「今年の漢字」の検索結果 8件中 1 - 8件表示
ブログのTOPに戻る
今年の漢字「変」はブロガーが選んだものと同じ。
今年の世相を表す漢字一字が、漢字の日の今日(いい字一字で12月12日)、清水寺で発表されました。平成20年の世相を表す漢字は「変」-。日本漢字能力検定協会が公募で選ぶ「今年の漢字」に「変」が選ばれ、12日、京都市東山区の清水寺で、森清範貫主が縦約1・5メートル、横約1・3メートルの和紙に文字を大きく
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2290.html
「ブロガーが考える今年の漢字」は「変」~ブロガーイベント
「今年の漢字」といえば、日本漢字検定協会が毎年、12月12日の「漢字の日」に清水寺で発表しています。昨年は「偽」で、一昨年は「命」でありました。 → 過去記事:「今年の漢字は「偽」~これって人偏に為すですよね」 → 過去記事:「今年の漢字は「命」」ところが、先日、ニフィティがブロガーイベントとして、
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2277.html
憲法記念日に知る漢字の成り立ち~「憲」と「民」
五月の今頃、こんな話を書くのはなんですが、昨年末今年用のカレンダーを買いました。 → 過去記事:「今年の漢字は「偽」~これって人偏に為すですよね」カレンダーなどというものはお店がくれるものと思っていて、お金出して買うものではないと考えている世代ですので、めったに買わないのですが、どうしてもほしくなっ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2046.html
新管理画面はダメなのか?~日別集計
12月10日に新管理画面への「偽」の完全統合が行われて、ま、これで晴れてFC2ブログも今年の漢字にエントリーが完了したわけなのだけれど(などと嫌みを書いても申しわけありません。はなっからsmartassなヤツですので)、それでも、わたしは、一旦新管理画面に移行した後に旧管理画面に戻るという最悪なパタ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1868.html
今年の漢字は「偽」~これって人偏に為すですよね
日本漢字能力検定協会が、一年間の世相を表す一文字として募集して、毎年12月12日の漢字の日に、なぜだか清水寺の「舞台」で、貫主の巨大な書道で発表されている、「今年の漢字」ですが、2007年の字として「偽」(ぎ、いつわり)が選ばれました。 → ヨミウリオンライン:「これしかない!今年の漢字はずばり「偽
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1864.html
朝青龍26日に再来日に思う、今年の漢字
いよいよ九州場所があさってです。また、朝青龍がいないと思うと寂しいですね。朝青龍の来日スケジュールが出ています。朝青龍は26日に成田空港へ到着後、東京・両国国技館で開かれる横綱審議委員会(横審)に向かい、横審委員に謝罪。その後に記者会見を行うという。日本相撲協会の北の湖理事長(元横綱北の湖)は「(謹
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1814.html
「ブログパーツ大賞」を考える~<日別・週別集計>
年末ですね。一年をふりかえる企画がたくさんありますよね。「今年の漢字」とか「WeboftheYear2006」とかは、わたしのブログでも記事にしました。さて、ブロガーなら、一つ「今年のブログパーツ大賞」なんて企画を考えてみてもいいのではないでしょうか。いろんなブログパーツが出ていて、誰でも一つや二つ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1259.html
今年の漢字は「命」
今日12月12日は「いーじいちじ」→「いい字一字」の語呂合わせで「漢字の日」なんだそうです。ちょっとeasyというか、強引な語呂合わせかもって~(笑)。定めたのは漢字検定を主催している日本漢字能力検定協会で、1995年から始めたんで今年で12回目。毎年その年を象徴する漢字一字を公募し、漢字の日に清水
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1258.html