「中国語」の検索結果 12件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
干し芋の宇宙
先日のことです。学生時代、「芋」という漢字について、一番最後の縦棒の下を止めるかハネるかということをひどく迷ったことがあった。「干」の字との連想働いた。「汗」とか、「竿」や「刊」など「干」を部品とした字はわりと簡単に思い出されたが、「于」を部品にした文字を、さっと思い出せなかったのだ。そとのきは迷っ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2789.html
前田敦子の総選挙「出否」問題~気になる言葉
もう知らない言葉はない……なんてことは、世にも思っていない。え、そんな言葉あるの? って思うことも当然あるはずだが、そういう言葉の感度を改に大切にしたいなと、改めて感じたのは、先日、こんなツイートを見たときだ。「出否」という言葉は大辞林・大辞泉・新明解には載っていませんが、最近できた言葉でしょうか?
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2722.html
カレンダーの語源とお粗末な「関連記事」>産経新聞iza
izaが「85歳の集大成 日本語の起源求め退職後に研究」(2009/03/12・配信元:産経新聞)という記事を、この元中学教師東厳夫さんの顔写真入りで紹介しています。 「85歳の集大成 日本語の起源求め退職後に研究」■横浜の元中学教師 東巌夫さん 定年退職後、日本語の起源を求め、20年近く地道な研究
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2363.html
「元旦」って「元日の朝」って意味だと思ってました……。
あけましておめでとうございます。まだ、2時前です。「深夜」だとわたしは思っているのですが、世の中ではこの時間帯でも「未明」と言うようです。そりゃ、一応、論理的にはたしかに「未明」ではありますが。さて、昨年末ちょっと思いつきで、ビールの王冠型の日めくりブログパーツってのをつけました(見つけたと言っても
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1884.html
叉焼麺を食べてて気づいた!「叉焼」と「夜叉」の「叉」が同じ字。
お気に入りの台湾ラーメン店は、おそらく台湾人と思われるおばさんが(わたしもおじさんだが)、舌足らずな日本語で「イラサイマセ ナニシマスカ」と注文を聞いてくれます。台湾ラーメンが売りだが、塩ラーメンも醤油ラーメンもピカ一で、味噌ラーメンが今一な店……。先日も、叉焼麺を食べながら、上目遣いに壁のメニュー
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1878.html
「英語モード」だけでなかった翻訳機能~<日別集計>
先日「FC2ブログに英語翻訳機能が実装されているようだ」という記事を書いたら、他の言語を試してみたという方がいらっしゃっいました。この要領で色々試してみたところen(英語)、it(イタリア語)、es(スペイン語)、de(ドイツ語)、fr(フランス語)、pt(ポルトガル語)、ko(韓国語)、zh-CN
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1371.html
木乃伊取りが木乃伊になる話
「木乃伊」がまず読めない方もいらっしゃるでしょう。「ミイラ」です。「ミイラ」の語源はなんなんでしょうか? 検索するといいページが見つかりますね。「ミイラの語り方」です。このページによれば、1・英語の「マミー(mummy)」は、アラビア語の「ムンミヤ(muumiyah)=瀝青」から来ている。2・日本語
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-745.html
「足を洗う」は「手を洗う」
長い間かかわってきた、どちらかというと好ましくない事柄から離れるときに「足を洗う」といいますよね。たとえば、好きな麻雀をやめるなんてときに「もう、麻雀からは足を洗うよ」などともいいます。これは、麻雀を悪いと思っていなくても、その決意というか、きっぱりさをあらわすときに使ったりします。さて、この「足を
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-580.html
「彼岸花」~blogpet背景~
先日、blogpetの背景をつくっていらっしゃるmayuさんが、一部ユーザーの行動ですごくショックを受けていらっしゃったということを書きました。(→ 「ネット雑感(blogpet素材その他のこと)」)日本のみならず海外でも権利を侵害するルール違反のユーザーがいるので対応が難しいというようなことが触れ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-298.html
ネット雑感(blogpet素材その他のこと)
先日、blogpetの背景をjpgやflashでつくっていらっしゃるmayuさんが、すごくショックを受けていらっしゃったので、今回はその話です。まず、blogpetについて。わたしのブログで最初から買っている右のサイドバーに張り付いている「小パンダのピーター」。これがblogpetです。一応公式サイ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-283.html
1
2
>>