ったかと思った」全勝の朝青龍を、1差で追う白鵬が軽く寄り切って優勝決定戦に。優勝決定戦は、わたしは、唯一白鵬が負けた日馬富士戦が繰り返されたように思いました。受けにいく白鵬に対して、低くもぐるように前褌をとりに行く一気の攻め。朝青龍にも、日馬富士に白鵬の攻略法
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2328.html
1
2
3
4
5
>>