「井上ひさし」の検索結果 7件中 1 - 7件表示
ブログのTOPに戻る
【追悼】北杜夫~「あくびノオト」
ああ、北杜夫が亡くなった……。北杜夫はわたしの青春の作家の一人である。思い出すのは、ミステリーだと思って買った「怪盗ジバコ」が、ま、広義ならミステリーかもしれないが、所謂ユーモア小説だったということだ。期待した、江戸川乱歩の「怪人二十面相」や、ルブランの「怪盗ルパン」とはまったく違う、なんだろう、も
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2663.html
観劇:「ミュージカル天切り松人情闇がたり」~イッツフォーリーズ公演
たびたび書いていますが、演劇鑑賞の市民サークルに入っています。今回は浅田次郎原作のミュージカル「天切り松人情闇がたり」でした。大正ロマンの時代の義賊です。ふと江戸川乱歩の怪人二十面相などを連想させるような、変装の達人で、百面相の常なんてキャラも登場します。戦前の日本は格差社会です。華族あり、財閥あり
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2618.html
観劇:「父と暮らせば」~劇団こまつ座公演
観劇の市民サークルに入っています。今回はこまつ座の「父と暮らせば」でした。→ こまつ座のWebページこんな話だったのかな。もうずいぶん前にこの舞台を見ているはずなのだけれど、正直なわたしの感想だった。観る側の体験によって舞台のイメージというか、主題が変わって見えるものなんだと、わかったようなことをつ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2616.html
観劇:「兄おとうと」~こまつ座公演
観劇の市民サークルに入っています。月々会費を集めておいて、二つに1度例会という観劇会があるというしくみです。今回の例会はこまつ座の「兄おとうと」でした。 → 「こまつ座」の公式サイト題名のとおり、兄と弟の話です。「兄弟」と書いてしまうと「きょうだい」と音読してしまいがちなので、「兄おとうと」としたの
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2517.html
日本語常識クイズ:「しまつにおえない」
もう、梅雨明けました?某武道の稽古に週2で通っているのですが、なかなか道着が乾きません。依然は3着持っていて、回していたのですが、それでは常時2枚くらい物干し竿にあることになって、他の洗濯も乾く間がないので邪魔なので、ついに最近は、乾ききらない湿ったものを持っていくことにしています。どうせ、一汗かけ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2479.html
eBookJapanで読む「風とマンダラ」
eBookJapanってサイトがあります。日本最大級の品揃えを誇る電子書籍・オンラインコミックサイトです。24時間いつでもダウンロードが可能で、また、データをパソコンに保存できるので、ダウンロードした作品はいつでも読むことができるのが特徴です。さて、eBookJapanを見てみると、「風とマンダラ」
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1416.html
観劇:「國語元年」~こまつ座公演
本日は観劇の日でした。市民観劇サークルに入って、もう10年以上になります。1年で6~7本は観劇の企画があるのですが、すべてを見られるわけでもないので、どうでしょう、それでも、もう70本くらいは舞台を見たと思います。本日は、こまつ座の「國語元年」でした。井上ひさしの作品は、長くて今回も約3時間の舞台で
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-36.html